健康、生活 › 歯茎が下がることにより、歯が長くなったように見える

2017年11月15日

歯茎が下がることにより、歯が長くなったように見える

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯を支えている周りの組織(歯周組織)に起こる、お口の生活習慣病と言えます。歯周組織が、プラーク(歯垢)に含まれている歯周病菌(細菌)に感染することで歯茎(歯肉)が炎症を帯びて赤くなったり、腫れたり、または出血などをして疲弊します。やがて歯槽骨(しそうこつ:顎骨のうちの、歯を支える土台となる骨)が溶けてきて、歯が動くようになり、最終的には抜けてしまいます。
ニッケルチタンファイル
歯周病のサイン
下記のような症状を覚えたら、早めにご相談ください。
朝起きたときなどに、口の中がネバネバする
歯磨きをしたときに、歯茎から血が出る
歯と歯の間にすき間が出来てきた
歯並びが悪くて、歯の掃除がよく出来ない
口臭が気になる
 硬いものを噛むと痛む
冷たいものを口に含むとしみる
歯茎が腫れたり、膿が出たりする
歯茎の色が、赤色や紫色に変化した
歯茎がむず痒い
グラグラ揺れる歯がある
歯茎が下がることにより、歯が長くなったように見える
就寝中に、よく歯ぎしりをする

歯周病の進行と治療方法
軽度歯周病
歯と歯肉の間の歯周ポケットに歯石やプラーク(歯垢)がたまり、細菌の繁殖により歯肉に炎症が起き、歯肉の腫れや出血などを伴います。この段階であれば歯科衛生士によるブラッシング指導や、歯のクリーニングを数回おこなうことで、比較的短期間で回復できます。
ダイヤモンドバー
中等度歯周病
口臭や出血がひどく、歯石の付着が目立ち、歯肉に炎症を起こしているのが確認できます。徐々に骨が後退しはじめ、歯周ポケットが深くなり、歯もぐらついてきます。この段階での治療は、歯の表面に沿って歯肉溝の奥に付着した歯石を取っていきます。痛みを感じるときは麻酔をして行います。除石を数回行い、歯肉の状態が改善された後に検査を行います。

重度歯周病
さらに進行した状態で、歯肉は化膿して真っ赤に腫れています。骨の破壊がかなり進み、歯肉も後退し、歯のぐらつきが大きくなっています。重度の場合、非外科処置では対応できない部位があれば歯周外科で対応します。それでも保存不可能な場合は、残念ながら抜歯となります。



Posted by koikenina at 16:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。