健康、生活 › 2020年04月

PR広告

  

Posted by at

2020年04月29日

歯周病は、歯の周りにある歯肉や歯根膜・歯槽骨といった組織に炎症が起こる病気です。

実は、歯周病は口腔内だけでなく、心臓病や糖尿病・肺炎といった全身の病気にも深く関係しています。歯周病を予防・早期発見・治療をすることが、体全体の健康を保つことにもつながります。

歯周病ってどんな病気?歯周病の原因と症状
歯周病は、お口の中の歯周病菌が増殖することで歯茎や歯を支えている骨を徐々に破壊していく病気です。まずは、歯周病の原因と主な症状を確認していきましょう。
ニッケルチタンファイル
歯周病の原因
歯周病は、歯周病菌が食べかすや汚れを餌として、歯垢とよばれる粘着質な物質を作り出します。この歯垢が歯に付着することで、歯や歯の周りの組織を破壊していく病気です。
歯磨きが不十分だったり、歯垢がしっかり除去できていないことが原因で歯周病が発症しやすくなります。また、ストレス・睡眠不足・喫煙・肥満や糖尿病も歯周病と深く関係していると言われています。

歯周病の予防と治療
歯周病は、歯医者さんでの歯のクリーニングと正しいブラッシングによって予防・早期治療をすることが大切です。
歯医者さんでのケア(=プロフェッショナルケア)とご自宅で患者さまご自身によるケア(=セルフケア)が、歯周病の治療・予防のための何よりの方法です。
歯周病の予防・治療①歯医者さんでの定期検診
歯医者さんの定期検診で、歯と歯の間や歯と歯肉の間をクリーニングしてもらうことで、普段の歯みがきでは落としきれなかった汚れや細菌をしっかりと洗い落とします。歯磨きでは落とせない歯石も取り除き、歯周病の原因要素を完全に除去します。
仕上げにフッ素を塗ることで、歯周病の予防措置を行います。

歯周病の予防・治療②歯磨き指導
お口の中に磨き残しや歯垢が残っていることで、歯周病が進行しやすくなります。
毎日の歯磨きを正しく行うことが、歯周病の予防・改善への近道です。正しい歯磨きの仕方や、あなたの歯並び・お口の特徴に合わせた歯磨きの方法を歯科衛生士がきめ細かく指導いたします。正しい歯磨きが、歯周病になりにくいお口の環境作りへとつながります。
歯科 スケーラー
中度~重度の歯周病の場合
中度~重度の歯周病の患者さまの場合、歯周ポケットの奥まで入り込んだ歯石を取り除くために歯周外科手術が必要になる場合があります。外科処置を受けることなく歯周病を治すためにも、まずはしっかりと定期検診に通うことが大切です。
  


Posted by koikenina at 13:18Comments(0)

2020年04月29日

落としきれなかった汚れは歯垢(プラーク)となり、その後に歯石となってしまいます

日常で歯磨き(ブラッシング)をしていても、歯の汚れは全てを落としきることができません。落としきれなかった汚れは歯垢(プラーク)となり、その後に歯石となってしまいます。

歯垢(プラーク)は毎日、丁寧にブラッシングしていれば歯垢(プラーク)はつきにくいですが、歯垢(プラーク)が歯石になるまでに2日と言われており、磨き残しの部分があると、歯垢(プラーク)を歯石化させてしまいます。

一度、歯石化してしまうと表面が凸凹して、さらに歯垢(プラーク)がたまりやすくなっています。そして、気が付かないうちに歯石がどんどん増え続けてしまいます。歯石になってしまうと歯磨き(ブラッシング)では落とすことができず、そのまま放置してしまうと歯周病の原因になってしまいます。歯のクリーニングは歯垢(プラーク)や歯石を取り除くことができ、定期的に行うことによって虫歯や歯周病の予防になります。
エアーモーター
保険適用」のクリーニング
一般的にはスケーリングいう歯石の除去がメインです。スケーラーという専用の器具を使い歯石を削り取ります。

「保険適用外」のクリーニング
PMTC(プロフェッショナル・テクニカル・ティース・クリーニング)
専用の器具を使い、毎日の歯磨きで落とすことのできないバイオフィルム(細菌の塊)を除去することができます。それにより、虫歯や歯周病の予防につながるため、予防歯科で扱われていることが多くあります。
歯科顕微鏡
また、歯の表面を磨き上げるので、個人差はありますが、着色汚れや、黄ばみなどが消え歯の白さを取り戻すことができ、クリーニングの後も汚れが付きづらくなる効果もあります。  


Posted by koikenina at 13:04Comments(0)

2020年04月29日

白さを保つには、定期的にホワイトニングを行うことが一番です

初めてのホワイトニング後は、どんなにきれいになっても短時間は(約1週間)着色しやすいの状態です。その後もう一度、ホワイトニングすることで白さが長持ちします。
まずは複数回のホワイトニングをお勧めします。

またホワイトニングの白さは食生活、生活習慣の違いによって持続性は異なります。
コーヒーや赤ワインなどの色の強い飲食物を好んで召し上がる方とそうでない方、喫煙する方とそうでない方、食後に必ず歯磨きを行い、定期的な歯のクリーニングを受 けている方とそうでない方など、さまざまです。
歯科 口腔内カメラ
白さを保つには、定期的にホワイトニングを行うことが一番です。基本的に歯の色が気になり始めたら、それがホワイトニングのタイミングです。 髪が伸びたから切る、色が落ちたからカラーリング、また冠婚葬祭やパーティがあるから美容院に行くといったタイミングと全く同じです。

また、オフィスホワイトニングは再着色が早いので、ホームホワイトニングの方がいい、という意見を聞きます。正しくもあり、正しくもない、といえます。

オフィスホワイトニングでは短時間に歯の中の着色分子を分解し、その直後には普段の生活に戻りますので、唾液などと一緒に再度「着色分子」が入り込む可能性が高くなります。通常数日後には実感されますので、強く感じられます。
マイクロモーター
ホームホワイトニングは薬剤が弱く、1回の装着で分解される着色物質の量も少ないので、新たな着色物質が入り込む余地はあまりありません。またマウスピースをしていますので、その可能性が非常に低く、2週間のあいだに歯の色に目も慣れてきます。しかし、最終的に到達する目標の色は同じように達成できます。また定期的にオフィスホワイトニングを行うことにより、持続期間は長くなります。  


Posted by koikenina at 12:47Comments(0)

2020年04月28日

ホームホワイトニングは自宅で行うホワイトニングで、どこまで白くするかを自分で決めることができます

ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは自宅で行うホワイトニングで、どこまで白くするかを自分で決めることができます。ホームホワイトニングは、専用の薬液溜まりのあるマウスピースに薬剤をいれ、就寝時等につけることにより歯を白くしていく方法です。 ホワイトニングの前には、ドクターによるカウンセリングと衛生士によるクリーニング、マウスピースの作成が必要ですので、最低でも2~3回の通院が必要です。歯が白くなるまでの期間は1~3ヶ月で、ご自身の満足度により使用を停止していただきます。施術開始後は定期的にドクターがチェックさせていただきます。
歯科用拡大鏡
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。歯が白くなる薬剤を歯の表面に塗り、特殊な光を当てることにより漂白を行っていきます。一本から数本の特定の歯のみの漂白や、歯の一部分だけを白くしたい場合に適しています。1回の来院で歯が白くなり、白くしたい本数も決められます。 ただし、オフィスホワイトニングだけでは後戻りをすることもありますので、ご説明の上目的に応じてパーフェクトホワイトニングをお奨めすることもあります。

どうして歯は変色するのでしょうか?
変色にはさまざまな原因が考えられます。一般的に考えられる原因は加齢やお茶、コーヒー、コーラ、タバコなどによる着色、そして、外傷や歯の古い修復物によるものです。また、発育期の抗生物質(テトラサイクリン等)の服用による副産物やフッ素の使用による変色も考えられます。
歯科 ユニット
効果はどのぐらい持続しますか?
個人差にもよりますが、処置前の状態に戻ることはほとんどありません。しかし、カフェインやタバコなど着色の原因になるものを日常的に摂取している場合は、再度ホワイトニングが必要になります。また、歯の再石灰化によりマスキング効果がなくなってきます。定期的に歯科医師による診査や診断を受け、継続的に使用してください。  


Posted by koikenina at 11:34Comments(0)

2020年04月28日

中身が金属なので割れにくく、ほとんどの部位に使用可能

メタルボンドクラウン
メタルボンドクラウンとは、歯全体を削り、その上から金属にセラミックをコーティングして作った冠を被せる治療方法です。
内冠が金属でできているため強度面で非常に優れています。表面は白いセラミックでできているので、他のセラミック方法と同様に自然で美しい仕上がりです。綺麗な歯と耐久性を求める方に最適の方法です。
【メリット】
自然の歯にかなり近く、見た目が美しい
中身が金属なので割れにくく、ほとんどの部位に使用可能
汚れが付着しにくい
年数が経っても変色しにくい
歯科 口腔内カメラ
【デメリット】
内面に金属を使用しているため色調や透明感はオールセラミッククラウンに劣る
歯茎が黒ずむ可能性がある
保険対象外

オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは、歯全体を削り、その上からセラミックのみで作られた冠を被せる治療方法です。
セラミッククラウンとは違い冠に金属を一切使用しないので、透明感が高く審美性に非常に優れています。
エアーモーター
【メリット】
金属を使用しないため、透明感があり見た目が美しい
金属アレルギーでも使用可能
汚れが付着しにくい
年数が経っても変色しにくい(メタルボンドクラウンと同程度)
歯ぐきの見た目への影響が少ない
【デメリット】
強い衝撃を与えると割れる恐れがある
保険対象外  


Posted by koikenina at 11:20Comments(0)

2020年04月28日

Q.歯周病ってどんな病気ですか?

A.歯周病(歯槽膿漏)とは、歯の周りの汚れである「歯垢(プラーク)」によって引き起こされる病気です。
歯の周囲にある歯肉や骨が歯垢の中の細菌の出す毒素によって傷害を受けて起こります。
歯肉は赤く腫れ、歯を取り囲んでいる骨は徐々に溶けていってしまいます。
長い期間かかって だんだん悪くなっていく病気です。多くの人が20代で始まります。
歯科用コンプレッサー
Q.歯周病は自分でもわかりますか?
A.成人の9割は歯周病を持つと言われていますが、気付かない人が殆どです。
そして歯周病になると、わからないうちに自分の大切な歯を失うことになります。
幸い歯周病は予防することができますし、発見が早いと治療もしやすい病気です。
次の7つのポイントを日頃から自分でチェックしてみましょう。
・歯ぐきが腫れて赤くなっている
・歯ぐきから出血がある
・常に口臭がある
・歯と歯の間に隙間ができてきた
・歯ぐきがやせて歯の根っこが見えてきた
・歯がグラグラしてくる
・歯ぐきがどことなく痛い、かゆい

Q.どのようにして歯石はつくられるのですか?
A.歯垢 (プラーク)が長い間歯についたままになっていると、
歯垢に唾液中のカルシウムなどが沈着して歯石になります。
歯石の表面は凸凹していて歯垢がたまりやすく、放置すると歯石はさらに厚く硬くなっていき、歯肉の内側の深いところに向かって沈着します。この歯石についた歯垢は歯を支えている歯肉や骨を刺激し、歯周病を悪化させます。歯ブラシでは取ることができませんので、歯石除去が必要となります。

Q.最近、口臭が気になるのですが。
A.口臭の原因の多くは、舌や歯の汚れと細菌が産生する成分によると言われています。
歯石がつくことにより歯みがきで歯や歯ぐきに歯垢(プラーク)が取れなかったり、
かぶせ物や詰めものに隙間が出来て食べかすなどが詰まりやすくなったりすると、
歯ブラシでは取れずに臭いの元になったりします。ですので、歯みがきの改善や虫歯の治療をすると、口臭は改善する可能性は高いと思います。また、睡眠やストレス、口呼吸などで唾液が少ないと、細菌が増殖して口臭の元がたくさん作られます。そのため、朝起きたとき、空腹のとき、緊張したときなどは、ふだん口臭の無い人でも口臭が強くなります。
マイクロスコープ 歯科
Q.最近、歯を磨くと血が出るのですが。
A.歯を磨いていて出血してくる場合ほとんどが歯周病や歯肉炎で、歯ぐきが悪くなっている時です。炎症が起こることにより歯ぐきに悪い血がたまっているため、少し触っただけで血が出てきます。歯石などを除去して歯みがきを改善し歯ぐきが健康になれば、出血しなくなることがほとんどです。
  


Posted by koikenina at 11:02Comments(0)

2020年04月27日

セラミック治療のメリットとは?

セラミックとは、お皿などの陶器に似た素材です。セラミック治療は保険が適用できず自由診療扱いとなるため、治療費が比較的高額になります。しかし、とても美しい被せ物や詰め物にすることができ、機能面でも優れているのが特徴です。保険診療とセラミック治療との大きな違いは、保険適用できるかどうか、そして補綴物に使う材料の2点です。
Q.保険診療とセラミック治療との違いは?
光照射器
美しさ
セラミックを選ぶ何よりのメリットは、その美しさです。ご自分の天然歯と非常によく似た色や透明感、輝きを手に入れることができます。年月が経ってもほとんど色が変化しないため、その美しさを長く保つことができるのも魅力です。
お口の健康を守る
せっかく詰め物や被せ物で治療しても、年月が経って劣化すると土台となっている歯との間に隙間や段差ができ、そこから虫歯になってしまうことがよくあります。セラミックは天然歯にぴったりフィットしやすいため、隙間によるリスクを抑えることができます。また、銀歯と違い、表面に傷が付きにくく滑らかなことも特徴です。表面が滑らかだと汚れが付きにくいため歯石も付きにくく、結果として虫歯になりにくいと言えます。口臭の予防にもつながります。
経年による劣化が少ない
銀歯やレジンは、長くお口の中で使っているうちに劣化していきます。銀歯は変形したり、接着材として使ったセメントが溶けて隙間ができたりすることがあります。レジンも最初は白い歯に修復できるのですが、汚れを含んだ水分を吸収する性質があるため、変色してしまう恐れがあります。その点、セラミックでしたら劣化や変色が少なく、美しい状態を長く維持することが可能です。
金属アレルギーの問題がない
金属アレルギーでお悩みの方にとっては、虫歯治療で使う銀歯などの金属も例外ではありません。金属アレルギーでない方が、今後アレルギー反応を起こしてしまうリスクもあります。お口の中の銀歯をセラミック製に作り替えておけば、そのリスクを避けることができます。
歯茎に黒ずみが起こらない
銀歯から金属イオンが溶け出し歯茎に沈着すると、「メタルタトゥー」と言って歯茎が黒く変色してきてしまいます。金属イオンは深く浸透するため、一度メタルタトゥーになると簡単には元の色に戻せません。そもそも治療の段階でお口に金属を使わないようにすれば、メタルタトゥーを防ぐことができます。
ホワイトニング 照射器
歯並びを整えることもできる
セラミック矯正と呼ばれる方法です。複数本の歯に同時にセラミックを被せて向きや形を調整すれば、ある程度であれば歯並びを美しく整えることができます。セラミック矯正は通常の歯を動かす矯正と比べると短期間で済み、後戻りすることもありません。  


Posted by koikenina at 11:41Comments(0)

2020年04月27日

歯周病は、50歳以上の日本人ではほとんどの人にみられるくらいポピュラーな病気です

歯周病は、はっきりした症状がないまま進行するため、歯がぐらぐらしてから気づく人も少なくありません。  正常な歯肉に歯肉炎が起こることで始まり、さらに進行すると歯周炎になります。歯肉炎は炎症が歯肉部に限って見られるものをいい、炎症が歯肉よりもさらに深く波及して、歯根膜や歯槽骨(歯を支えている骨)が破壊されている場合を歯周炎といいます。
歯肉炎・歯周炎の症状
歯肉が赤くなり、腫れる
歯肉から血が出る
痛みがある
歯肉が盛り上がったり、やせたりする
歯周ポケットから膿が出る
口臭がひどくなる
プラークや歯石が歯の表面についている
歯がぐらぐらする
歯科 タービン 滅菌
歯周病にならないためには歯に付着しているプラーク、歯石、食べ物の残りカスなどを取り除き、歯や歯肉を清潔に保つことが大変重要です。  プラークは細菌と、細菌がつくった物質からできていて、プラーク1ミリグラム中に約10億偶の細菌がいるといわれており、いろんな種類の細菌が含まれています。プラークが石灰化して、かたくなったものが歯石です。歯石がつく直接の原因はプラークの中の細菌で、わずか2週間で石灰化するのです。ですから毎日の歯みがきはとても大切です。

正しく歯を磨くことが大事!
歯ブラシ
 一般的に、比較的ヘッドの小さい手用歯ブラシを使います。歯ぐきに炎症がある場合は少しやわらかめのものを使いますが、特に炎症などがない場合は、ふつうのかたさのものを使います。
歯みがき剤
 あくまで補助的なものですが、使用するのであれば粒子が細かいものを使うようにしましょう。
歯間ブラシ・デンタルフロス
 歯ブラシでは落としにくい歯と歯の間のプラーク除去に効果があります。就寝前に一日の汚れをきれいに清掃しましょう。
歯のみがき方
 歯のみがきかたにはいろいろな方法がありますが、歯や歯ぐきの状態に合わせて選んで下さい。
高圧蒸気滅菌器
スクラッピング法 … 歯ブラシを歯面に直角にあて、歯や歯肉の表面を2~3ミリ左右に小刻みにこする方法
バス法 … 歯ブラシを鉛筆を持つようにして歯列と並行に歯頸部にあて、微動させる方法。歯周病の人におすすめです。
ローリング法 … 歯ブラシの毛束の脇腹を利用して、歯と歯ぐきに押さえつけるようにしながら歯ブラシを回転させます。  


Posted by koikenina at 11:17Comments(0)

2020年04月27日

腫れの原因は「歯周病治療」の可能性があります

歯磨きが不十分だと、歯周ポケットに細菌の塊であるプラークが溜まります。この細菌が繁殖することで歯周病治療になります。歯肉がブヨブヨになって赤く腫れ、出血が見られるのは、細菌の毒素によるものです。プラークを放置すると石灰化して歯石へと変化します。

歯石は歯磨きで取り除けないので、歯科医院で除去してもらう必要があります。プラークや歯石を溜め込んでしまうと歯周ポケットが深くなり、さらにプラークが溜まりやすくなって、歯周病治療を進行させます。歯肉炎から歯周炎になると、出血だけではなく膿が出て口臭の原因になります。また、歯槽骨が溶けて歯を支えられなくなり、歯が抜け落ちてしまうこともあります。食生活や喫煙などの生活習慣、糖尿病などの病気で免疫機能が落ちていると、歯周病治療は進行してしいます。
歯科 マイクロスコープ
対処法
ひと言で「歯周病治療」といっても症状が歯肉のみに見られる歯肉炎から、それ以上進行した歯周炎まで段階があります。歯肉に赤みがあっても、痛みや歯のぐらつきなどがなく、歯肉炎にとどまっている場合は、歯磨きの方法を見直し、適切に磨くことで改善します。また、歯周病治療の対策で大切なのは、歯磨きなど自分で行なうセルフケアと、歯科医院で行うプロフェッショナルケアを両立させることです。丁寧な歯磨きを行なうことは当然ですが、口の健康維持のためには、歯科医院で定期検診を受けて細部までチェックしてもらうことが必要です。
遠心鋳造機
歯根の先端付近が腫れている
腫れの原因は「根尖病巣」の可能性があります
対処法
根尖病巣とは根尖(歯根の先端部)に起こる何らかの病気の総称です。レントゲンで見ると歯根の先端部に黒い影が見えます。虫歯が歯の神経(歯髄)にまで感染した場合や、歯の神経を取った歯が感染をした場合に、根尖に膿の袋ができた状態をいいます。根尖病巣は痛みがない時もありますが、身体の抵抗力が落ちたりした時に、急に腫れと痛みが出始めます。治療方法としては、根管治療(根管から歯髄を取り除き、薬剤を詰める治療)を行なうか、それだけで症状が治まらない場合は、歯根を切断します。また、歯を抜くなどの方法もあります。  


Posted by koikenina at 10:51Comments(0)

2020年04月23日

PMTCとは歯科衛生士などの専門家による歯のクリーニングのことです

P…Professional(専門の)
M…Mechanical(機械を使用した)
T…Tooth(歯の)
C…Cleaning(清掃)
PMTCとは歯科衛生士などの専門家による歯のクリーニングのことです。普段磨けていない部分を集中的にクリーニングします。単に見た目の美しさを目的とするのではなく、生涯健康な歯を維持するために行うものです。

なぜPMTCが必要なの?
歯周病や虫歯の予防効果がある
バイオフィルム除去が目的である
※バイオフィルムとは、ミュータンス菌という虫歯の原因となる菌が出す酵素を足場に、様々な細菌が絡みあったバリアのような膜のこと。バイオフィルムの形成速度は人により異なります。
根管治療機器
毎月PMTCを行ったほうがいい方
歯周病が進行している
糖尿病や骨粗鬆症などの体の病気が歯周病に影響のある方
歯茎の再生療法を行っている方
手足が不自由でうまく歯磨きができない方
虫歯のリスクが高い方
ステイン、着色の付きやすい方
歯や歯茎の健康を維持したい方
エアーモーター
PMTCをする効果は?
PMTCをした場合、自宅だけでのセルフケアに比べ、70倍も虫歯になりにくくなります。
また歯肉の炎症による歯肉退縮も予防できます。定期的にPMTCを受けた方が30年間で失った歯はたったの0.6本!どの年齢から始めても、歯は守れます。  


Posted by koikenina at 16:59Comments(0)