健康、生活 › 2018年04月

PR広告

  

Posted by at

2018年04月30日

スケーリングとは歯に付着したプラークや歯石を除去する治療です

歯周病とは、歯垢(プラーク:細菌の塊)によって歯を支える骨や歯肉との付着が失われる病気です。
また、「歯周病は歯を失う最大原因」です。統計によると、35歳で80%以上の人が歯周病になっています。歯を失う最大原因とも言える歯周病は、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状が出にくく、症状が顕著に出る状態にまで放置してしまうと既に歯周病が進行した状態になってしまっています。

長い期間をかけて徐々に進行し最後には歯が抜けてしまいます。初期の頃は痛みも無く歯ぐきからの出血、口臭程度でほとんど自覚症状がありません。ある程度悪化してから噛めない、腫れている、歯が動く、隙間ができた、歯並びが変わった、などで歯周病だと気づきます。歯周病は、歯の歯肉に近い部分についた、歯垢(プラーク:細菌の塊)によって引き起こされる病気です。プラークには細菌や細菌の作った毒素が含まれプラークが原因で歯を支える骨が失われます。歯石(歯垢が唾液の成分によって石灰化したもの)があるとプラークの除去は困難になります。
歯科 マイクロスコープ
スケーリング
スケーリングとは歯に付着したプラークや歯石を除去する治療です。
歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したもので、表面は粗造でプラークが更に付着しやすいような構造をしており、歯に強固に付着しています。
スケーリングでは主に、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除き、歯の表面をつるつるの状態にし、プラークが付着しにくい状態にします。
スリーウェイシリンジ
SRP
長期間、歯医者さんで歯石をとっておらず、歯石が多くついている状態になると歯と歯ぐきの境目の溝が4-6mmと深い状態になってしまいます。この状態になると歯石が歯肉の中にまで付着してしまっているため、麻酔(表面麻酔、局所麻酔)などを用いて、歯石を除去して歯の根元をきれいにするSRPという処置が必要になります。この処置によって、ポケットが深い状態を改善することができます。

深いポケットを放置すれば、その部分の歯周病は進行してしまいますので、しっかり歯石を除去することが大切です。SRPは、歯周病治療に関するトレーニングを積んだ歯科衛生士の協力が必要になってきます。外科処置をしなくてもこの部分の治療がきちんとできていれば、歯の延命につなげることができます。
  


Posted by koikenina at 16:02Comments(0)

2018年04月30日

歯周病は、以下のように徐々に進行していきます。

歯を失う大きな原因の一つ「歯周病」。いつまでも自分の歯で、見た目を気にせず笑って、おいしく食事をするためには、早いうちから歯周病の治療・予防に取り組むことが大切です。

歯周病は国民病
歯周病は歯の表面にこびりついた汚れ(プラーク)が原因で歯ぐきに炎症が起こり、病気が進めば歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。しかも、近年は全身へさまざまな悪影響を及ぼすこともわかってきました。なんと、日本人の成人のうち、約8割が歯周病、もしくはその予備軍とのこと。自覚症状がある方はもちろん、今は症状が出ていない方も、今このときから、積極的に予防に取り組みましょう。

歯周病の進行について
歯周病は、以下のように徐々に進行していきます。
軽度歯周病
歯ぐきが炎症を起こし、赤みを帯びた状態。自覚症状はほとんどありませんが、歯磨き時やフロス使用時、堅いものを咬んだときなどに出血することがあります。
歯科材料 通販
中度歯周病
炎症が進んでいるため歯ぐきは少し腫れが目立つようになり、顎の骨が溶けはじめている状態。歯周ポケットが深くなり、プラークがたまりやすくなります。歯が浮いたような違和感・口臭・出血などの症状が出はじめます。

重度歯周病
炎症がさらに拡大し、歯周ポケットが歯の根の半分以上になった状態。出血や膿が増え、口臭もひどくなります。歯ぐきは赤紫色でぶよぶよした状態。歯のぐらつきが感じられるようになり、さらに歯槽骨が溶けると、最終的には歯が抜け落ちます。
歯科重合用光照射器
歯周病の治療
歯周治療を希望して来院される患者さんの多くの場合は、歯周病の何らかの症状がすでに現れており、かなり病状が進行しているケースが多く、治療に要する期間も長くなります。
治療は早く終わるにこした事はありませんが、じっくりと腰を据えて治療を受ける心構えを持つ事が最も重要です。また、歯周病は本人に自覚がないままに進行するという病気でもある為に、私たち歯科医院では歯周病が進行していると思われる患者さんには、十分に歯周病に関する説明を行ない、治療の必要性をお話しております。  


Posted by koikenina at 15:22Comments(0)

2018年04月30日

歯ぐきはピンク色でひきしまっています。歯を支える骨などの歯周組織も健全な状態です。

そして、30歳以上の人の大半が、虫歯ではなく歯周病が原因で歯を失う事が分かっています。 歯周病の初期は、症状もわかりづらく、自分の口の中のことですら気づかない事もあります。進行するにつれ、知覚に訴える様々な症状が繰り返し起こってきます。さらに進行すると、朝、目覚めたら勝手に歯が抜けていたという結末になることもあります。 そうならないために大切なことが、早期発見・早期治療、そして、メインテナンスです。一番怖いのは、歯周病であることを軽視して放置しておくことです。早めに治療を受けることで、治ることもあります。

健康な歯ぐき
歯ぐきはピンク色でひきしまっています。歯を支える骨などの歯周組織も健全な状態です。

歯肉炎
歯ぐきだけの炎症で、歯ぐきが腫れて赤くなり、出血しやすくなります。歯を支える骨にはまだ炎症は波及していません。

軽度歯周炎
歯ぐきの炎症が進み、浅い歯周ポケットができます。同様に、歯を支える骨の破壊も始まります。
歯科材料
中度歯周炎
歯を支える骨の破壊が進み、歯がぐらつきだします。また、腫れたり化膿しやすくなります。

重度歯周炎
歯を支える骨がほとんど無くなり、著しくぐらつき、咬めなくなります。
光照射器
全身の病気と歯周病の怖い関係
正しい生活習慣を身につけることが大切です
歯周病の進行には毎日の生活習慣が深く関わっていると考えられています。たとえば、喫煙や食生活、歯磨きの不足、ストレスなども、歯周病の進行に深く関係しているといわれています。歯周病の発生や進行を抑えるためには、健康的で正しい生活習慣を身につけることが大切です。
歯周病とさまざまな全身の病気との関わり合いも
歯周病はさまざまな全身の病気とも深い関わり合いがあることがわかってきました。歯周病の菌に感染していると、細菌が口から血管に入り全身に広がってしまいます。その結果、命に関わるような重篤な疾患を引き起こすリスクが高まってしまいます。  


Posted by koikenina at 12:04Comments(0)

2018年04月27日

スケーリングとは、スケーラーという機材を使用し、超音波で歯石を除去する治療です

近年、歯周病は虫歯を抜き、日本人が歯を失う原因のナンバー1になりました。また、40歳以上の80%以上が歯周病にかかっているというデータもあります。
最近では食生活の乱れによる10代の歯肉炎も増加傾向です。歯周病の一番怖いところは歯肉の小血管を通して菌が直接あるいは産生する酵素、毒素が運ばれ全身にダメージを与えるところです。

重度の場合、血栓ができやすくなり動脈硬化をおこし心筋梗塞や狭心症に
なることもあります。
口腔内カメラ
糖尿病とは相互に強く関連があり、歯周病の状態が悪くなると血糖値が
悪くなることがあります。
気道を通して菌が肺に運ばれると肺炎を起こしやすくなります。
歯周病の妊婦は早産や未熟児出産の確率が7倍高くなるというデータもあります。

食生活の見直し
食生活の改善では、野菜、果物など繊維質の多い食べ物をとり、良質なタンパク質炭水化物をバランスよくとることです。又、食事の時はよく噛んで唾液を出すことも大切です。
唾液を出すことで菌を洗い流す効果も期待できます。食育にも関連しますが、「いつ食べるか」よりも「食べ方」によって生活習慣病になりやすくかどうかが決まるというデータがあります。つまり早食い、丸飲みなどの悪い食べ方が生活習慣病を引き起こす、ひいては歯周病にもかかりやすくなるということです。ゆっくりと時間をかけて味わいながらよく噛むと食事の量も減り肥満防止にもなります。

歯周病の治療
まず、精密検査をして現在のお口の中の状態を説明させて頂きます。その上で、歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を歯に残さない歯磨きがご自宅でできるようにポイントを絞った歯磨きの指導をさせて頂きます。その後、ご自身できちんと歯磨きができ、歯肉の状態が良くなってから、歯石(歯垢が石のように硬くなった細菌のかたまり)取りを始めます。検査の結果により、何回か歯石取りが必要な時があります。
スリーウェイシリンジ
スケーリング
スケーリングとは、スケーラーという機材を使用し、超音波で歯石を除去する治療です。
歯石が付着してしまった場合、ご家庭で使用されている歯ブラシでは除去出来ませんので、専門の機器を用いて定期的に除去しましょう。
PMTC
PMTCとは、歯科医師・歯科衛生士による歯の表面の清掃です。毎日歯磨きをしていても、どうしても磨き残しがでてきます。それが積み重なると、細かな汚れや色などがつき、歯の表面が汚れてしまいます。そのような歯磨きだけでは落としきれない歯の表面についた汚れを、専門の機器を用いてクリーニングします。歯の汚れが落ちるので、歯についた着色が落ち、きれいでツルツルな自然な歯の色になります。また汚れが落ちることにより、虫歯や歯周病の予防にも有効です。  


Posted by koikenina at 15:13Comments(0)

2018年04月27日

歯科医院での定期的な歯石除去およびクリーニング

日本人の成人の8割が発症しているといわれ、年齢を追う ごとに自覚症状を持つ人の割合が高くなっていきます。誰だって歯周病にかからずに、年をとっても自分の歯で おいしい食事を楽しみたいですよね。そのためには、日頃の歯周病の予防が必要なのです。歯周病を予防するためには、まずは歯周病とはどのような病気なのかを知っておく必要があります。正しい知識があれば、歯周病は決して怖い病気ではないはず。

歯周病は、口の中の細菌が引き起こす感染症の一種 です。歯と歯肉の間から侵入した歯周病の原因菌が 歯肉の炎症を起こし、さらに進行すると歯を支える 歯槽骨(しそうこつ)が溶けてしまいます。この際、歯周病菌への感染に大きな役割を果しているの が歯垢(プラーク)なのです。
根管治療機器
歯垢は、虫歯の原因菌「ミュータンス菌」が栄養分として 糖を分解した際に作るネバネバ物質に、口の中のさまざまな細菌が棲みついて形成されます。このネバネバした歯垢は、うがい程度では落ちにくく、消毒薬や抗菌剤が効きにくいのが特徴です。さらに、外部に有害な物質を放出することで、歯肉の炎症を引き起こします。
そのため、歯磨きの際に歯垢の磨き残しがあると、そこから歯周病菌への感染が始まるのです。

歯科医院での定期的な歯石除去およびクリーニング
日頃の歯磨きが重要とはいえ、歯ブラシによる通常の歯磨きでは完全とはいえません。
また、歯垢は時間が経つと歯磨きでは落とすことができない歯石に変化してしまうことから、歯科医院での定期的に歯石除去やPMTCと呼ばれるクリーニングが必要です。
エアースケーラー
歯周病はどのように予防するのでしょうか?
歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。歯の上側の歯垢は、ご自身の毎日のブラッシングによって取り除くことができますが、歯肉の内側深く入り込んだ歯垢は、ご自身で除去できないため歯科医院にて清掃を行なう必要があります。ご自身と歯科医院の相互の取り組みによって、歯周病を予防していきます。
  


Posted by koikenina at 12:35Comments(0)

2018年04月27日

検査の結果により、何回か歯石取りが必要な時があります。

近年、歯周病は虫歯を抜き、日本人が歯を失う原因のナンバー1になりました。また、40歳以上の80%以上が歯周病にかかっているというデータもあります。
最近では食生活の乱れによる10代の歯肉炎も増加傾向です。歯周病の一番怖いところは歯肉の小血管を通して菌が直接あるいは産生する酵素、毒素が運ばれ全身にダメージを与えるところです。

重度の場合、血栓ができやすくなり動脈硬化をおこし心筋梗塞や狭心症に
なることもあります。
口腔内カメラ
糖尿病とは相互に強く関連があり、歯周病の状態が悪くなると血糖値が
悪くなることがあります。
気道を通して菌が肺に運ばれると肺炎を起こしやすくなります。
歯周病の妊婦は早産や未熟児出産の確率が7倍高くなるというデータもあります。

食生活の見直し
食生活の改善では、野菜、果物など繊維質の多い食べ物をとり、良質なタンパク質炭水化物をバランスよくとることです。又、食事の時はよく噛んで唾液を出すことも大切です。
唾液を出すことで菌を洗い流す効果も期待できます。食育にも関連しますが、「いつ食べるか」よりも「食べ方」によって生活習慣病になりやすくかどうかが決まるというデータがあります。つまり早食い、丸飲みなどの悪い食べ方が生活習慣病を引き起こす、ひいては歯周病にもかかりやすくなるということです。ゆっくりと時間をかけて味わいながらよく噛むと食事の量も減り肥満防止にもなります。
マイクロモーター
歯周病の治療
まず、精密検査をして現在のお口の中の状態を説明させて頂きます。その上で、歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を歯に残さない歯磨きがご自宅でできるようにポイントを絞った歯磨きの指導をさせて頂きます。その後、ご自身できちんと歯磨きができ、歯肉の状態が良くなってから、歯石(歯垢が石のように硬くなった細菌のかたまり)取りを始めます。検査の結果により、何回か歯石取りが必要な時があります。

スケーリング
スケーリングとは、スケーラーという機材を使用し、超音波で歯石を除去する治療です。
歯石が付着してしまった場合、ご家庭で使用されている歯ブラシでは除去出来ませんので、専門の機器を用いて定期的に除去しましょう。
PMTC
PMTCとは、歯科医師・歯科衛生士による歯の表面の清掃です。毎日歯磨きをしていても、どうしても磨き残しがでてきます。それが積み重なると、細かな汚れや色などがつき、歯の表面が汚れてしまいます。そのような歯磨きだけでは落としきれない歯の表面についた汚れを、専門の機器を用いてクリーニングします。歯の汚れが落ちるので、歯についた着色が落ち、きれいでツルツルな自然な歯の色になります。また汚れが落ちることにより、虫歯や歯周病の予防にも有効です。  


Posted by koikenina at 11:58Comments(0)

2018年04月26日

虫歯は放置していても、自然に治ることはありません

進行度によって5つに分類されています。
当院では進行が初期の場合、予防治療によって歯を削らずに治療することを第一としています。中期の虫歯の場合には痛みを感じることがありませんが、この時点で治療を行わないと、虫歯はさらに進行し、激しい痛みが出てきます。そうなってしまうと、治療期間と費用がかかってくるケースが多いです。何か違和感があったらすぐに歯科医院を受診し、早期発見・早期治療でるのがより良いといえます。

虫歯の進行をあらわすサイン
虫歯は放置していても、自然に治ることはありません。そのままの状態が続くと徐々に歯が蝕まれ、さらには神経にまで達し、最終的には抜歯が必要となってしまいます。そのため、早期発見による早期治療が非常に重要です。しかし、初期段階の虫歯には痛みがほとんどないのが特徴です。自覚症状があらわれるころには、すでにある程度進行していると言えるでしょう。つまり、「痛い」「しみる」といった症状が出る前に予防をすることが、虫歯の発症・再発防止にはもっとも大切なのです。
歯科重合用光照射器
「痛い」「しみる」は虫歯の進行をあらわすサインです。また、「しみる」といった自覚症状は虫歯だけでなく、知覚過敏の可能性もあります。こうしたさまざまな口腔内トラブルを防ぐためには、歯科医院による定期検診・メンテナンスがお勧めです。座間市の歯医者「ひばりが丘ライズモール歯科」の一般歯科では、患者さんのお口の健康のために、治療と予防の両方を考えた診療を行っています。

一生快適に暮らすための予防を
虫歯(P2へリンク)や歯周病にかかったら、できるだけ早く適切な治療を受けることが大切です。しかしそれ以上に大切なことがあります。それは「予防」です。歯や歯ぐきは、一度悪くなるといくら治療をしても“元どおり”にすることはできず、さらに再発のリスクを背負ってしまいます。「まず病気にならない」ことを実現する「予防」に勝るものはないのです。
電気歯髄診断器
Pick up! PMTCの効果
ご自宅での歯みがきでは取り除けないプラークや歯石を除去するPMTCには、以下のような効果が得られます。
1.虫歯の予防
虫歯菌のすみかとなるプラークや歯石を徹底的に取り除くことで、虫歯の予防になります。
2.歯周病の改善
歯周病の原因となる歯周病菌も取り除くことができ、歯周病の改善につながります。
3.歯質の強化
PMTCは仕上げにフッ素入りのペーストを塗布します。フッ素には、歯質を強化して虫歯になりにくい丈夫な歯にする効果があります。
4.きれいなお口に
歯の表面の汚れも除去でき、歯が自然な白さに戻ります。また、口臭も改善されます。  


Posted by koikenina at 14:59Comments(0)

2018年04月26日

歯と歯の間や歯と歯茎の境目には、日々の歯磨きでは落とすことが難しい細かな汚れが残ってしまいます

予防歯科とは痛くなる前の予防が大切!
これまで歯医者へは「歯が痛くなってから行く」という方が多かったのではないでしょうか?確かに歯医者では痛みの原因を根本から取り除いてくれますが、少なからず歯の寿命を縮めてしまいます。歯は一度削ってしまったら、もう元には戻せません。近年は虫歯や歯周病にならないための予防歯科が重視されています。ずっと健康な歯を保つためにも、虫歯治療によるダメージを歯に与える前のケアが大切です。

虫歯の原因はバイオフィルム
歯と歯の間や歯と歯茎の境目には、日々の歯磨きでは落とすことが難しい細かな汚れが残ってしまいます。この汚れに住み着いた細菌の塊をバイオフィルムといいます。このバイオフィルムを放っておくと虫歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となってしまいます。またバイオフィルムが歯の表面に形成されてしまうと、抗菌剤やフッ素化合物などの効果が十分に期待されなくなります。
ハンドピース
PMTC
プロによる徹底的なクリーニング「PMTC」PMTCとは、専用の器具を用いて行うプロによる歯のクリーニングのことです。毎日のブラッシングで落としきれなかった汚れを完全に除去し、虫歯や歯周病を防ぎます。どんなに毎日丁寧に磨いていても、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)には歯ブラシが届かない箇所ができてしまうため、磨き残しが出てしまいます。PMTCを行うことで、自身では取り除けない汚れを除去し口腔内を清潔に保つことができます。

予防歯科とは、虫歯や歯周病などにかかる前に予防することです。日本では悪くなってから治すことが当たり前となっており、健康保険制度でも予防歯科は取り入れられてないので、予防歯科に関する認知度も低くなっています。しかし、歯を守るために本当に必要なことは、虫歯になる前や、歯科治療完了後のメンテナンスを行うことにより、治療ではなく予防することが大切でしょう。
口腔内カメラ
プラークとは
歯面に付着した細菌の塊で、粘着性のある白色や黄白色の付着物です。虫歯や歯周病などさまざまな病気の原因となります。歯ブラシで落とすことができるため、毎日のブラッシングでしっかりと除去することが大切です。

ステインとは
お茶やコーヒー、ワインに含まれる色素や、タバコのヤニなどが歯面に沈着したものです。
時間経過とともに通常の歯ブラシでは落としにくくなります。毎日のブラッシングで予防することが大切です。  


Posted by koikenina at 12:04Comments(0)

2018年04月25日

虫歯や歯周病の予防のためには毎日のご自宅でのブラッシングによるケアが欠かせません

虫歯や歯周病はその原因がわかっているため予防ができる感染症です。その方法はお口の汚れをしっかり落とすこと。そのためには毎日のブラッシングが基本となりますが、どんなに丁寧にみがいていても落としきれない部分が残ります。そこで必要になってくるのが、歯科医院での歯のクリーニングです。

3ヶ月に1回ほど定期検診を受け、口腔衛生のプロフェッショナルにお口の中をきれいにしてもらうことがトラブルを未然に防ぐことにつながります。そして虫歯や歯周病の早期発見・早期治療にも役立ちます。歯科予防の意識の高い欧州諸国では、歯科医院への来院目的のほとんどが「歯のクリーニングをするため」です。この「予防」意識が年齢を重ねてからの歯の残存歯数にも影響しているようです。「治療」よりも「予防」に重点を置く――これが歯の健康のための近道だといえるでしょう。
歯科器具中古販売
予防歯科の重要性
予防歯科とは、病気にかかってから対処する対症療法ではなく、病気を未然に防ぐために生まれた分野です。そしてこの予防歯科の柱といえるのが定期検診といえます。

虫歯や歯周病の予防のためには毎日のご自宅でのブラッシングによるケアが欠かせません。どんなにしっかりみがいていると思っていても、実際にはきちんとみがけていない部分があるかもしれません。そして気づかないうちにお口のトラブルが発生するのです。そうなってしまわないように定期的に歯科医院を受診し、プロフェッショナルの目でお口をチェックしてもらうことが大切なのです。
ハンドピース
PMTC
歯科医師や歯科衛生士が、専門の器具とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯のクリーニングです。ふだんのブラッシングでは、なかなか落とすことが難しい歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝のプラークや歯石を徹底的に除去。仕上げに歯をツルツルにみがき、汚れの再付着をしにくくすることにより虫歯や歯周病を防ぎます。口臭の予防にも役立ち、歯の軽い色素沈着も除去できるので、自然な歯の白さを取り戻すことができます。
  


Posted by koikenina at 16:06Comments(0)

2018年04月25日

そして、一度、治療した歯を再治療する際には、さらに大きく歯を削る必要があります。

「虫歯になっても、削って治療をすればよくなる」 このように考えている方は多いのではないでしょうか。
確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・かぶせ物をすると、何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。 しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪くなります。

あまり知られていない事ですが、お口の中というのは非常に過酷な環境に置かれています。熱い食べ物、冷たい飲み物が絶えず入ってきますし、物を噛み砕く際は、歯と歯がはげしくぶつかり合います。この厳しい環境が原因で、「歯」と「詰め物・かぶせ物」の間には目で確認できないほどの小さな隙間がどうしても生じてしまいます。そこから虫歯菌が侵入し、虫歯が再発することになるのです。 
歯科レントゲン
そして、一度、治療した歯を再治療する際には、さらに大きく歯を削る必要があります。
この再治療のサイクルを繰り返してしまうと、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯・ブリッジの流れをたどることとなってしまいます。このことを裏付けるデータとして、成人の方の虫歯治療の70~80%は、新たにできた虫歯の治療ではなく、過去に治療した歯の再治療であると言われています。 1度治療した歯は強くなったのではなく、弱くなったという認識が大切です。治療後、虫歯再発とならないために、予防・メインテナンスの正しい知識を持ち、少しだけこれまでと違う行動をとることが大切となります。

PMTCとは
PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字を取った言葉で、専門的な機械を用いた歯のクリーニングのことです。細菌の含まれた歯垢(プラーク)を除去し、フッ素を塗布したりトリートメントペーストでみがきあげたりすることで、虫歯や歯周病の予防、歯周病の症状改善、歯質の強化、口臭の予防など、さまざまな効果が期待できます。
歯本来の光沢を取り戻せるので、審美性の向上にもつながります。
マイクロモーター
歯に付着した汚れを、ブラッシングだけですべて取りのぞくことはできません。PMTCなら、ブラッシングでは落とせないバイオフィルムという細菌のかたまりや、蓄積した汚れが石灰化した歯石なども取りのぞくことができます。汚れを取りのぞいたときの、すっきりとした爽快感もPMTCの魅力です。軽度の着色汚れも除去できますので、ご相談ください。歯科医院で定期的なクリーニングと自宅でのケアを組み合わせ、健やかな口腔内環境を維持しましょう。  


Posted by koikenina at 15:33Comments(0)