健康、生活 › 2018年10月30日

PR広告

  

Posted by at

2018年10月30日

毎日のブラッシングで落としきれなかった汚れを完全に除去し、むし歯や歯周病を防ぎます

これまで歯科医院へは「歯が痛くなってから行く」という方は多かったのではないでしょうか?
確かに歯科医院に行くことで歯の痛みの原因を根本から取り除いてくれますが、少なからず歯の寿命を縮めてしまいます。

歯は一度削ってしまったら、もう元には戻りません。痛くなってから行く→歯を削るの悪循環をとめることが重要です。そのため、近年はむし歯や歯周病にならないためのケアが重要視されてきているのです。ずっと健康な歯を保つためにも、むし歯になり治療によるダメージを歯に与える前に予防を心がけることが大切です。
スケーラー 歯科
歯と歯のすき間や、歯と歯ぐきの境目に、歯ブラシでは落とすことの難しい汚れが残っています。このネバネバした汚れをバイオフィルムといいます。バイオフィルムには、バイ菌が住みつき放っておくと、むし歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。バイオフィルムが形成されると、抗菌剤やフッ素化合物などの薬剤が歯の表面まで到達しない為、十分な効果が期待されなくなります。

プロによるクリーニング "PMTC"
PMTCとは、専用の器具を用いて行うプロによる歯のクリーニングのことです。毎日のブラッシングで落としきれなかった汚れを完全に除去し、むし歯や歯周病を防ぎます。PMTCをすることにより、自身では取り除けない汚れを除去し口腔内を清潔に保ちます。

長期間安定した審美性(美しさ)を保つ為には、その歯が歯周病などの無い健康な歯周組織の上にあり、かみ合わせのバランスもきちんととれている事が非常に重要です。きれいな歯並びや白い歯によって、より明るく美しい笑顔を得る事が出来ます。なにより精神面への影響も大きく、歯や口元のコンプレックスを取り除く事で性格的にも、より明るく積極的になることが出来るのです。
パルスオキシメーター
フッ素塗布
歯にフッ素を塗ることによって虫歯を予防することが出来ます。特に小児の乳歯列期や混合歯列期は効果が大きくみられます。3~4ヶ月に1回のペースで定期的に行い、効果を持続させていくことが最も重要です。  


Posted by koikenina at 15:52Comments(0)

2018年10月30日

8020運動とは、80歳になったときに自分の歯を20本残そう!

今までは、虫歯や歯周病で歯が痛くなってから歯医者さんに行き、それから治療を行うことが多かったかと思います。
しかしそのような流れでは徐々に大切なご自身の歯を失うこととなってしまいます。虫歯が出来たら削って詰めて、また虫歯になって削って詰めて・・・の繰り返しでは最終的にはどうなってしまうかご理解いただけると思います。

 これからの歯科治療は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、虫歯や歯周病が軽度なうちに早期発見から早期治療に繋げます。また最善の予防とメンテナンスを行なうことによって歯の健康な状態を長く維持することも重要であると考えられます。 当院は予防歯科に関するご相談や診療を随時行い、皆様のお口の健康を見守り続ける「かかりつけ医」として末永くお付き合いをさせていただきたいと考えています。
歯科 超音波スケーラー
8020運動をご存知ですか
8020運動とは、80歳になったときに自分の歯を20本残そう!という運動です。ヨーロッパの歯科先進国では、80歳以上の高齢者でも平均20本以上の歯を維持しています。一方、日本の80歳以上の高齢者では、自分の歯が平均4~5本しか残っていません。そんな現状を打開するために、この運動が叫ばれるようになりました。また自分の歯が20本以下であっても20本以上の咀嚼機能が回復されていればブリッジや入れ歯、インプラントという方法で治療を行うことが可能です。大事なことは「20本以上の歯を残そう」という目標を持つ気持ちだと私たちは考えます。
歯科器具中古販売
PMTC(保険外)
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専門家による機械的な歯の清掃のことです。お口の中のプラークは、時間が経つとネバネバした膜(バイオフィルム)を作って、歯にしつこく付着します。これは、シンクなどにつくヌメリと同じで、洗い流しても取れません。そこで、歯科衛生士や歯科医師が専用のブラシとペーストを使って、患者さんが普段取りきれないプラークや着色を除去します。それにより、虫歯や歯周病を予防するというわけです。

PMTC治療のすすめ
PMTCは患者さんにとても喜んでもらえます。それは、歯がツルツルになって爽快感があり、きれいな白い歯がよみがえるからです。3ヵ月に一度は定期検診とPMTCを受けることをおすすめします。
  


Posted by koikenina at 12:35Comments(0)

2018年10月30日

抜歯後の翌日からお渡しした洗口剤をご使用ください。

人間は通常乳歯が抜けたあとに上下左右に7本ずつ合計28本の永久歯が生えます。
しかし、乳歯から永久歯へ生えかわるタイミングではなく、その後、一番奥に生え出てくる歯があります。それが、親知らずです。最大で上下左右4本の親知らずが生えてきます。

抜歯した方が良い?
全ての親知らずを抜歯する必要はありません。しかし、親知らずは口腔内トラブルの原因となります。トラブルとしては次のようなものがあります。
親知らずの一部が歯ぐきから頭を出し、そこで炎症が起きる。
一番奥に生えてくるため、歯磨きがしづらく虫歯になり痛みを引き起こす。
親知らずが隣接する歯を前方に押し始め歯ならびが悪くなる。
こういったトラブルは治療をすれば治まるのですが、親知らずが原因のため多くの場合、何度も再発してしまいます。そのため抜歯をお勧めすることがあります。上記の症状を感じはじめたらお早めにご来院ください。
歯科材料
抜歯後の注意点
抜歯後、出血が止まったことを確認してからお帰り願っておりますが、手術後数時間経っても血が混じっていることがあります。これは異常なことではありません。もし、出血がひどく気になるようでしたら連絡してください。
出血が止まった後につばを強く吐いたり、うがいをすると再び出血することがあります。しばらくの間は、唾を吐いたり、うがいをする事はなるべく控えてください。
タービン 歯科
抜歯後の翌日からお渡しした洗口剤をご使用ください。
痛みがある場合はお渡しした痛み止めを服用してください。服用後も痛みが治まらない場合は、1時間後に2服目を服用してください。痛み止め以外の薬は処方どおりに服用してください。もし、服用して何か異常(腹痛・下痢・湿疹など)を感じられたらすぐに服用を
中止し、ご連絡ください。
抜歯した部位を歯ブラシで磨かないでください。抜歯した以外の箇所は丁寧に歯を磨いてください。抜歯した部位はバイ菌が入りやすく化膿しやすいので汚れた手・指でさらないようにしてください。
抜歯当日は、入浴・飲酒・刺激物・固い食べ物・激しい運動は避けてください。(シャワー程度の入浴は大丈夫です。)
麻酔が効いている間(2~3時間)は、熱いものや冷たいものなどの飲食は控えてください。また、頬や唇を噛まないように注意してください。  


Posted by koikenina at 12:04Comments(0)