健康、生活 › 2018年06月

PR広告

  

Posted by at

2018年06月30日

お口の中の歯周病菌を減少させ、歯周炎の症状を軽減します。

PMTCとは、【プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)】の略です。日本語に直訳すると「歯科専門家による機械的なお口の清掃」ということとなります。当院では、虫歯や歯周病予防の為、PMTCに力を入れております。実際にPMTCを経験されると歯医者のイメージの痛いというものではなく、心地良いと感じられる患者様がほとんどです。
家庭用超音波洗浄器
PMTCで得られる効果
虫歯予防
お口の中の細菌を減少させ、プラークの再付着を防ぎます。
歯周病の改善
お口の中の歯周病菌を減少させ、歯周炎の症状を軽減します。
口臭予防
おくちの中にいる菌の減少により、口臭も軽減します。
審美性の向上
着色を除去し、光沢のある歯の表面を回復します。
歯質の強化
フッ素入りの研磨ペーストを用いることで、歯の再石灰化を促進し、歯質を強化します。

定期検診
2~3ヵ月に一度、当院までお越しいただき、虫歯や歯周病のチェックを行います。専門家の目で患者様の口腔内をしっかりとチェックし、必要に応じて適切な予防処置を施しますので、病気が見つかった場合も身体的・時間的・経済的な負担を最小限にとどめることができます。
歯科用バー
PMTC(機械を使ったプロによる歯のクリーニング)
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は予防のプロフェッショナルである歯科衛生士が専門器具を使い、患者様の口腔内を徹底的にクリーニングする処置です。ご自宅だけでは落としきれない歯の汚れを落とし、虫歯予防に効果的です。また、タバコのヤニといった軽度の汚れも落とすことができるので、本来の歯の白さを取り戻すことにも有効。処置後はさっぱりとした爽快感も味わえます。

唾液検査
患者様の唾液に含まれる虫歯菌の状態や唾液の分泌量から、虫歯の危険度を調べるのが唾液検査(サリバテスト)の目的です。検査後に個別カウンセリングを実施し、調査結果をもとに患者様それぞれの予防プログラムを作成していきます。  


Posted by koikenina at 12:09Comments(0)

2018年06月30日

歯周病の進行は非常に遅いため、普段の口腔内の変化にはなかなか気がつきません

しかし、口の中の健康は、全身の健康にも影響しているのです。歯科医師会と厚生労働省が、「8020運動(はちまるにいまるうんどう)」を推進しています。20本というのは、自分の歯で不自由なく噛むために必要な本数ですが、80歳まで20本の歯を残すということは、口の中の健康だけでなく全身の健康、生活の質(QOL)向上のためにも必要です。

歯周病と全身疾患の関係
歯周病の原因細菌が、全身疾患のリスクを高めることがわかっています。歯周病が、動脈硬化や心臓の病気、糖尿病など生命に関わる病気にも関連するのです。特に糖尿病との関連は深く、歯周病は糖尿病の合併症の一つとして認識されるようになっています。糖尿病の人は歯周病にかかりやすく、歯周病になると糖尿病が悪化しやすいことがわかっています。糖尿病と歯周病は双方に悪影響を及ぼすため、歯周病が進行すると糖尿病も重症化しやすく、その反対のことも起こります。
歯科機器 通販
認知症との関係
咀嚼能力が低下していると、認知症のリスクが高くなることがわかっています。認知機能と咀嚼力にも関係がありますが、多くの歯を失った場合に噛めない・うまく話せないといった理由で社会性(人間関係)に悪影響が及ぶことも、認知機能低下につながるとされています。

PMTC
歯周病の進行は非常に遅いため、普段の口腔内の変化にはなかなか気がつきません。気づかないうちに、歯周病は進行し、多くの人が、歯槽骨が吸収して歯が動くのを感じてから初めて症状を自覚します。さらに歯周病は口腔内だけではなく、全身にも影響を及ぼすことが最近分かってきました。歯周病菌そのものは強い病原性を持っているわけではありませんが、菌が歯周炎を起こした歯肉から血液に入りやすい状態になり、全身疾患の原因にもなりえます。
歯科LED照射器
定期検診
歯の健康のためには、日頃からフッ素入りハミガキを使って、丁寧に歯を磨くこと、そして、定期的に検診を受けることが大切です。治療などの必要がなくても、少なくとも1年に1~2回は受診するように習慣づけましょう。口の中をチェックしてもらったり、歯みがきでは落とせない歯石や着色汚れなども落としてもらったりすれば、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。  


Posted by koikenina at 11:30Comments(0)

2018年06月29日

全身の健康にも配慮した細かなアドバイス

口腔の健康は、全身の健康につながる大切なもの。ある調査では「歯を20本以上保有している人の方が医療費が少ない」というデータが出ており、特に認知症と肺炎の発症率が低いそうです。「歯が痛くなってから通院する」という方が多いですが、クリーニングなどで予防したり、初期段階で治療すれば、抜歯に至る危険性を減らすことができます。
予防に対する意識を高め、定期的なメインテナンスでお口の健康を長く維持していきましょう。
歯科用LED照射器
全身の健康にも配慮した細かなアドバイス
虫歯や歯周病は生活習慣病であるため、歯磨きや生活習慣の改善が最も大切です。歯磨きの仕方、食べ方の癖、食べ物や運動など…。患者さまごとに、お口だけでなく全身の健康にも配慮してお話を伺い、アドバイスしていきます。例えば、片方だけの歯で噛む癖のある患者さまの場合。「片方だけの足で歩いていたら、足を悪くしますよね。歯もそれと同じです」という風に、できるだけ分かりやすい説明を心がけています。予防は長期間の習慣付けですので、患者さまのモチベーション維持も重要です。その点も、根気強く一緒に健康を保っていくという意識でお付き合いいたします。お口に関することでしたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。一緒に健康なお口の環境を作りましょう!

定期メインテナンスでお口の健康を守る
むし歯や歯周病が完治すると、口腔内環境が改善されます。その後も安定した状態を保たせるには、口腔ケアをしっかり行うことです。まずは毎日の歯みがきをきちんと行い、数か月に一度、歯科医院でメインテナンスを受けて、セルフケアでは落とし切れない汚れを除去してもらいましょう。
スリーウェイシリンジ
メインテナンスでは、お口の中の状態を確認し、歯のクリーニングや本格的な歯のクリーニング「PMTC」で歯石やステインを除去します。お口の中の衛生状態が保たれ、歯周病の早期発見・早期治療にもつながります。歯のクリーニングをしても、数か月すれば汚れが再付着します。当院では2か月から半年に一度、定期的なメインテナンスを受けることをおすすめしています。  


Posted by koikenina at 15:26Comments(0)

2018年06月29日

PMTCは、歯科のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士が行なう歯の清掃です

成人が歯を失う原因の60%が歯周病で、40%が虫歯です。歯周病は、歯周細菌と呼ばれる細菌などが、歯周ポケットに入り込むことで発生します。自覚症状を伴わない状態で進行していくため、歯や歯ぐき、そして骨までも、いつのまにか再生不能に陥っているというケースも少なくありません。生涯自分の歯で美味しい食事を楽しむためには、定期的に歯科医院に通い、歯周病を予防していくことが大切です。

予防歯科というのは、歯が悪くなる前に、未然に防ぐということです。それは、虫歯や歯周病は勿論、僅かなかみ合わせのズレにより、歯に亀裂が入ったり(Micro Crack)、歯がかけたりすることまでも予防するのです。歯は、私達が健康で豊かな人生を送るために必要不可欠な器官です。歯がなければ、おいしいものを味わって食事を楽しむことも、栄養を効率よく吸収すること もできません。また、発音も困難になるため、会話を楽しむことができません。笑顔に自信も持てなくなることでしょう。予防歯科の処置を受ければ、虫歯や歯周病を発生させずに、健康な口内環境を保つことが出来ます。そうすれば、歯を失うことが無くなるだけでなく、全身的な 病気の悪化を抑制することにもつながります。
歯科 光照射器
口腔の審査と定期的なレントゲン撮影により、口腔健康の変化を確認します。虫歯が出来始めていたり、歯周病の傾向が見受けられた場合には、その原因が何なのか、確認致します。そして、同じことが起こらないよう、相談した上で、治 療を行います。虫歯や歯周病は、初期の段階ではほとんど自覚症状がありませんが、予防歯科のメンテナンスにより初期の段階で発見できれば、治療も最小限で済みます。それ により、治療費や治療期間も抑えることもできます。

プラークコントロールには、フロスが必須です。歯と歯の間は、ブラシが届かず、歯ブラシではプラークを、除去出来ないのです。デンタルフロスは、ナイロン製の細い糸を束ねた清掃器具です。このデンタルフロスの適切な使い方を身に付ければ、歯ブラシだけの場合よりも何倍も効率よく プラークを除去することができます。歯の健康を守るため、是非、フロスの使用法ををマスターして下さい。

PMTCは、歯科のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士が行なう歯の清掃です。
患者様ご自身による毎日の歯磨きでは除去しきれない歯垢や細菌の塊を、専用の器具と研磨剤を使用して徹底的に取り除きます。専用の器具といっても先端は柔らかい素材のため、処置中に痛みを感じることはありません。
ホワイトニング機器
皆さまは、歯科医院をどのように利用されていますか?おそらく多くの方が、歯が痛いなどの自覚症状が出てから歯科医院に行くのではないでしょうか。しかし、自覚症状が出たときには、すでに虫歯や歯周病などの病気がかなり進行している場合がほとんどです。
虫歯や歯周病は重度になると、歯を抜かなければならなくなります。治療ができたとしても大きく削ることで、歯の寿命を縮めてしまいます。自分の歯を健康な状態で長く使えるようにするためには、歯が痛くなってから歯科医院に行くのではなく、予防のために定期的に歯科医院にメンテナンスにいくことをお勧めいたします。
  


Posted by koikenina at 12:31Comments(0)

2018年06月29日

なぜ、こんなに大きな差がついてしまったのでしょうか?

「歳を取ったら歯は悪くなって当たり前だ」と思ってらっしゃる方も、たくさんいらっしゃいます。残念ですが今の日本の現状ではその通りです。現在、80歳の方の平均残存指数は、たったの6.8本(厚生省調べ)しかありません。通常、人間のお口の中には28本の歯がありますから、約1/4しか残ってないのです。アメリカであれば85歳のときに平均15.8本、スウェーデンであれば75歳で平均19.5本の平均残存歯数となっています(サンスター調べ)。

なぜ、こんなに大きな差がついてしまったのでしょうか?以前の日本では歯医者も削ってつめる治療だけを行い、「どうしたら悪くならないように予防できるか」ということを考えて来なかったのです。これが欧米諸国との間に大きな差がついてしまった最大の原因です。スウェーデンでは75歳の平均で約20本も歯が残っているのです。歯は残せないのではなく、単に歯を残していないだけなのです。きちんとしたことを行えば、十分、歯を残せるのです。
歯科タービン
どうしたら歯を残せるでしょうか?
では、どうしたら歯を残せるのでしょうか?欧米諸国はどのようにして、歯を残しているのでしょうか?その答えが「1~3ヶ月に1回、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けること」なのです。

欧米では、治療ではなく、このメインテナンスに力を入れたことによって、国民の平均残存歯数が飛躍的に向上したのです。日本でも、熊谷崇先生の調査によると、以下のグラフのようにメインテナンスをしっかり受けた方と受けなかった方とでは80歳になったときに約9本もの差がついているのです。皆さんは、80歳になったときに、何本、歯を残していたいですか?20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物を噛みくだくことができ、味を楽しみながら食べることができます。「8020(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう)」は、健康で長生きするための大切な目標といえるのです。
口腔内カメラ
1. 定期的な口腔内のチェック
みなさまの状態によって、1ヶ月~4ヶ月ごとにお口の中を診査します。むし歯、歯周病のチェックを行い、前回と比較します。期間は、そのかたの症状や状態をみて考えて行きます。検査の結果はイラストで印刷し担当の衛生士が説明の後、みなさまにお渡しします。お家に帰ってから、ゆっくりご覧になり、前回の検査結果と比較してみてください。
2. 歯石や歯垢を取り除きます
従来の歯垢歯石をとるスケーリングのみならず、PMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)という方法で歯の表面から細菌のついたプラークをはがしとります。
3. きれいになった歯面にフッ素を塗布
きれいになった歯面にフッ素を塗布し、エナメル質の強化や細菌の活動を抑制し、むし歯の予防を促進します。
4. 歯肉マッサージ
仕上げに歯ぐきをマッサージすることで、血行を促進します。  


Posted by koikenina at 11:46Comments(0)

2018年06月28日

虫歯はお口の感染症です。さらに一度虫歯になってしまったら、ごく初期をのぞき自然に治癒することはありません

虫歯になるリスクは、歯質やだ液の質、歯みがきや食生活などの生活習慣によって、人それぞれです。
しかし、多くの患者さんは虫歯になるメカニズムを知らないために、きちんと対策をとれていないのが実情です。虫歯になるメカニズムとご自身の口腔内の傾向をあらかじめ把握し、できるだけ早めの対策を心がけましょう。

虫歯菌の感染(親から子への感染が一般的)
プラーク(歯垢)内で虫歯菌が増殖
食べ物などの糖分を栄養源として、虫歯菌が酸をつくり出す
酸が歯を溶かしはじめる
虫歯はお口の感染症です。さらに一度虫歯になってしまったら、ごく初期をのぞき自然に治癒することはありません。放置すると、虫歯はどんどん進行していきます。痛くなってから歯科医院を受診するのではなく、虫歯になりにくい環境をつくるようにすることが肝心です。
歯科器具中古販売
3mix法はできるだけ歯を削ることなく、虫歯菌を死滅させることで治癒を促す虫歯治療です。治療で歯を削ったり、神経を取り除いたりすることは、少なからず歯にダメージを与えます。当院では、虫歯治療によって歯の寿命を縮めることなく、虫歯菌による再発を防ぐためにも、3mix法を導入しています。

歯の表面にあるエナメル質や、虫歯菌に侵された象牙質の一部を除去し、お薬を詰める治療法です。抗生・抗菌物質を詰めて虫歯菌などの細菌を死滅させ、自然治癒力を高めることで、歯の組織の再生が期待できます。短期間に治療を終わらせることができ、大切な歯の神経を残すことが可能になります。
歯科 照射器
PMTC
毎日の歯みがきだけでは落としきれない歯の汚れやプラーク、歯石を徹底的に取り除くクリーニングです。専用器具を用いてツルツルに磨き上げますので、PMTCの後はお口の中の細菌がかなり減少し、プラークの再付着が抑えられます。お口の中がすっきりし、口臭予防にもつながります。

生活習慣指導
お口の健康を左右する生活環境についても指導いたします。虫歯や歯周病はプラーク内に棲息する病原菌が原因の感染症。これらの病気予防には、毎日のセルフケアだけでなく、生活習慣を見直す必要もあります。全身の健康維持と同時に、お口の病気を未然に防ぐためにも、患者さんの生活習慣をしっかりカウンセリングし、改善点をご提案します。  


Posted by koikenina at 12:08Comments(0)

2018年06月28日

食べ物のカスなどから発生するプラーク(歯垢)。

「歯を意識することなく行うお食事や会話」において最も障害となるのは、歯を失うことです。
そのため、さかい歯科クリニックでは、歯を失う原因の1位である歯周病の恐ろしさと、その治療方法についてお伝えすることを心がけております。

最初の来院のきっかけが虫歯などの歯周病以外の場合でも、来院者の了解が得られれば、必ず歯周病の恐ろしさと、その治療方法についてお伝えしています。
それでは、歯周病についてお話していきましょう。
led光重合照射器
食べ物のカスなどから発生するプラーク(歯垢)。その中に含まれる「歯周病菌」によって引き起こされる病気が「歯周病」です。症状としては、まず歯茎が腫れてブラッシングの際などに血が出るようになり、進行すると膿が出るようになります。さらに進行すると歯槽骨(顎の骨)が溶かされて、結果として歯が抜けてしまうのです。

歯周病は初期の自覚症状がほとんどないことでも知られており、歯の痛みや違和感に気付いたときには重症になっていることも珍しくはありません。口腔内には非常に多くの細菌が生息しており、その中には体の中に入り込むことで重篤な病気を引き起こすものも存在しています。その中の1つが歯周病菌で、何らかの原因により体内に入り込むことで、心臓病や肺炎、糖尿病、早産といった症状が引き起こされると言われています。

症状が出てきたときには手遅れ
歯周病は糖尿病と同じく慢性疾患で、一度進行すると完全に元に戻すことが出来ません。自覚症状が少なく、長い年月をかけて進行します。腫れや痛みを感じてもしばらくすると一旦なくなり、治ったと思う事もよくあります。また、歯科医師に治療してもらっていても、痛みや腫れがなくなると治療を中断してしまうケースもあります。その為、気づくと手遅れになっていて、抜歯を余儀なくされる場合が少なくありません。
歯科用マイクロモーター
歯周病は悪化すると非常に恐い病気です。歯周病の進行段階は、大きく分けて「歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎」という四段階に分けられます。ほとんどの人は、「歯肉から血が出る」といった自覚症状を感じてからはじめて歯科医の診察を受けに行きますが、このような症状があるときは、かなり悪化した状態なのです。ついつい放っておいて歯周病が悪化し、歯を抜くと多くの障害が出てきます。  


Posted by koikenina at 11:35Comments(0)

2018年06月27日

ブラッシングだけではどうしても落としきれない「磨き残し」というものが毎回出来てしまいます

日頃から予防を行うことで、80歳以上の方でも20本以上歯が残っているというデータがあります。いつまでも自分の歯で美味しく食事ができるように、いつまでも楽しい会話ができるように、定期健診とクリーニング、そして日々の歯磨きで虫歯や歯周病を予防しましょう。

毎日の歯磨き
私たちは毎日食事をし、毎日飲み物を飲みます。それは同時に、お口の中にいる虫歯菌に食事を与えていることになります。虫歯菌が食事をすればするほど、歯は虫歯になりやすくなります。それを防ぐためには正しいブラッシング方法で歯を磨くのが1番です。当院では、ご自宅で上手に歯磨きができるようにブラッシング指導を行っています。衛生士が分かりやすく丁寧にお教えいたしますので、いつでもお声掛けください。

医院でのクリーニング
ブラッシングだけではどうしても落としきれない「磨き残し」というものが毎回出来てしまいます。歯科医療に携わっている者でも毎回20%ほど磨き残しができてしまいます。その磨き残しをすっきりキレイにするのが医院でのクリーニングです。
歯科医療機器
歯科衛生士によるクリーニング
歯科衛生士が専門の機器を使用し、どうしても残ってしまう磨き残しや食べ物や飲み物などの着色のクリーニング、歯石の除去をいたします。
【クリーニングで行うこと】
①磨き残し汚れや着色を落とします
②歯と歯の隙間、歯茎の隙間の歯石を除去
③研磨ペーストを使って歯の表面を1本1本クリーニングします
④歯茎の隙間(歯周ポケット)の洗浄
ポータブルレントゲン
食べ物を噛む
よく噛むことで栄養を吸収しやすい形にし、胃腸などにかかる負担を軽くします。
味覚を補う
“歯ごたえ”などの食感が味覚の補助をして、よりいっそう食べることの楽しみを増やします。
異物の誤飲を防ぐ
砂や石、ごみなどの異物を口の中で分別して、体内に異物が入ってしまうのを防ぎます。
発音を正確にする
発音を補助して、聞き取りやすい話し方にするためにも歯は重要な役割を果たしています。
表情を豊かにする
豊かで生き生きとした表情には、歯並びが整っていることが重要です。もし、歯がすべてなくなってしまったら、表情が乏しくなってしまうかもしれません。
力やバランスを調整する
歯をぐっと噛みしめることで、全身にかかる力のバランスを調節することができます。  


Posted by koikenina at 16:02Comments(0)

2018年06月27日

歯磨きだけでは虫歯は予防できません

 虫歯の進行は主に5段階あり、その段階によって治療法は異なっていきます。
CO(シーオー)
虫歯になる前兆の状態です。ブラッシング指導や再石灰化を促し、自然に治るように進めます。
C1(シーワン)
虫歯の始まりですが、まだ痛みを感じません。この段階なら簡単な治療で済みます。早めの受診がおすすめです。
C2(シーツー)
虫歯が進行し、冷たいものが染みるようになってきます。この段階なら数回の治療を行うことで症状を抑えることが可能です。
C3(シースリー)
神経まで進行し、大きな穴があいている状態。炎症を起こすと、激しい痛みを伴います。
C4(シーフォー)
歯の頭の部分がなくなり、歯根だけが残った状態。神経が死んでいることが多いため、痛みはありません。
エアータービン
歯磨きだけでは虫歯は予防できません
「毎日、歯を磨いているのに虫歯・歯周病になるのはどうしてですか?」患者さんからよく聞かれる質問のひとつです。 もちろん、毎日の歯磨き習慣は大切なことです。 しかしながら、それだけでは虫歯・歯周病の予防ができないのも事実です。その秘密は、バイオフィルムとよばれる 歯磨きをしていても除去できない強力な汚れにあります。このことをお伝えするために、患者さんには次のような例え話をすることにしています。たとえば、毎日、台所の三角コーナーの中にある生ごみを捨てますよね。これがお口の中でいう、”歯を磨く”ことにあたります。しかし、毎日、生ごみを捨てていても1ヵ月もすると、”ヌメヌメ”してきますよね。
口腔内カメラ
実は、これと同じことがあなたのお口の中でも起きているのです。この三角コーナーのヌメヌメをきれいにするためにどうしているでしょうか? おそらく、クレンザーなどの強力な洗剤を使用して、元通りのピカピカの状態に戻しているとおもいます。
三角コーナーと異なり、お口の中では、このような強力な洗剤を使用することはできません。したがって、それよりも安全なものとして、普段、あなたが使用している歯磨き剤を使用することになります。しかし、残念なことに歯磨き剤だけでは口の中の”ヌメヌメ”を完全に落とし切ることはできません。これが、毎日、歯を磨いていても虫歯・歯周病になってしまうメカニズムなのです。お口の中にできる”ヌメヌメ”をバイオフィルムと呼び、虫歯菌などにとってのバリアのようなものといえます。このバリアを壊さない限り、虫歯菌などに直接効果的な攻撃を加えることはできないのです。このバリア(バイオフィルム)を除去するためには、歯科医院で定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる”プロによる機械を用いた歯のクリーニング”を受ける必要があります。  


Posted by koikenina at 12:12Comments(0)

2018年06月27日

歯質を強化し、耐酸性をアップさせるにはフッ素が有効です

近年、日本でもようやく予防歯科が注目されるようになってきました。虫歯や歯周病が悪化してから治療するのではなく、それらを事前に防ぐ、または初期段階で丁寧に抑えてしまうのが予防歯科の目指すところです。歯の治療方法にはいろいろありますが、見た目も機能も、自然の歯に勝る人工物は存在しないと言わざるを得ません。いつまでも健康を保つ秘訣として、ぜひ定期的な歯科医院でのプロケアをおこなってください。

歯質を強く
歯質を強化し、耐酸性をアップさせるにはフッ素が有効です。方法としてはハードレーザーを用いた定期的なフッ素塗布、またご家庭でのフッ素洗口やフッ素入りの歯磨き剤を使うなどがあります。

虫歯菌を退治
虫歯菌(ミュータンス菌、ラクトバシラス菌など)が潜むのは、歯垢(プラーク)の中です。歯磨きできちんと歯垢を取り除けば虫歯を防ぐことができます。しかしすべての歯垢を歯磨きだけで取り除くのは不可能です。歯科医院での定期的なPMTCをおこなうことで、虫歯菌を退治しましょう。
オートクレーブ滅菌
代用糖を使う
虫歯菌は、砂糖(ショ糖)を分解する際に、歯を溶かす酸を出します。そのため砂糖ではなくパラチノース、キシリトールといった代用甘味料を使うことが、虫歯の抑制につながります。

間食を控える
通常、私たちの口内は唾液の働きによって殺菌され、守られていますが、食事中は歯垢のpHが歯を溶かすくらいに下がってしまいます。ということは、間食すればするほど歯を溶かす時間を長くしてしまうことにつながります。
家庭用超音波スケーラー
プロの手による歯のクリーニング(PMTC)
歯科衛生士が専用の器具を使い、30分程度かけて患者さまのお口の中を丁寧にクリーニングするのが「PMTC」です。どれだけしっかり磨いても、毎日のブラッシングでは落とせない汚れを定期的に除去し、ツルツルに磨き上げることで歯を健康に保ちます。リラックスして心地よい刺激による快適なひとときとしてお受けになる方も数多くいらっしゃいます。  


Posted by koikenina at 11:38Comments(0)