健康、生活 › 2018年10月10日

PR広告

  

Posted by at

2018年10月10日

歯周病の改善および進行防止:御自身では磨きにくい部位の歯垢を除去し、歯肉の状態を健康にする

確かに歯科医院に行くことで歯の痛みの原因を根本から取り除いてくれますが、少なからず歯の寿命を縮めてしまいます。歯は一度削ってしまったら、もう元には戻りません。近年は虫歯や歯周病にならないためのケアが重要視されてきているのです。ずっと健康な歯を保つためにも、虫歯になり治療によるダメージを歯に与える前に予防を心がけることが大切です。
顕微鏡歯科
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トウース・クリーニング)とは?
お口の病気(むし歯と歯周病)の原因は歯垢(細菌のかたまり)です。歯垢をとることをプラークコントロールと言います。プラークコントロールを実践するためには、毎日御自身で行うブラッシングが大切で、これをセルフケアーと言います。セルフケアーですべての歯垢をとりきる事が理想ですが、現実には磨き残しがあり、なかなか上手くはいきません。

そこで、セルフケアーで十分にプラークコントロール出来ない部分をサポートするのが、プロフェショナル・メカニカル・トウース・クリーニング(PMTC)です。PMTCは、歯科医師、歯科衛生士が、歯の表面についた歯垢や沈着物を特殊な医療機器を使って取り去った後、歯垢の再付着を防ぐために、歯の表面をお薬できれいに磨く処置のことを言います。
歯科 鉗子
PMTCによって得られる効果
歯周病の改善および進行防止:御自身では磨きにくい部位の歯垢を除去し、歯肉の状態を健康にする。
むし歯予防:ブラッシングだけでは落とすことの出来ない歯垢を取り除き、フッ素を塗布することで歯垢の再付着を防ぎ、むし歯の発生や進行をおさえることが出来ます。
歯質の強化:歯垢を取り除いた歯の表面に、直接フッ素が配合されたお薬で磨くことで歯の再石灰化(歯を固く、強くする)を促進することが出来ます。
審美性の向上:光沢のある、歯の表面を回復することが出来ます。  


Posted by koikenina at 15:57Comments(0)

2018年10月10日

歯周治療の流れの中で、大きなポイントとなるのが評価です。

歯周組織は、歯を支えるものです。
歯肉や顎の骨の状態によって、全ての歯科治療は影響を受けます。歯周組織の安定、すなわち歯周病治療なしに、最先端の治療も、美しい治療もありえないのです。
生体情報モニタ
歯周病の原因はプラーク
プラークとは、歯にへばりついた歯垢のことです。歯垢は細菌のかたまりで、この細菌が歯肉や顎の骨などの歯周組織に炎症を起こします。プラークコントロールは、プラークを定期的に除去することをいいます。正しい歯みがきをすることで、プラークは除去できます。歯周病の最大の予防法・治療法は、歯みがきです。当歯科医院では、歯周治療の一環として、歯みがき指導を行なっています。正しい歯みがきの方法、歯ブラシの選択、歯みがき剤の正しい使い方などをご説明いたします。
歯周病が進んでしまった方のために(初期・中程度)
歯周病の進行を止めるためには、細菌感染の除去が必要になります。そのためには専門の器具を使用して、歯の根っこについた歯石を除去する必要があります。必要なときには麻酔を行い、担当の歯科衛生士が歯石を除去していきます。
歯周病が進んでしまった方のために(重度)
歯周病が進み、骨吸収が重度に進んでしまった場合、歯科医師が炎症を起こしている歯肉をメスで切り取り、歯の根っこについた歯石をとる場合があります。
根気良い治療が必要
歯周病が骨にまで及んでしまう主な原因は、歯垢、歯石です。原因となる歯垢、歯石を除去し、適切な処置を行なうことで、かなり進んだ病状も回復する場合があります。指示を守っていただき、根気よく治療を続けることが必要です。
歯周治療は確認が必要
歯周治療の流れの中で、大きなポイントとなるのが評価です。
評価とは、治療の効果を判定することです。
基本的には、最初の診査と同様のことを行い、問題点が改善されたかをみていきます。
マイクロスコープ 歯科
ある大学の調査によると、歯周病を患っている人は、そうでない人と比較して約2倍、重度の歯周病の人は、約3倍で糖尿病になりやすいことがわかっています。歯周病が続くと、細菌が血中に入り込み、血糖値を下げるインスリンの働きの邪魔をすることが原因のようです。もともと、糖尿病のある人が歯周病になると、糖尿病が悪化することは知られていましたが、歯周病は糖尿病を引き起こす危険因子の一つであることが調査によって証明されました。

「たまに歯ぐきから血が出るくらいなら大丈夫でしょ」と見過ごしがちな歯周病ですが、心臓病や、糖尿病の原因にもなる、危険な病気のひとつなのです。歯も、歯周病も、悪くなる前に治すのが、いちばんの治療。日頃から丁寧にブラッシングしながら、3か月に1度は歯科医院では定期検診を受けることをオススメいたします。  


Posted by koikenina at 12:30Comments(0)

2018年10月10日

歯周病に慢性的に罹っていると、様々な全身の病気に罹る危険性を高めることが知られています

歯周病とは、歯肉の細菌の感染による炎症により、歯を支える組織や骨が溶けてしまう病気です。歯周病は人類史上最も感染者数の多い感染症とされ、ギネス・ワールド・レコーズに載っています。ギネスブックには、「全世界で最も患者が多い病気は、歯肉炎などの歯周病である」と書かれています。 厚生労働省の調べでは、日本人の成人(40歳以上)約80%が歯周病にかかっています。また、抜歯理由第1位はこの歯周病です。日々の生活習慣がこの病気になる危険性を高めることから、生活習慣病のひとつに数えられています。下記で歯周病の原因から治療まで詳しくご説明いたします。 
 オートクレーブ
歯垢(プラーク)
お食事をすると口の中には食べかすが残ります。みなさん毎日歯みがきをしますのでだいたいは洗い流されます。しかし、磨くのが難しい歯と歯の間や歯と歯肉の境目には磨き残しが生じます。お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。これらの細菌は磨き残った食物に住み着きます。さらにブラッシングが充分でなかったり、糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。 その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。細菌はこの歯石を足場にし、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

歯周病と全身疾患
歯周病に慢性的に罹っていると、様々な全身の病気に罹る危険性を高めることが知られています。歯周病のある場所には、歯周病原性細菌とその細菌が産生する毒素、炎症のある場所で作られるプロスタグランディンやサイトカインなどのケミカルメディエーターが存在し、歯周病が悪化するに従い、その量も増えてきます。これらのものが歯肉の毛細血管を通じて全身に搬送されると、心臓血管疾患、脳卒中(脳梗塞)、糖尿病の悪化、低体重児出産などを引き起こす危険性を高めることが分かってきました。また、唾液の中に混じった歯周病原性細菌を含む細菌が誤って気道から気管支、肺の方に入ると、気管支炎、肺炎(誤嚥性肺炎)の原因ともなります。さらに歯周病は肥満やメタボリックシンドロームとの関連も言われるようになっています。よって歯周病の予防や治療は、全身の様々な病気の予防や治療に役立つことにもなり、健康な生活を送るためにとても大切なことです
 超音波スケーラー
歯周病と糖尿病
重度の歯周炎がある場合、炎症によって生じた物質(CRP)やサイトカインが血液に入り全身に回る。CRPは肝臓の働きを低下させ、ブドウ糖の代謝を阻害します。サイトカインは筋肉細胞や脂肪細胞に作用して糖の代謝を阻害します。すると糖濃度を下げるホルモンであるインスリンが作用しにくくなり(インスリン抵抗性)、糖尿病が悪化します。  


Posted by koikenina at 11:58Comments(0)