健康、生活 › 歯垢や歯石にひそむ細菌が、歯肉に炎症を起こす病気です

2018年02月28日

歯垢や歯石にひそむ細菌が、歯肉に炎症を起こす病気です

歯周病とは、ブラッシングが不十分などの理由で、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に歯垢や歯石がたまっていき、歯垢・歯石にひそむ細菌が歯肉に炎症を引き起こす病気です。進行すると歯を支える歯槽骨(しそうこつ)を徐々に溶かしてしまい、最悪の場合は歯が抜けてしまいます。また、歯茎に付着したバイオフィルムも歯周病の原因となります。
家庭用超音波スケーラー
歯周病の症状について
以下のような症状がある場合、歯周病が発症している可能性があります。しかしながら歯周病は発症初期では自覚症状がありません。定期的に歯科医院で病気の有無を確認してもらい、早期に発見することが大切です。
歯ぐきが腫れている
歯ぐきから血が出る
ものを食べるときに痛みを感じる
歯がぐらぐらと揺れる
口臭がする
歯が長くなった気がする

軽度
歯垢や歯石が炎症を引き起こしますが、多くの場合、自覚症状はありません。歯肉に腫れが見られたり、歯磨きをする際に歯ぐきから出血したりするほか、食べているときに痛みを感じる場合もあります。

中度
炎症が進み、歯周ポケットが発症初期よりも深くなっています。症状としては歯ぐきからの出血や口臭、食べるときの痛みのほか、細菌が歯槽骨を溶かすことで歯がぐらつく場合もあります。

重度
歯槽骨の大部分が溶けてしまい、歯のぐらつきが激しくなります。歯が抜ける一歩手前の状況で、軟らかいものでも食べることが難しくなります。
パルスオキシメーター
歯周病検査と治療法
歯周病治療は、まず検査によって進行状況を把握し、その段階に適した方法を用いて行います。
歯の動揺度検査
歯をピンセットでつまんで動かし、どの程度揺れるか調べます。グラつきが大きいほど、進行していることがわかります。

レントゲン検査
レントゲン撮影によって顎の骨の密度を調べます。骨が薄く写っているほど、溶かされていることがわかります。



Posted by koikenina at 15:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。