健康、生活 › 2019年05月27日

PR広告

  

Posted by at

2019年05月27日

オールセラミックは金属を一切使用していない

審美歯科治療
審美歯科とは、虫歯や歯周病など歯の病気を治す目的ではなく、歯の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことです。
オールセラミック
従来のセラミックは、メタルにセラミックを焼き付けるタイプのものでした。これではメタルにより光が遮断され透明感が出にくく、歯肉とのラインが黒ずんで(ブラックマージン)見えてしまいます。 オールセラミックとはメタルを一切使用しない審美性に優れた修復法のことで、ガラス質・セラミック等が主な素材です。前歯など審美性を求める部分に最適です。金属アレルギーの心配がなく、またブラックマージンが出ないなど、審美面ではメタルボンドに取って代わると言われています。最近ではジルコニアのような非常に強い製品も登場しており、これからまだまだ発展する可能性があります。オールセラミックは、天然歯の色調、透明感を再現し、より自然な仕上がりとなります。
家庭用超音波洗浄器
オールセラミックは金属を一切使用していない
●金属アレルギーの方に最適
●ファイバーコアとの併用で、光の透過性に優れ天然歯牙と自然な調和
●生体親和性(体に優しい)に優れる
●歯肉(歯茎)の黒ずみ・変色ブラックラインがでない
●オールセラミックは変色しにくい
●審美性に優れる(前歯などに最適)

ジルコニア補綴物
人工ダイヤの素材として有名なジルコニアは、元は白色の固体で、その白く美しく強い特性を活かした素材の登場が、歯科治療に新たな可能性を生み出しました。ジルコニアは、金属を一切使用しないで歯を修復できるノンメタル治療の最高峰です。ジルコニアのその白さは、天然歯とともに調和のとれた自然な印象を与えます。また、高い曲げ強度は、金属を使用せずにフルマウス(すべての歯をつなげて一度に作ってしまう)ことも可能としました。連結部分は小面積での製作が可能なため、従来のオールセラミックシステムと比較して、口腔内に装着後のプラークコントロール(歯石)もしやすくなりました。また、ジルコニアは生体親和性においても優れ、医療分野では人工関節の球状骨頭部などに既に20年近く用いられています。スペースシャトルの断熱保護材やF1のブレーキディスクなどにも使用され、過酷な状況下での耐久性も証明されています。ジルコニアは金属より硬いにもかかわらず、重さは金の三分の一程度と、軽いのも特徴の一つで、海外では【白いメタル】と評されています。
エアーモーター
セラミックが欠けたりすることはよくあることです。従来のセラミックの硬さが60~80MPとすると、ジルコニアはその10倍以上の強度があります。しかしながら、ジルコニアもセラミックも時間の経過とともに強度は下降して10年ほどで半減してしまいます。ですが、もともと強度の高いジルコニアではいくら半減しても従来のセラミック(アルミナポーセレン)よりも5倍以上の強度を保ちます。ジルコニアセラミック治療では、ジルコニアセラミックスのフレームを作るので、審美性に優れ、かみ合わせにも強く、前歯はもちろん奥歯の治療やブリッジにも対応できます。  


Posted by koikenina at 15:31Comments(0)

2019年05月27日

虫歯や歯周病の予防でもっとも重要なのが食後のブラッシングです。


虫歯とは、口内の糖分を栄養に虫歯の原因菌が酸を出すことによって歯が溶け出す病気のことです。
初期段階の虫歯は、脱灰(歯のカルシウムが溶け出している状態)です。この状態では、 日常生活での歯磨き・ブラッシング・ケアを行うことによって進行しない場合が多くあります。 もちろん、ケアを怠ってしまうことによって虫歯菌が増殖し、虫歯が進行する可能性も高まります。一般的に、進行してしまった虫歯は削ることによって治療します。可能な限り症状が進行する前の早期治療をすると、 歯に負担をかけることなく、生涯ご自身の歯で生活できる健康な口内環境を気づいていくことができます。口内の違和感や、「虫歯かもしれない」と感じたら、すぐ歯科医院に相談しましょう。
研磨用ポイント
虫歯の予防について
食後すぐに正しいブラッシングをする
虫歯や歯周病の予防でもっとも重要なのが食後のブラッシングです。
フッ素
フッ素を歯の表面に塗布することで、歯の組織が強化され、虫歯菌の出す酸に対しての抵抗性も向上します。
さらに、虫歯菌が酸を作り出すのを阻害する効果もあります。 
また細菌が作り出す酵素の働きを抑制し酸の分泌を減少させます。
シーラント
歯の溝は深く複雑で、さまざまな形態をしています。
この溝にプラークが入ると除去するのは困難で虫歯になりやすいです。
そこで、その溝をシーラントで埋めることでプラークが付くのを防ぎ、虫歯の予防や進行の抑制を行います。
時期としては、歯が出て1~2年たった3歳頃から行うことができます。
間食は時間と量を決める
規則正しい食生活と生活リズムを整えることから始めましょう。
甘いものを摂り過ぎない
砂糖以外の甘味料を使用したものを食べるようにしましょう。(※キシリトールを使用した食品もあります。)
また、量より回数を減らすことが重要です。
歯科プライヤー
よく噛んで食べる
よく噛んで食べると唾液の分泌を促進します。
よく噛んだときにでる唾液は酸を中性にする力が普段の何十倍も強いと言われています。
定期健診を受ける
歯医者さんと協力してメンテナンスを実施していけば、虫歯を防ぐ事は可能です。  


Posted by koikenina at 13:01Comments(0)

2019年05月27日

ジルコニアのフレーム(補綴物の裏側)の上にセラミックを焼き付けた被せ物です

クラウン(被せ物)
クラウンもインレーと同様に、虫歯治療後に削った歯(またはコア)に被せて歯を補う補綴物です。インレーのケースよりも深い所まで虫歯が進行し、歯を大きく削った場合にクラウンが適用されます。また、欠損治療の際にもブリッジ式のクラウンを作製することがあります。
ジルコニアオールセラミック
ジルコニアのフレーム(補綴物の裏側)の上にセラミックを焼き付けた被せ物です。ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの強度を誇り、ジルコニアをフレームに採用することで耐久性が大幅に高くなるため、絶対に割れないとは言えませんが、セラミックのみでは難しかった治療も可能になりました。
ホワイトニング機器
セラミック&合金
こちらはフレームに合金を採用しております。金属を使用しているため強度はありますが、オールセラミックのような透明感は期待できず、一般的な天然歯の色には近付けることができます。裏面に金属が見える通常タイプと、合金がほとんど見えないようにできるフルカバータイプからお選びいただけます。

CAD/CAM冠
小臼歯にのみ適用する、保険診療の被せ物です。多額の費用をかけずに歯を白くすることができますが、色調が単調なため周囲の歯と色を合わせることが難しく、長期間の使用を通して変色や破折などのトラブルが起こりやすい側面もあります。
多機能CAD/CAMシステムを導入しています
当院では、デンタルラボ用多機能CAD/CAMシステム セレック in Lab を導入しています。セレックは世界中で導入実績がある歯科用機器で、「セレック in Lab」はコンピューター制御のもと、さらに高品質な補綴物を院内で短期間で作製できる機械です。 
歯科バイブレータ
詰め物や被せ物はもちろん、ブリッジやフルマウスの症状まで幅広く対応しており、耐久性に優れたブロック状のセラミックを削り出して、精密で審美性の高い補綴物を完成させます。機械に任せきりにせず、当院では 熟練の技工士が「セレック in Lab」の操作や設計、最終調整を担当しております。 

材料に使用するセラミックはメタルフリーで金属アレルギーの心配がなく、 現在の銀歯を白い歯に替えたい方にもおすすめです。歯とお身体に良いものを使用することで、二次カリエス(虫歯の再発)のリスクも下げることが可能になります。  


Posted by koikenina at 12:05Comments(0)