健康、生活 › 2018年11月02日

PR広告

  

Posted by at

2018年11月02日

ばい菌がつきにくい口腔環境をつくるには

歯周病とは、歯肉・歯と歯槽骨を結んでいる歯根膜・歯槽骨など、歯の周囲の組織の病気です。
歯周病は成人の大半の方がかかっています。初期ではほとんど症状がないまま病気が進行し、ある日突然歯が抜けてしまうという恐ろしい病気です。歯周病の主な原因はお口の中に残っている歯の汚れです。歯の汚れは放置してしまうと、そこに細菌が付着しプラーク(歯垢)となり、歯垢を放置してしまうと、歯石になります。歯垢や歯石を放置してしまうと、歯肉が炎症をおこしてしまい、やがて支えとなっている歯槽骨が破壊されてしまい、歯が揺れ始めてしまうのです。
光照射器
ばい菌がつきにくい口腔環境をつくるには
ばい菌は、唾液に流されないように、口の中にくっつく場所を求めます。それはどんな場所かというと、ザラザラしたところやデコボコしたところです。具体的には、ザラザラしたところ=歯石、デコボコしたところ=銀歯やプラスチックの詰め物になります。つまり、ばい菌がつきにくい口腔環境をつくるには、この2つに対して適切な処置をすることが必要になります。

まずは、歯石に対する処置について説明しましょう。歯石は、菌が古くなって化石となったものです。表面がとてもザラザラしており、ばい菌が付着しやすくなっています。歯医者さんに行くと、歯石を取られることでしょう。これは、歯石自体を取り除くことが目的なのではなく、歯石にばい菌が付着しないようにしているのです。そして、銀歯やプラスチックなどの詰め物に対する処置です。詰め物と歯との間に段差がある場合、そこはばい菌が隠れる絶好のポイントになります。そのため、この段差をなだらかにする処置を行います。
オートクレーブ 歯科
また、状況にもよりますが、歯並びが悪いことも(歯磨きが行き届かない=ばい菌が残る)原因になるため、必要に応じて矯正をおすすめすることもあります。「ばい菌がつきにくい口腔環境づくり」は、歯周病の進行状況によって、力の入れ具合が変わってきます。
病気が進んでいる方は徹底的に、比較的軽度な方はそれなりにといった具合です。リスクに合わせて適切に処置を行い、歯周病と戦っていきましょう。
  


Posted by koikenina at 15:42Comments(0)

2018年11月02日

歯周病を予防し、進行を防ぐには、プラークをためないことが大切です

歯周病は、不摂生な生活習慣が発症や悪化の要因となる生活習慣病です。
また歯周病は、今まで徐々に進行すると考えられていましたが、近年は、急に悪くなる時期(勃発期)と静止期を繰り返しながら進行していくことがわかっています。日常生活において、この勃発期に感じる変化(痛み・腫れ・ウミ等)に十分注意し、早めに歯科医に相談し治療を受けることが大切ですが、根本的には生活習慣を改めることが大きなポイントになります。

歯周病はプラーク(歯垢)がたまることからはじまります。
プラークは、食べ物の中の糖分と、誰の口の中にもある細菌によってでき、その70%近くは細菌です。歯周病が進行すると歯周ポケットが生じ、さらにプラークが増大しやすくなります。プラークには、1mg(湿重量)あたり約300種、1億個以上の細菌が存在し、体との間で免疫応答という戦いを繰り広げています。抵抗力が弱まれば、全身にいろいろな症状が現れてきます。
口腔内カメラ
歯周病を予防し、進行を防ぐには、プラークをためないことが大切です。ねばねばした細菌の集まりがプラーク【写真左】です。その細菌が少しずつ死滅して、細菌の死骸に唾液成分の無機質が沈着し、石灰化したものが歯石(しせき)になります。

定期検診の間隔は?
歯周病の状態や、歯の治療内容によって違いますが、3ヶ月~6ヶ月に一度、来院していただいてPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)を行います。
重度の歯周病だった方は月に一回です。女性の方は美容院に行かれたら歯のクリーニングという方法はいかがですか?その際、時期がきましたらこちらからお葉書をお出ししています。お電話の希望があれば受付で対応しますので遠慮なくお伝えください。
歯科材料販売
フッ素塗布
フッ素には歯の再石灰化、細菌の活動の抑制、エナメル質の強化などの効果があり、フッ素を歯に塗ることにより、虫歯を予防することができます。特にはえかわったばかりの歯は、エナメル質が成熟されていないため、虫歯になりやすい環境になっています。フッ素の入った歯磨き粉、フッ素入り洗口剤を毎日のケアに取り入れていくと効果的です。 また、PMTCなどによって、プラークの無い状態の時に、フッ素を塗布することは、さらに効果的とされています。  


Posted by koikenina at 11:11Comments(0)