健康、生活 › 2018年11月19日

PR広告

  

Posted by at

2018年11月19日

TBI(歯磨き指導) − 正しい歯磨きの習慣化

医療において「早期発見・早期治療」が元気に長く生きる常識になっています。
歯科においても同じで、定期検診や人間ドックなどを受けるように、定期的に歯科へ通うことが大切です。現在、お口の状態が様々な全身疾患へ影響を及ぼすことがわかってきています。
日本人の80歳のときに残っている自分の歯の数は14本といわれています。欧米では20本。親知らずを含めない歯の本数は28本ですから日本人は半数以上が失われていることになります。

では、日本と欧米の違いは何でしょうか。
それは、日本では「痛くなったら歯医者へ行く」という考え方に対し、欧米では「痛くなる前に歯医者へ行く」という考え方に起因しています。特に歯科大国スウェーデンでは国民の90%が定期検診を受けています。検診やメンテナンスに通い、歯の残存本数を多くすることで不自由なくおいしい食事が楽しめるだけでなく、全身の健康ひいては長生きにつながります。
歯科ハンドピース滅菌
むし歯や歯周病は、年齢をとわず広く蔓延している病気です。これらの病気は、歯は元にはもどらず、完全に治すことは大変難しい病気であるということを強く・はっきり認識しなければなりません。日本歯科医師会は健康の基本である歯を保つために8020運動を推進しています。むし歯や歯周病にならない、進行させないためには口腔内の清潔を保つことが大切です。このためには、日々の正しい歯磨きと歯科医師によるチェック、歯科医師・歯科衛生士による管理(PMTC)が必要です。

TBI(歯磨き指導) − 正しい歯磨きの習慣化
歯磨きは虫歯や歯周病を予防するもっとも有効な手段です。しかし、歯の隅々まで磨けていないと意味がありません。TBIでは染め出しによる磨き残しチェックをおこない、患者様に合った正しい歯磨き方法を説明します。正しい歯磨きで虫歯・歯周病を予防し、お口の健康ときれいな口臭に努めましょう。歯ブラシや歯磨剤にはいろいろな種類の物があります。
高圧蒸気滅菌器
PMTC
PMTC(Professional Medical Tooth Cleaning)は歯科医院で行う専門家(歯科医師、歯科衛生士)による歯の清掃のことです。歯の周りや歯と歯ぐきの境界部分には、虫歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)という細菌のかたまりが存在します。このプラークはバイオフィルムと呼ばれるフィルム状の薄い膜に覆われており、しっかりと歯の表面にへばりついているのです。このためご自宅で行う歯みがきでは、どんなに丁寧にみがいたとしてもプラークの30~40%が残ってしまうといわれています。

PMTCでは特別な清掃器具と薬剤を使用し、コーヒー・お茶の色素やタバコのヤニや歯垢を取り除きます。毎日のホームケアが一番重要ですが、それに加えて1ヶ月~  


Posted by koikenina at 17:30Comments(0)

2018年11月19日

タバコのヤニやコーヒー、ワイン、茶渋などの着色が気になる方や、口臭が気になる方にお勧めです

予防歯科の目的はお口の機能を保つことと、健康を維持することです。
もちろん、これは歯の白さ・きれいさ、見た目の良さになって表れてきます。実際の治療としては、歯のクリーニング(PMTC)やフッ素による虫歯予防処置などがあります。これは、お口の健康を阻害する最大の要因が虫歯や歯周病にあるためです。しかし、虫歯や歯周病にはリスク(なりやすさ)があります。このリスクは体質や生活習慣などに影響されるため、個人差があります。 極端な話しですが、患者様の中には歯は健康なのに歯周病の方、歯は虫歯だらけなのに歯ぐきは健康といった方もいるぐらいです。予防歯科で一番大切なことは自分自身のリスクを把握することです。 そして、このリスクと上手に付き合いながら予防に努める「リスクコントロール」の考え方を伝えていくことが歯科医院の役割になります。
歯科器具 通販
PMTCについて
PMTCとは、「Professional Mechanical Tooh Cleaning」の略で、歯科衛生士が専用の器具などを使い、通常の歯みがきでは落としきれない歯の表面の着色よごれ(ステイン)、歯垢(プラーク)、歯石などを除去します。

PMTCの効果
タバコのヤニやコーヒー、ワイン、茶渋などの着色が気になる方や、口臭が気になる方にお勧めです。PMTCによってツルツルに磨かれた歯の表面は、歯垢がつきにくくなるため、虫歯の予防にもなります。また歯の表面の着色が取り除かれるため、以前よりも歯が白くなり、審美的な効果もあります。虫歯、口臭、歯周病、知覚過敏などの進行を抑制する効果もありますので、これらの症状でお悩みの方もぜひお気軽にお問い合わせください。

定期管理で健康を維持しよう!
定期管理ではまず最初に検診をおこないます。これによって万が一、虫歯や歯周病を再発していても必要最小限の治療で済ますことができます。これは、MI治療を実践するためにはとても大切なことです。歯をいつまでも健康に保つためには、削らないこと・傷付けないことが一番良いからです。痛くなってからの治療は、その時は良くても長い目で見れば良いことではありません。「なる前の受診」積極的な定期管理でお口の健康を私たちと一緒に守っていきましょう!
光照射器
歯みがきの説明(ブラッシング指導)
ブラッシングは150~200g 程度の軽い力で小刻みに 歯みがきは虫歯を予防する最も大切な方法です。しかし、「磨いているつもり」と「磨けている」には大きな違いがあります。きちんと磨けていないと意味がないのです。歯みがきの説明では、歯みがきの欠点をみつけ、正しい歯みがき方法を説明します。ご家庭での効果的なお口のケアの説明や、ご希望の方には最適なハブラシ選びもしています。  


Posted by koikenina at 12:28Comments(0)

2018年11月19日

歯ブラシでは落としきれない汚れや歯石、着色物を除去してすっきりきれいに。

世の中には、いくら甘い物を食べても、歯ブラシをしなくても虫歯にならない人もいれば、一生懸命歯ブラシを頑張っても虫歯になってしまう人もいます。
なぜでしょうか?それは、虫歯は、虫歯菌による感染症だからです。虫歯菌に感染していなければ、歯ブラシをしなくても虫歯にはなりません。しかし虫歯菌に感染してしまうと、除去するのは難しく、結果として、虫歯の発生・再発を繰り返してしまうのです。虫歯の主な原因菌であるミュータンス菌は歯のみに付着してバイオフィルムという細菌膜を形成して歯に粘着するため、歯ブラシだけで完全に除去するのは大変です。
口腔内カメラ
また 虫歯菌は、ほとんどが垂直感染(親から子など家の人からの感染)であることが分かっています。特にお母さんのお口に虫歯がある場合は要注意です。今、虫歯がなくても虫歯になる可能性は高いと思います。残念ながら虫歯菌に感染しまった場合もあきらめてはいけません。歯ブラシ、食べ方などを工夫するだけで虫歯は防ぐことができます。予防方法はお口の中の環境により、ひとりひとり違いますので、個別に予防プログラムを作成します。また虫歯菌を除菌する方法もありますので、お気軽にご相談ください。

PMTC
歯ブラシでは落としきれない汚れや歯石、着色物を除去してすっきりきれいに。
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、訳すと「専門家による機械を使った歯の清掃」という意味になります。
様々な専用機器を使用して、虫歯や歯周病の最大の原因である「バイオフィルム(歯の表面についた細菌のかたまり)」や歯垢・歯石を除去していきます。あくまで歯のクリーニングなので、ドリルなどで歯を削ることはありません。
普段の歯磨きでは除去できない汚れが取れますので、爽快感を味わうことができます。バイオフィルムは約3ヶ月で再生されると言われていますので、定期的なPMTCをお勧めしています。
マイクロモーター
PMTCの4つの効果
1. 歯質の強化
研磨用のフッ化物入りのペーストにより再石灰化(カルシウム等)を促進し、歯のエナメル質を強化します。
2. 虫歯の予防
細菌性バイオフィルムを破壊し、プラークを除去し、再付着を防ぎ、虫歯を予防します。
またエナメル質表面へのカルシウム補給を助けます。
3. 歯周病、歯肉炎の改善・予防
歯面から歯内緑上ならびに歯肉緑下1~3mmのプラークの除去することにより、歯肉の症状を改善します。また歯肉が引き締まってきますので、歯周病、歯肉炎の予防にもつながります。
4. 審美性の向上
たばこのヤニや茶シブなどの付着した色素を取り除き、光沢のある本来の歯面に回復します。
また汚れを着きにくくします。
  


Posted by koikenina at 12:23Comments(0)

2018年11月19日

虫歯や歯周病の治療が終わってきれいなお口の中になったら、こんな風に思ったことはありませんか?

◆唾液検査
患者さん1人1人の虫歯のリスク(どのくらい虫歯になりやすいか)を調べるテストです。ガムを噛んでいただき、出てきた唾液の量をはかったり、試験紙を使用して中和能力(お口の中を酸性から中性に戻す力)がどのくらいあるかをテストします。また唾液に含まれる虫歯菌の量を調べることができるため、予防プログラムをご提案するためには欠かせない検査です。

◆お口の中全体の精密な検査
デジタルカメラでのカラー写真やお顔の写真撮影、レントゲン撮影、歯周基本検査(歯周ポケットの深さや出血する箇所の確認)、歯の染め出しを行い普段の磨き残しがどれくらいあるかを調べる検査をします。全ての患者さんのデータは毎回規格性を持って記録し、管理しています。
ユニファスト
◆お口の中の環境改善(歯石や細菌除去)
虫歯などの治療が必要な患者さんも、原因菌がたくさんいる環境を変えなければ「悪くなって削って詰める」治療の繰り返しになってしまいます。そこでまず原因となっている歯周病菌、プラークを除去します。術者磨き(プロが歯ブラシを使って磨くこと)や歯石の除去(歯茎の中までしっかり)をし、徹底的に菌を取り除きます。

◆ホームケア・ブラッシング・食生活指導
お口の中の環境や生活習慣などは人それぞれです。1人1人に適した歯ブラシの正しい使い方をお伝えしたり、歯ブラシやフロス、歯磨剤などあなたにあった清掃器具を選んだりします。また、虫歯や歯周病の原因となる食習慣についても問診し、改善点をご提案します。
歯科 鉗子
虫歯や歯周病の治療が終わってきれいなお口の中になったら、こんな風に思ったことはありませんか?「やれやれ、やっと終わった。もう歯医者に来たくない」お口の健康を取り戻した瞬間、それは予防のゴールではなくスタートラインなのです!これからも私たちスタッフが生涯に渡ってあなたのパートナーとなり、二人三脚で歯を守ります。
歯科医院で「メインテナンス」という言葉を聞かれたことはありますか?
メインテナンスと「歯科検診」という言葉を同じ意味だと思っておられる人が多いのですが、実はこの2つには明確な違いがあるのです。歯科検診は、治療すべきところがないか早期に発見し早期の治療を目的とするもの。一方、メインテナンスはお口や歯の健康を維持することを目的としています。メインテナンスの内容として、定期的にお口の中の検査をしたり、生活環境や食生活の変化がないかなどの問診をし、お口の中が悪くなっていないか、また今後悪くなる要因がないかどうかをチェックします。また、セルフケアだけではとりきれない汚れ(細菌)をプロフェッショナルケアで定期的に除去することで、歯を病気から守りお口の健康を維持します。メインテナンスに来ていただく頻度は基本的には3ヶ月に1度ですが、患者さんのリスクやプラークコントロールの状態によって変わることもあります。担当衛生士が患者さん1人1人のお口の状態によって最適な予防プログラムをご提案しております。
  


Posted by koikenina at 11:53Comments(0)