健康、生活 › 歯肉炎・・歯ぐきのプラーク(歯垢)によって炎症が引き起こされます

2017年11月29日

歯肉炎・・歯ぐきのプラーク(歯垢)によって炎症が引き起こされます

歯の土台の病気なので、進行し症状が悪化すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。歯周病は、日本人が歯を失う1番の原因といわれています。厚生省(厚生労働省)の調査によると、歯周病の予備軍にあたる人は、10人に7人いることが分かりました。

歯周病の原因について
歯周病の原因となっているのは、『歯周病菌』といわれる悪性の細菌です。日々のブラッシングや定期的な歯のメンテナンスを怠っていると歯にはプラーク(歯垢)がたまって行きます。この『歯周病菌』がプラーク(歯垢)から歯と歯ぐきの間にできた『歯周ポケット』とよばれる溝の中に入り込みどんどん繁殖します。

『歯周ポケット』はほとんど無酸素状態ですが、『歯周病菌』は酸素をひじょうに嫌うのでこの無酸素状態の中ではどんどん繁殖します。最初はほとんど自覚症状はありませんが、歯肉炎とよばれる炎症を経て最後には歯周組織を破壊するに至ります。
歯科治療器具
また歯周病にはその症状や様々なタイプがあるとともに、体の他の部位の症状と密接に関連して歯周病が引き起こされやすくなるケースもあるといわれています。

歯周病は『沈黙の病』ともいわれ、最初は自覚症状がほとんど無く、定期的な検査が必要です。具体的には下記のような段階で進行していくといわれています。
 初期・・・ほとんど自覚症状はありません。

歯肉炎・・歯ぐきのプラーク(歯垢)によって炎症が引き起こされます。出血をともなうことも多々あります。
光照射器
歯周炎・・歯肉炎を繰り返すうち、歯肉が腫れ、膿が出たりするようになります。
歯槽骨が破壊され、歯が抜けてしまう
 
一般的にはこのような過程で進行することが多いのですが、歯周病にも色々なタイプがあり症状も様々なので、やはり日頃から予防に努めるとともに、おかしいと思ったらすぐ専門医へのご相談をおすすめします。



Posted by koikenina at 15:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。