健康、生活 › 2019年12月

PR広告

  

Posted by at

2019年12月31日

予防歯科はホームケアとPMTCの両立が大切

ご自身のホームケアのみで歯垢(プラーク)を完璧に落とす事は不可能に近く、たとえとても綺麗に磨ける人で、歯ブラシやデンタルフロスを駆使したとしても歯垢は残ってしまいます。 また人にはブラッシングのくせがあります。その人特有のくせにより歯垢は毎回同じような箇所に残りやすく、それが虫歯や歯周病が起こる原因となります。
歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなります。 そうすると歯ブラシやデンタルフロスが歯周ポケット内の深くなった箇所に届かず、自身のケアのみでそこにある歯垢や細菌を取り除くことができません。
光照射器
歯周ポケットとは
歯の周りには歯肉溝という溝があります。この溝は健康な状態の時は歯茎に密着して、細菌の侵入を防いでくれます。しかし、歯茎に細菌がたまり腫れてくると、この密着が剥がされ、ポケットのような袋状の隙間ができます。この隙間を歯周ポケットといいます。
そのまま放置すると歯周ポケットがより深くなることで歯が揺れたり、最終的に抜ける事もあります。

また、歯の表面にはバイオフィルムという薄い膜があります。 このバイオフィルムに細菌が感染すると、歯周病や虫歯などが起こります。この細菌に感染したバイオフィルムは洗口剤などでは取れず、歯ブラシで丁寧に磨けば除去できますが、深くなってしまった歯周ポケット内のバイオフィルムは歯ブラシが届かないため、細菌に感染したバイオフィルムはますます成長していきます。

ご自身でホームケアを行う事は基本です。合わせて専門家が行うPMTCで定期的にクリーニングを行う事で「くせによる磨き残し」「深くなった歯周ポケット内の歯垢除去」「バイオフィルムを新しいものに変える」など、自分自身では対処できないケアを行う事が歯科予防では大切です。
高圧蒸気滅菌器
プラークコントロールの確立(ブラッシングテクニックの体得)
むし歯や歯周病の治療や予防、治療後の状態をいつまでも維持させるには、プラークコントロールの確立は欠かせません。歯科医院で行うプロフェッショナルケアは重要ですが、それ以上に患者さんご自身で毎日行う適切なブラッシングが大切です。ブラッシングテクニックを身につけていただくために、私たちは全力でサポートさせていただきます。  


Posted by koikenina at 17:44Comments(0)

2019年12月31日

虫歯や歯周病は発症のメカニズムは明らかになっているので、きちんと対応することで予防が可能です

虫歯や歯周病は発症のメカニズムは明らかになっているので、きちんと対応することで予防が可能です。病気にかかってしまってからの治療で歯を削ってしまうと、歯は元の状態には戻りません。そして、治療を重ねるとお口の健康はどんどん損なわれていくのです。本当の意味でお口の健康を守るためには予防が不可欠になります。
PMTC
歯科医院でのプロケア(PMTC)で歯を綺麗にしませんか? PMTCとは歯科医院で受けられる衛生士によるクリーニングです。 毎日のブラッシングでは落としきれないプラークや着色汚れを除去することができます。

歯医者へ定期的に通うのはなぜ?
第1の理由
虫歯や歯周病などのお口のトラブルの早期発見・早期治療につながるからです。虫歯も歯周病の初期段階では自覚症状が現れません。異変を感じたときにはすでに進行してしまっているのです。定期検診を受けて入れば、自覚症状が出ていないお口のトラブルの早期発見につながり、すぐに治療が受けられます。
ホワイトニング装置
お口のトラブルは治療よりも予防を
虫歯や歯周病は発症のメカニズムは明らかになっているので、きちんと対応することで予防が可能です。病気にかかってしまってからの治療で歯を削ってしまうと、歯は元の状態には戻りません。そして、治療を重ねるとお口の健康はどんどん損なわれていくのです。本当の意味でお口の健康を守るためには予防が不可欠になります。

PMTC
歯科医院でのプロケア(PMTC)で歯を綺麗にしませんか? PMTCとは歯科医院で受けられる衛生士によるクリーニングです。 毎日のブラッシングでは落としきれないプラークや着色汚れを除去することができます。
 歯医者へ定期的に通うのはなぜ?
第1の理由
虫歯や歯周病などのお口のトラブルの早期発見・早期治療につながるからです。虫歯も歯周病の初期段階では自覚症状が現れません。異変を感じたときにはすでに進行してしまっているのです。定期検診を受けて入れば、自覚症状が出ていないお口のトラブルの早期発見につながり、すぐに治療が受けられます。
超音波洗浄機 歯科
第2の理由
お口のトラブル予防の基本となる毎日のセルフケアが功を奏しているかどうかの確認のためです。みがきグセがあると汚れがたまってしまう部分が生じてしまいます。するとそこからトラブルが発生しやすいのです。定期的に口腔ケアのプロフェッショナルによるチェックを受ければ、適切なブラッシングの指導が受けられます。
第3の理由
何といってもお口のトラブル予防に有効だからです。定期検診での歯のクリーニングでは、毎日のセルフケアではどうしても落としきれない汚れを含めお口の中を徹底的にきれいにします。汚れの除去が予防や治療の基本です。  


Posted by koikenina at 17:10Comments(0)

2019年12月31日

すべては「健康な歯を残す」ために

噛んだり話したりするために大切な歯。日本人は医療先進国でありながら、歯科の領域ではまだまだ意識の低い方も多く、実際、歯が残っていないお年寄りはたくさんいらっしゃいます。そのため、当院ではできるだけ健康な歯を残すための治療や予防処置を進めております。しかし、それと同じくらい大事なのは患者様の意識です。普段の歯磨きがおろそかになっていたり、定期検診を受けていなかったりすると、どうしても「虫歯や歯周病が酷くなったからそれを治す」ということになってしまいます。
歯科 通販
検診による早期発見
虫歯が痛くなってから来院される方がいますが、この場合ほとんどが神経まで虫歯が進行してしまっています。当院では、検診にて虫歯の早期発見を推奨しています。
特に歯の間からの虫歯や、歯の根元にできた虫歯は、痛みがなくても、中で大きく広がっていることもあります。これも歯を削りすぎないための取り組みです。

削り過ぎない、取り残さない
歯を残すために重要なことの一つが、虫歯治療の際に歯を削り過ぎないということです。削られた歯は弱くなってしまいますし、特に歯の神経を抜いた歯には栄養が供給されなくなり、将来抜ける確率が高くなってしまいます。一方で、虫歯菌が残った状態で治療を終えてしまうと、再発して結果的に歯を失ってしまうことになります。当院では、削り過ぎず、虫歯菌の取り残しもなくすために、ドックベストセメントとマイクロスコープを導入しています。

ドックベストセメント
ドックベストセメントとは、虫歯の穴に詰めるお薬のことです。虫歯が歯の神経の近くまで進行してしまっているときに、神経を取らない程度まで歯を削り、ドックベストセメントを詰めておきます。すると、歯の中で虫歯菌が殺菌されて、神経を残したまま虫歯治療を終えることができます。
ホワイトニング 照射器
マイクロスコープ
マイクロスコープは、患部を数十倍まで拡大することのできる歯科治療用の顕微鏡です。これを使用することで、患部の細部を確認することができ、削り過ぎずに虫歯を取り残さない処置が実現できます。特に、虫歯が歯の根っこまで到達してしまった時は、マイクロスコープがないと見つからない根管や隙間があるため、効果の高い治療をすることはできません。また、処置が精密に行えることで、治療後の仕上がりがきれいになるというメリットもあります。

食いしばりの治療
歯を失ってしまう原因は「虫歯」と「歯周病」、そんなイメージをお持ちの方が多いかと思います。しかし、実は「食いしばり」によって歯がグラグラと動き、やがて抜けてしまうということも珍しくありません。食事の際に強過ぎる力で噛んでいる方や、普段から無意識のうちに歯を噛み締めている方は、知らぬ間に歯を酷使し、歯の寿命を縮めてしまっている可能性があります。  


Posted by koikenina at 16:56Comments(0)

2019年12月30日

虫歯は、進行度合いによってC1~C4に分類されます

C1
歯の一番外側のエナメル質が侵された状態。 (痛みなどの自覚症状はありません。歯の表面にツヤがなく、ときに薄い茶褐色になる。)
C2
虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態。(冷たいもの、熱いもの、甘いもの、すっぱいものによって痛みを感じます。茶褐色や黒っぽくなっています。)
C3
歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態。(ズキズキと刺すような、特有の痛みがある。)

C4
歯肉から上の部分(歯冠 )はほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態。(普通は抜歯になる。痛みはなくなり、神経は完全に死んでいる。)C3・C4の段階になると,歯根の先の炎症を起こした部分に膿がたまります。ときには、この膿の中の細菌や毒素が、血液などに感染し、血管をとおって全身に運ばれ、関節炎やリュウマチ性疾患、腎炎、心臓病、血液疾患、皮膚病などの病気を引き起こします。最悪の場合、敗血症を併発し、死亡することがあります。たかが虫歯1本と侮ってはいけません。虫歯になっても早めに適切な治療を受け、早期発見、早期治療を心がけてください。

どうして虫歯ができるの?
歯を磨いても、なぜ虫歯になってしまうのでしょう。
人によっては、まったく磨いていないのに「虫歯は一本もないよ。」という人もいます。
虫歯菌が、生後10ヶ月~31ヶ月くらいの間に、保護者(主に母親)から感染するのが原因です。
歯科ハンドピース滅菌
保護者の口の中に、大量のミュータンス菌がいると、より効率良く感染していきます。
その時、砂糖をたくさん摂った場合、更にミュータンス菌は、より大量に歯面に定着していきます。いったん口の中に大量のミュータンス菌が感染すると、歯磨きをしたくらいでは、菌量を減らす事は出来ません。ミュータンス菌の表面には螺旋状の突起物があり、それが歯の表面にねじ込むようにして、歯に張り付いてしまう為です。ミュータンス菌などの細菌が集合体を作り、歯の表面に形成された膜を、バイオフィルムといいます。

虫歯になる4条件
虫歯になりやすい質の歯、歯垢をつくりやすい糖分、虫歯菌(ミュータンス菌)、
時間の経過、
根管長測定器
虫歯になる4条件を取り除く
虫歯の原因はわかっていますから、この4条件を解消することがそのまま予防につながります。歯垢は毎日の正しいブラッシングで取り除き、セルフケアではとれない部分は歯科医院で取り除きます。あとはあなたが、毎日の生活の中でこれら4つのリスクを減らす努力をしていけば、虫歯の引き金が絶たれ、良い結果に結びつくでしょう。虫歯ができる原因を知り、予防を心がけることが大切です。あなたの少しの努力でいつまでも健康な歯を守ることができます。  


Posted by koikenina at 17:06Comments(0)

2019年12月30日

そこで、定期的に受けていただきたいのが「PMTC*」という、プロによる口内のクリーニングです

予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防ぐための治療を指します。
虫歯や歯周病は再発しやすい病気で、治療を繰り返していくことで最終的には歯の寿命を縮めてしまいます。治療は身体への負担はもちろん、時間も費用もかかります。

「痛くなったら行く」「治療が終わったら終わり」ではなく、虫歯や歯周病にならないようにしっかりと予防していくことが重要です。歯科医院では予防治療として、正しい歯みがきや食生活の「セルフケア」の指導と、クリーニングなどの「プロフェッショナルケア」を組み合わせて行っています。
歯科用コンプレッサー
クリーニングの必要性について
「毎日、歯磨きをしているのに虫歯・歯周病になってしまう」というお悩みをお持ちの方はいませんか?実は、しっかり歯磨きをしていると思っていても、歯周ポケットや歯の隙間に溜まったプラーク(歯垢)が取りきれずに放置されている場合があります。プラークを取り除くまでに限られた時間は、わずか24時間。その時間を過ぎてしまうと、虫歯や歯周病、歯槽膿漏などを進行させてしまいます。

そこで、定期的に受けていただきたいのが「PMTC*」という、プロによる口内のクリーニングです。歯磨きだけでは落としきれないプラークや歯石を専用の機械とプロの技術で落としていきます。痛みは全くなく、むしろお口の中がさっぱりして気持ちがよくなります。口内疾病の予防から審美の向上も期待できますので、ぜひ定期的な受診をおすすめします。
根管治療機器
PMTCの効果(メリット)
セルフケアでは落としきれない汚れ・着色の除去ができます
PMTCは歯質の強化や口内疾病の予防、審美性の向上に期待ができる治療です。歯磨きでは落としきれないバイオフィルム(細菌の固まった膜)を破壊して、見えない箇所についていたプラークを落とし切ります。同時にタバコのヤニやコーヒーなどに着色している色素も取り除き、白く美しい歯に磨き上げます。

さらに、研磨剤にはフッ素*を配合しているものを使用するため、歯そのものの歯質も強化していきます。仕上げに歯の表面に歯質と同じ成分のトリートメントを塗布することで、舌感も優れた歯に仕上げることが可能です。自分の目では届かないところを細部までクリーニングさせていただきますので、完了後は口の中に風が通るような感覚を味わっていただくことができますよ。  


Posted by koikenina at 16:32Comments(0)

2019年12月30日

PMTCでは、歯のヤニや汚れを落とすことができるため、見た目の改善も期待できます

「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、一般的には「予防歯科プログラム」のことを指します。
予防であるため、虫歯などになってから治療を開始するというものではなく、虫歯などにならないように行う口腔内のクリーニングです。歯磨きは多くの人が毎日欠かさず行っている習慣ですが、個人の歯磨きだけではなかなか落とせない歯の汚れもあり、PMTCでは歯科衛生士が特別な機器を用いて、その汚れを落とします。

そのため、虫歯の予防はもちろんですが、歯の見た目も美しくする効果が期待できます。
毎日丁寧に歯を磨いている場合であっても、100%の汚れを落とすことはできず、およそ90%程度が個人の歯磨きで落とすことができる限界だと言われています。残ってしまった10%の汚れは、「バイオフィルム」と呼ばれ、その付着力はかなり強力で、個人が自宅で取り除くことはほぼ不可能です。
根管治療機器
さらに、このバイオフィルムは、1日あたり80倍~800倍に増殖すると言われています。
そのため、しっかり磨いているつもりでもわずかな磨き残しから虫歯になってしまうということも十分考えられます。そのためPMTCでは、歯科衛生士、いわば歯の清掃のプロが特別な機器を使い、このバイオフィルムと呼ばれる汚れを落とします。毎日の歯磨きに加えて、このPMTCを行うことによって、しっかりとした虫歯予防をすることができます。
根管長測定器
PMTCは虫歯の予防以外の効果も
PMTCでは、歯のヤニや汚れを落とすことができるため、見た目の改善も期待できます。
その他、磨き残しによる口臭の予防、フッ素の塗布による歯垢の付着防止、歯質の強化など、さまざまな効果ももたらすことが可能です。そのため、PMTCは歯や口腔内の衛生面、健康面を考えるならば欠かせないものだと考える方も増えています。  


Posted by koikenina at 16:03Comments(0)

2019年12月27日

歯周病とは、細菌によって炎症がおこり、歯を支えている組織を破壊し始めることです

治療せずに放置していると、最後には抜け落ちてしまうこともあります。
現在では、成人の約80%の人が歯周病になっている、とも言われています。
また、噛むことが少なく、お菓子やジュースを多く口にする子供にも歯周病が多く見られます。

一つでも当てはまる場合は、歯周病の可能性があります。
歯磨きをすると、歯茎から血がでる
口臭が気になる
朝起きたとき、口の中がネバネバする
歯ぐきが痩せてきた
歯茎が腫れている
歯がグラグラする
虫歯が全然ない人でも歯周病が進行していることがあります。
また、たばこを吸う人や糖尿病を患っている人は歯周病になりやすいとも言われています。
歯科LED照射器
歯周病と生活習慣病との関係
歯周病と全身疾患
近年、生活習慣病のメカニズムに歯周病が影響している事がわかってきました。
歯周病は、細菌の感染による慢性の炎症です。 細菌のつくる毒素や炎症を引き起こす物質が患部から血液中に入り、全身に悪影響を及ぼす可能性があるのです。
現在、歯周病との関連のある病気として、 「糖尿病」「心疾患」「早期低体重児出産」「誤嚥性肺炎」「骨粗鬆症」があげられています。
ホワイトニング 照射器
歯周病とたばこ
喫煙者の歯周病が発症・進行するリスクは吸わない人に比べ2~9倍に高まることがわかっています。

原因は、ニコチンやタールの作用により、血管が収縮して歯肉への血液の流れが悪くなることや、細菌と戦う白血球の働きが減退するなどがあり、たばこを止めなければ、歯周病の治療を受けても効果が得られにくい場合があります。  


Posted by koikenina at 15:59Comments(0)

2019年12月27日

冷たいものがしみる(冷水痛)症状が時々出る。象牙質に達した虫歯

虫歯は、歯垢(プラーク)の中の細菌が生産する酸によって歯が溶けていく疾患で、それはさながら酸性雨が森林を枯らしていく様です。

歯を失う原因は、患者様によって様々ですが40歳以下の患者様に限定すれば虫歯によって歯を失う患者様が一番多いことは疑いようもありません。虫歯は感染症ですから、歯の一部が虫歯菌に侵されてしまうと、自然治癒は期待できず、基本的にはその部分を外科的に除去しない限り、健全な部分にどんどん進行し最悪の場合、抜歯をしなければ治らなくなります。

近年の先進医療では、歯を削らずに虫歯菌を薬で無菌化する治療法の研究も進み当院でも段階的に導入しておりますが、少なくとも一度溶けてしまった歯質(エナメル質・象牙質・セメント質)や歯の中の神経(歯髄)が再生することは二度とありません。虫歯の発見が遅れれば遅れる程、治療時間・治療期間ともに長くなり、治療費の御負担も高額になってしまうばかりか、削る範囲も大きくなるため治療痕も目立ちやすくなってしまいます。
口腔内カメラ
早めに治療すれば、どのような虫歯も保険治療で白く治せます(CR充填)が、虫歯が大きくなってからだと銀歯(インレー修復)での治療が必要となるためです。一生涯御自身の歯で美味しくお食事して頂くため(8020運動)に、毎日の適切なブラッシングと、4ヶ月に1回の定期検診で虫歯の早期発見・早期治療を心掛けましょう。

C1(エナメル質齲触)
自覚症状は特になし。エナメル質に進行しており、歯質の不透明感や白斑、色素沈着が認められる初期の虫歯。

C2(象牙質齲触)
冷たいものがしみる(冷水痛)症状が時々出る。象牙質に達した虫歯。
マイクロモーター
C3(歯髄炎)
温かいものがしみる(温水痛)、何もなくてもズキズキ痛む(自発痛)等の症状が出る。歯髄(歯の神経)に達した虫歯。

C4(根尖性歯周炎・歯根膜炎)
膿が溜まって腫れる、咬むとズキッと痛む(咬合痛)、口臭の悪化等の症状が出る。歯根の先が膿んだ病変の状態で歯冠部が崩壊し残根状態の虫歯。  


Posted by koikenina at 13:25Comments(0)

2019年12月27日

歯科矯正とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます

しかしながら、ただ、歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせております。さらに、成長期のお子さまには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。矯正治療とは、数多くの治療効果をもちあわせる歯科治療の一分野です。

矯正が必要な場合
叢生・乱ぐい歯・八重歯
顎に歯が並びきることができず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。八重歯などもその症状の一つです。歯ブラシが届きにくいため、歯周病や虫歯などの原因になることも多いので早期に改善する必要があります。 
治療法としては、歯列を広げたり、必要であれば抜歯をして歯が並ぶことが出来るだけのスペースを確保した上で矯正を行います。
根管治療機器
上顎前突(出っ歯)
上顎が下顎よりも前方に出ている状態のことで、出っ歯とも言われます。唇が閉じにくいため歯肉が乾燥するので、歯周病の原因になることがあります。 
治療法としては、一般的に上顎の奥歯を抜いて前歯を後ろに移動するスペースを確保します。

下顎前突(受け口)
下顎が上顎よりも前方に出ている状態のことで、受け口とも言われます。前歯でうまく食べ物を噛むことができず、消化不良の原因となります。
治療法としては、下顎の奥歯を抜歯したり、矯正で歯の角度を戻したりします。
エアーモーター
開咬(オープンバイト)
前歯が噛み合わない状態の状態のことを開咬(かいこう)といいます。奥歯は噛んでいても、前歯付近は噛みあわず隙間が空いている状態です。
前歯で食べ物を噛み切ることができなかったり、奥歯に過剰な負担がかかったり、話すときにも息がもれて正しく発音しにくいことがあります。 
開咬を治療するためには一般的に矯正を行いますが、抜歯をしなければならない場合もあります。  


Posted by koikenina at 12:52Comments(0)

2019年12月24日

一度虫歯になったり、歯周病で歯が抜けてしまうと、元に戻すことができません

虫歯や歯周病にならないために(予防歯科)
一度虫歯になったり、歯周病で歯が抜けてしまうと、元に戻すことができません。歯科の場合、病気になる前の予防が大切です。もっとも重要なのは、ご自分で行う歯磨きです。虫歯予防にはフッ素塗布や予防充填という方法があります。歯周病はクリーニングがメインです。

・歯磨き指導
虫歯や歯周病予防の基本は、毎日の歯磨きです。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスなども有効です。自分ではしっかり磨いているつもりでも、汚れが残っている方もいらっしゃいます。しっかり汚れを取るために、きれいに磨くための正しい歯ブラシの使い方を指導させていただきます。
小型滅菌器
・クリーニング
歯ブラシでは取れない歯石や磨き残しを、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使って歯をきれいにします。当院では、超音波スケーラーを使って歯石を取り、歯面清掃機で歯の表面の汚れを取り除いていきます。

・定期検診
大人の場合、治療の後は6か月に1回程度の定期検診をおすすめしています。重度の歯周病の方は、1ヶ月から3ヶ月に1回程度と短い期間にご来院いただくようにご案内いたします。また検診の際はブラッシングの指導もいたします。
超音波洗浄機 歯科
・フッ素塗布
きれいにクリーニングした歯にフッ素を塗り、虫歯になりにくくします。

・予防充填(シーラント)
歯の溝に汚れが溜まると、そこから虫歯になります。予防充填は、虫歯になる前に、溝をプラスチックの白い樹脂で覆ってしまう方法です。とくに虫歯になりやすい、お子さんの生え変わったばかりの奥歯に有効です。  


Posted by koikenina at 16:14Comments(0)