健康、生活 › 2019年05月

PR広告

  

Posted by at

2019年05月31日

口の中は温かく、湿度があり、栄養源も豊富なため、細菌にとって繁殖しやすい環境にあります

歯周病は、健康な歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。30才代以上の80%以上の人が歯周病にかかっていると言われており、自覚なく静かに進行する恐い病気です。
歯周病は細菌が原因で引き起こされた炎症です。歯を支えている顎骨(:アゴ)を少しずつ失っていく怖い病気です。歯を建物に例えるならば、地盤(顎骨)が徐々に緩んで行くような感じ。病状が進行すれば、建物(歯)が倒壊してします。(歯が抜けてしまいます)
あなたはこの項目に該当していませんか?
生体モニター歯科
1.朝起きると、口の中がネバネバしている
2.口臭が強い、または強くなった気がする
3.歯茎が腫れている
4.歯みがきをすると出血する
5.最近、歯が伸びた気がする
6.歯がぐらついている

歯周病と全身疾患との因果関係
歯が抜けてしまうことだけでも十分怖い歯周病ですが、最近の研究では、もっと怖い研究結果が出ています。それは、歯周病菌による全身疾患です。
心臓病との因果関係の他、脳卒中、肺炎、糖尿病、早産などにも関与していることがわかってきました。歯周病の患者さんは、歯周病でない人に比べて心臓発作を起こす危険が2.8倍、早産の確率が7.5倍高いと報告されています。
そのためアメリカでは「 Floss or die!!( 歯磨きをしますか?それとも歯磨きをサボって病気になって死にますか?)」とまで言われています。このFloss(フロッシング)とは、通常の歯磨きに加えて、デンタルフロスという糸を使って歯と歯の間を清掃することです。

口の中は温かく、湿度があり、栄養源も豊富なため、細菌にとって繁殖しやすい環境にあります。細菌の塊であるプラーク(歯垢)の中には300~400種もの菌があり、うち歯周病の病原性を持った菌は30~40種。歯周病にかかると1,000倍にも増えます。歯科 マイクロスコープ
例えば、ジンジバリスという菌は、歯を支える骨を溶かす毒素であるだけでなく、歯肉の毛細血管に入り込み、冠動脈にとりつき少しずつ血管をせばめて動脈硬化をもたらし、心筋梗塞の一因となります。
また、歯周病が悪化すると、歯肉の血管が切れて出血しやすくなり、そこから歯周病菌が血管に入り込み、心臓に達した歯周病菌は、血管の内側を狭くしたり、つまらせ、狭心症や心筋梗塞などの心臓病を引き起こすことがあります。
歯の清掃を怠って歯周病を重症化させ、その期間も長引けば、これらの病気の危険性(リスク)は十分高まります。このサイトで、一人でも多くの方に歯周病治療の大切さを分かってほしいと思っています。  


Posted by koikenina at 11:26Comments(0)

2019年05月31日

歯周病の治療は予防と同様に正しい方法で行う毎日のブラッシングが最も有効な方法となります。

歯周病の予防
ブラッシングの徹底
当院では歯垢の除去に有効で、歯石がつきにくくなるようなブラッシング方法を、経験を積んだ歯科衛生士がご指導します。
歯を1本1本縦にみがく縦みがき
歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)に歯ブラシの毛先を入れるポケット内へのつっこみみがき
これらのみがき方は歯周病予防に非常に有効な方法です。又、このブラッシングに用いるブラシは一般に使われているブラシとは異なったもので、優れた特徴を持っています。
定期健診
定期的に歯ぐきの状態のチェックを受けることが歯周病の早期発見につながります。専門的な歯ぐきのチェックは歯周ポケットの深さを測り、歯垢歯石の染め出しなど、様々な観点からおこなっています。
定期的な歯垢除去
定期的な歯垢、歯石の除去と歯面の研摩は歯周病の予防に必要です。<当院ではプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング(PMTC)を実施しています。>
ホワイトニング装置
歯周病の治療
歯周病の治療は予防と同様に正しい方法で行う毎日のブラッシングが最も有効な方法となります。
しかし歯周病が進行してしまった場合には
歯周ポケット深く入り込んだ歯石の除去
歯周ポケット内の炎症組織を除去する小手術
などを行い、積極的に改善をはかります。
根管長測定器
歯周病のメインテナンス
治療が終了したあとは定期的にメインテナンスしていくことによって歯周病の再発を予防していくことが不可欠です。
その際には
歯肉の検査
ブラッシング方法の確認
歯石などの汚れの除去
などの処置を必要に応じて行い歯肉をより良い状態に保つようメインテナンスしていきます。
次の来院までの間隔はそれぞれ異なりますので、適切な指示された時期に来院し、検査などの処置を受けることが良好な予後につながります。  


Posted by koikenina at 10:44Comments(0)

2019年05月30日

適切なブラッシングやフッ素塗布といった予防処置で改善できる。

甘いものや冷たいものがしみたり、歯が茶色っぽくなったりしていませんか?
これらの症状があるようなら、虫歯かもしれません。虫歯は自覚症状がある時点で、ある程度進行しているケースがほとんど。こういった症状に気付いていながらも治療を後回しにしていると、夜も眠れぬほどの痛みが襲ってくることさえあります。
「虫歯かな……?」と思ったら、一度歯科医院で診てもらいましょう。
どうして虫歯になるの?
虫歯は、プラークに潜むミュータンス菌などの細菌が、食べカスに含まれる糖分を栄養にして強い酸を出すことからはじまります。放っておくと歯の表面のエナメル質が溶け出し、やがて歯に穴があき、次第に自覚症状があらわれます。
歯科用マイクロスコープ
虫歯の要因
糖質を多く含んだ食べもの
ミュータンス菌などの虫歯菌の増殖
八重歯や叢生(そうせい)など乱れた歯ならび
だ液の量不足 など
虫歯の進行と治療法
C0 〜初期の虫歯〜
自覚症状がない
歯の表面が白濁する
治療方法
適切なブラッシングやフッ素塗布といった予防処置で改善できる。
C1 〜エナメル質の虫歯〜
自覚症状がない
歯の表面が黒く変色する
治療方法
患部を削り、白い詰めものをする。乳歯の場合はフッ素塗布を行うこともある。
C2 〜象牙質の虫歯〜
冷たいもの、甘いものがしみる
穴が拡がる
治療方法
麻酔をして患部を削り、詰めものをする。穴が大きい場合は型採りをして詰めものや被せものをする。
C3 〜神経に達した虫歯〜
噛んだ時に痛むほか、何もしなくても激痛が走ることがある
さらに穴が拡がる
治療方法
根管治療後、土台を入れて被せものをする。
C4 〜歯根の虫歯〜
神経が壊死し、痛みがなくなる
歯根の先に膿の袋ができると、再び激痛が走る
治療方法
抜歯し、インプラント治療などの補綴治療を行う。状態によっては根管治療・MTM(矯正的挺出)・CLP(臨床的歯冠長延長術)等で、通常なら抜歯になるような歯を助けれる可能性がある。
鉗子 歯科  


Posted by koikenina at 11:42Comments(0)

2019年05月30日

「むし歯がないので、歯医者さんに行かなくても平気!」

そう思っている方はいらっしゃいませんか?確かに、歯医者さんは歯の治療をするところ。でも、むし歯ができてからでは遅すぎます。最近では、歯に対する意識に変化が生まれ、予防歯科を受けるために定期的に歯医者さんに通う方が増えています。予防歯科とは、むし歯や歯周病を未然に防ぐための、予防を目的とした診療です。歯のクリーニングや専門家による本格的なクリーニング「PMTC」、フッ素塗布など、お口の中を定期的にメインテナンスすることで、大切な歯を守ることができます。
ストレートハンドピース
<定期検診を受けるメリット>
●口腔内の健康を保ち、虫歯・歯周病の予防、早期発見、治療ができる
●虫歯・歯周病の早期発見により、治療に伴う痛みや期間・費用を低減できる
●汚れを隅々まで落としていくので、口腔内がスッキリする

痛みや出血の少ないスケーリング
お口の中の歯石や汚れを除去するスケーリングですが、施術中の痛みや出血を訴える方が多いようです。スケーラーには超音波スケーラー・エアスケーラーとハンドスケーラーがありますが、歯石の状態に応じて使い分けなければ、かえって痛みや出血が伴います。
当院のスケーリングは、歯石の状態に応じてスケーラーを使い分ける、痛くないスケーリングです。頑固な歯石でも、無理な力を加えず優しく取り除くことができます。まず、超音波スケーラー・エアスケーラーで全体の汚れを取り除いたあと、ハンドスケーラーで歯周ポケット内部に付着している歯石をていねいに除去します。キレイに汚れを取り除くには、ハンドスケーラーに勝るものはありません。優しくていねいなスケーリングを心がけていますので、安心して受けていただけます。
spo2モニター
お口の中がスッキリさわやか!【PMTC】
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科衛生士が行う本格的な歯のクリーニングのことを言います。歯科衛生士が専用器具を使い、歯の表面に付着した汚れを1本1本取り除きます。使用する器具はシリコンゴムなどの柔らかい素材でできていますので、ソフトな刺激で歯や歯周ポケット内の汚れもキレイに落とせます。仕上げに研磨剤を使ってていねいに磨きあげるので、歯の表面がつるつるになり、お口の中全体に爽やかさが広がります。  


Posted by koikenina at 11:10Comments(0)

2019年05月28日

「8020」は「ハチマルニイマル」と読み、80歳になって20本以上の自分の歯を保とうという運動です

かつて、歯科医院は"歯が痛くなってから行く場所"でした。
ところが、健康な歯を保つためには、その前のケアこそが大切という考え方が広まり、現在では"歯が痛くならないために行く場所"へと変わりつつあります。予防のために来院された際は、お口の中のトラブルがないかどうかをチェックし、クリーニングなどによって歯石やプラークを除去します。こうして定期的にご来院いただくことで、虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぎ、健康で美しい歯を保つことができます。
歯科レントゲン
歯科先進国では、「予防」の習慣は常識です
虫歯や歯肉炎、歯周病などのお口のトラブルや病気にならないようにする「予防歯科」が浸透しているスウェーデンでは、80歳の方でも平均20本の歯を保っているという事実があります。一方、日本では80歳の方の歯は平均してたったの8本です。通常、永久歯は親知らずを除くと28本ですので、約1/4しか残ってないのが現状なのです。また、定期検診・クリーニングを受けている人の割合が2%というデータも気になりますよね。
80歳になっても自分の歯をしっかり残すためには、定期検診・クリーニングによるケアが非常に大切だと言えます。

ご存知ですか?【8020運動】
「8020」は「ハチマルニイマル」と読み、80歳になって20本以上の自分の歯を保とうという運動です。平成元年に厚生省(現厚労省)と日本歯科医師会が提唱しました。永久歯は親知らずを除くと28本ありますが、その内20本が健在なら、自分の歯で食べ物を噛みくだくことができます。健康で長生きをするために、ぜひ定期的なメンテナンスを受け、80歳で20本以上の歯を残しましょう。
高速滅菌器
費用という面から見ても、予防歯科は効果テキメンです
医療費はどちらが安い?
例えば3ヵ月に1回の定期検診に通うのと、虫歯になってから治療を受けるのとでは、どちらが治療費を安く抑えられるでしょうか。定期検診にかかる費用は、年間約10,000円程度(2,500円×4回)です。これに対し、虫歯になってしまえば虫歯の治療はもちろん、詰め物・被せ物などの費用もかかってしまいます。そして何より皆さまに知っていただきたいのは、虫歯治療は一度治してしまえばお終いではないということです。  


Posted by koikenina at 12:41Comments(0)

2019年05月28日

普通の歯磨きでは汚れの取りにくい、歯と歯の間や歯と歯肉の境目などをケアしていきます。

最近になり、歯周病が身体の疾患の原因のひとつとしてクローズアップされるようになりました。
虫歯および歯周病の原因は、お口の中で繁殖するプラークという細菌です。
予防歯科の基本は、定期的な健診を行い、このリスクをできるだけ早いうちに回避しコントロールすることです。
当院では、予防を充分に行なう事により、患者さんのお口が、快適な状態で病気にかからないよう、健康なお口の状態を一生保てることを目標にしています。
歯のクリーニング、PMTC

普通の歯磨きでは汚れの取りにくい、歯と歯の間や歯と歯肉の境目などをケアしていきます。
歯垢・歯石除去、歯周ポケット内の掃除、歯の表面の着色なども除去することによって歯肉炎・歯周病の予防することが可能です。
シーラント予防填塞法

食べ物を噛む溝は、虫歯ができやすいため、予防的に溝をシールする方法です。 特にお子さんの乳歯などに高い効果があります。シーラントは歯を削りませんので、お子さんが怖がることもありません。
フッ素による予防効果
照射器 歯科
虫歯の進行抑制するには、サホライドと抗菌剤の塗布も適時行っています。
口臭予防に舌ブラッシング

口臭の原因の70~80%が舌の汚れだと言われています。 舌の上につく白い汚れは口臭の原因にもなります。
この白い汚れは歯垢(プラーク)です。専用の舌クリーナーを使って、舌のケアもしていきましょう。
小型高圧蒸気滅菌器
1人1人に合ったブラッシング指導
予防歯科では、ブラッシング指導も行います。
PMTCで歯を磨き上げてもらっても、その効果はしばらくすると消えてしまいます。虫歯や歯周病を予防するには患者様自身が正しいブラッシングを行う他ないのです。
正しいブラッシングとは、色々な病気を引き起こしてしまうプラークを、しっかりと取り除ける歯の磨き方を意味します。歯並びが1人1人で異なるため、ブラッシング指導では、それぞれの患者様に合った歯の磨き方をアドバイスいたします。  


Posted by koikenina at 12:06Comments(0)

2019年05月27日

オールセラミックは金属を一切使用していない

審美歯科治療
審美歯科とは、虫歯や歯周病など歯の病気を治す目的ではなく、歯の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことです。
オールセラミック
従来のセラミックは、メタルにセラミックを焼き付けるタイプのものでした。これではメタルにより光が遮断され透明感が出にくく、歯肉とのラインが黒ずんで(ブラックマージン)見えてしまいます。 オールセラミックとはメタルを一切使用しない審美性に優れた修復法のことで、ガラス質・セラミック等が主な素材です。前歯など審美性を求める部分に最適です。金属アレルギーの心配がなく、またブラックマージンが出ないなど、審美面ではメタルボンドに取って代わると言われています。最近ではジルコニアのような非常に強い製品も登場しており、これからまだまだ発展する可能性があります。オールセラミックは、天然歯の色調、透明感を再現し、より自然な仕上がりとなります。
家庭用超音波洗浄器
オールセラミックは金属を一切使用していない
●金属アレルギーの方に最適
●ファイバーコアとの併用で、光の透過性に優れ天然歯牙と自然な調和
●生体親和性(体に優しい)に優れる
●歯肉(歯茎)の黒ずみ・変色ブラックラインがでない
●オールセラミックは変色しにくい
●審美性に優れる(前歯などに最適)

ジルコニア補綴物
人工ダイヤの素材として有名なジルコニアは、元は白色の固体で、その白く美しく強い特性を活かした素材の登場が、歯科治療に新たな可能性を生み出しました。ジルコニアは、金属を一切使用しないで歯を修復できるノンメタル治療の最高峰です。ジルコニアのその白さは、天然歯とともに調和のとれた自然な印象を与えます。また、高い曲げ強度は、金属を使用せずにフルマウス(すべての歯をつなげて一度に作ってしまう)ことも可能としました。連結部分は小面積での製作が可能なため、従来のオールセラミックシステムと比較して、口腔内に装着後のプラークコントロール(歯石)もしやすくなりました。また、ジルコニアは生体親和性においても優れ、医療分野では人工関節の球状骨頭部などに既に20年近く用いられています。スペースシャトルの断熱保護材やF1のブレーキディスクなどにも使用され、過酷な状況下での耐久性も証明されています。ジルコニアは金属より硬いにもかかわらず、重さは金の三分の一程度と、軽いのも特徴の一つで、海外では【白いメタル】と評されています。
エアーモーター
セラミックが欠けたりすることはよくあることです。従来のセラミックの硬さが60~80MPとすると、ジルコニアはその10倍以上の強度があります。しかしながら、ジルコニアもセラミックも時間の経過とともに強度は下降して10年ほどで半減してしまいます。ですが、もともと強度の高いジルコニアではいくら半減しても従来のセラミック(アルミナポーセレン)よりも5倍以上の強度を保ちます。ジルコニアセラミック治療では、ジルコニアセラミックスのフレームを作るので、審美性に優れ、かみ合わせにも強く、前歯はもちろん奥歯の治療やブリッジにも対応できます。  


Posted by koikenina at 15:31Comments(0)

2019年05月27日

虫歯や歯周病の予防でもっとも重要なのが食後のブラッシングです。


虫歯とは、口内の糖分を栄養に虫歯の原因菌が酸を出すことによって歯が溶け出す病気のことです。
初期段階の虫歯は、脱灰(歯のカルシウムが溶け出している状態)です。この状態では、 日常生活での歯磨き・ブラッシング・ケアを行うことによって進行しない場合が多くあります。 もちろん、ケアを怠ってしまうことによって虫歯菌が増殖し、虫歯が進行する可能性も高まります。一般的に、進行してしまった虫歯は削ることによって治療します。可能な限り症状が進行する前の早期治療をすると、 歯に負担をかけることなく、生涯ご自身の歯で生活できる健康な口内環境を気づいていくことができます。口内の違和感や、「虫歯かもしれない」と感じたら、すぐ歯科医院に相談しましょう。
研磨用ポイント
虫歯の予防について
食後すぐに正しいブラッシングをする
虫歯や歯周病の予防でもっとも重要なのが食後のブラッシングです。
フッ素
フッ素を歯の表面に塗布することで、歯の組織が強化され、虫歯菌の出す酸に対しての抵抗性も向上します。
さらに、虫歯菌が酸を作り出すのを阻害する効果もあります。 
また細菌が作り出す酵素の働きを抑制し酸の分泌を減少させます。
シーラント
歯の溝は深く複雑で、さまざまな形態をしています。
この溝にプラークが入ると除去するのは困難で虫歯になりやすいです。
そこで、その溝をシーラントで埋めることでプラークが付くのを防ぎ、虫歯の予防や進行の抑制を行います。
時期としては、歯が出て1~2年たった3歳頃から行うことができます。
間食は時間と量を決める
規則正しい食生活と生活リズムを整えることから始めましょう。
甘いものを摂り過ぎない
砂糖以外の甘味料を使用したものを食べるようにしましょう。(※キシリトールを使用した食品もあります。)
また、量より回数を減らすことが重要です。
歯科プライヤー
よく噛んで食べる
よく噛んで食べると唾液の分泌を促進します。
よく噛んだときにでる唾液は酸を中性にする力が普段の何十倍も強いと言われています。
定期健診を受ける
歯医者さんと協力してメンテナンスを実施していけば、虫歯を防ぐ事は可能です。  


Posted by koikenina at 13:01Comments(0)

2019年05月27日

ジルコニアのフレーム(補綴物の裏側)の上にセラミックを焼き付けた被せ物です

クラウン(被せ物)
クラウンもインレーと同様に、虫歯治療後に削った歯(またはコア)に被せて歯を補う補綴物です。インレーのケースよりも深い所まで虫歯が進行し、歯を大きく削った場合にクラウンが適用されます。また、欠損治療の際にもブリッジ式のクラウンを作製することがあります。
ジルコニアオールセラミック
ジルコニアのフレーム(補綴物の裏側)の上にセラミックを焼き付けた被せ物です。ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの強度を誇り、ジルコニアをフレームに採用することで耐久性が大幅に高くなるため、絶対に割れないとは言えませんが、セラミックのみでは難しかった治療も可能になりました。
ホワイトニング機器
セラミック&合金
こちらはフレームに合金を採用しております。金属を使用しているため強度はありますが、オールセラミックのような透明感は期待できず、一般的な天然歯の色には近付けることができます。裏面に金属が見える通常タイプと、合金がほとんど見えないようにできるフルカバータイプからお選びいただけます。

CAD/CAM冠
小臼歯にのみ適用する、保険診療の被せ物です。多額の費用をかけずに歯を白くすることができますが、色調が単調なため周囲の歯と色を合わせることが難しく、長期間の使用を通して変色や破折などのトラブルが起こりやすい側面もあります。
多機能CAD/CAMシステムを導入しています
当院では、デンタルラボ用多機能CAD/CAMシステム セレック in Lab を導入しています。セレックは世界中で導入実績がある歯科用機器で、「セレック in Lab」はコンピューター制御のもと、さらに高品質な補綴物を院内で短期間で作製できる機械です。 
歯科バイブレータ
詰め物や被せ物はもちろん、ブリッジやフルマウスの症状まで幅広く対応しており、耐久性に優れたブロック状のセラミックを削り出して、精密で審美性の高い補綴物を完成させます。機械に任せきりにせず、当院では 熟練の技工士が「セレック in Lab」の操作や設計、最終調整を担当しております。 

材料に使用するセラミックはメタルフリーで金属アレルギーの心配がなく、 現在の銀歯を白い歯に替えたい方にもおすすめです。歯とお身体に良いものを使用することで、二次カリエス(虫歯の再発)のリスクも下げることが可能になります。  


Posted by koikenina at 12:05Comments(0)

2019年05月24日

虫歯再発を防止するためのポイント

「予防歯科」という言葉を耳にする機会は多いと思いますが、日光市にお住まいの皆様は行っているでしょうか。痛みを訴えて来院される患者様の誰しもが、虫歯にはなりたくてなってしまったわけではないハズです。では何故、歯磨きをしているにも関わらず痛みが出るまで虫歯が進行してしまったのでしょうか。

原因は様々で、生活習慣だけではなくお仕事がら不規則な生活になっていたことが原因である場合も多いと思います。では、削って治して終わりでよいか。それは間違った認識です。虫歯を削り詰め物をして治す⇒詰めた周りで虫歯が再発する⇒再度大きく削って神経を取って治す⇒また虫歯になり歯を抜くこれが多くの患者様で起こるサイクルです。

虫歯にならない人は年をとっても虫歯にならず、一度虫歯になってしまった患者様が再発を繰り返すことが多いのです。なぜかというと、治療後も同じ習慣を続けており、天然の歯よりも虫歯が進行しやすい治療箇所から再発してしまうのです。
生体情報モニタ
虫歯再発を防止するためのポイント
唾液検査で自分の虫歯リスクを知る
自分の歯磨きが上手なのか知り、磨き残しクセを直す
定期的に歯科医院でプロのクリーニングと検査を受ける
歯科医院で高濃度のフッ素を塗って予防力を上げる

今まで自分だけで歯磨き(セルフケアの予防)していただけでは足りなかったのを、歯科医院で歯科衛生士によるクリーニング(プロが行うケア)を併用することが一番の近道であり、一番楽な方法なのです。
こばやし歯科医院は、患者様と一緒に予防を助ける身近な存在であり続けられるよう、日々技術を磨いて定期的な来院をお待ちしております。

分で行う予防歯科
◇歯周病予防に最も大切なことは、自分自身で行う継続的な努力です。
丁寧なブラッシングは歯周病予防の基本です。
そして歯周病にかかり、歯科医師に治療を受けたあとでも、ブラッシングを行えば、再発を防ぐことができます。最も大切なのは、何よりも「自分で歯周病を防ぐ」という意思であって、歯科医は、患者様のお手伝いができるだけなのです。
 ハンドスケーラー
◇早期発見、早期治療に必要なリコール
治療したあと、3ヶ月から6ヶ月の一定期間が経ってから再び診察することをリコールといいます。リコールは、症状が改善されているのか、また新たな病気にかかっていないかを確認するためにぜひ必要です。リコールのときは、病状の確認ばかりでなく、ブラッシングの大切さを改めて認識したり、プラークや歯石がたまっている場合には、スケーリングも行っています。長期的に見ると、リコールを行っている人と行わない人では、歯を失う確率に大きな差が出てきます。  


Posted by koikenina at 12:07Comments(0)