健康、生活 › 歯周病にならないために、あるいは歯周病をこれ以上進行させないために、何をしたらいいのでしょうか?

2018年11月12日

歯周病にならないために、あるいは歯周病をこれ以上進行させないために、何をしたらいいのでしょうか?

歯周病とは、歯を支えているまわりの組織(歯肉、歯槽膿漏)の病気です。
 歯周病は、口臭や歯槽膿漏,歯肉炎といった辛い症状があらわれ、重度の歯周病になると歯を失ってしまうこともあります。また歯だけでなく、血管に入り込んだ細菌が血液と共に全身へ運ばれ、心内膜炎など全身疾患のリスクになり、糖尿病の増悪にもつながります。歯だけでなく体の健康のためにも歯周病を知り、歯周病になってしまう前にきちんとしたプラークコントロール(歯周病予防)と定期的な健診が大切です。一度歯周病健診をして、自分の歯の状態をチェックし、正しいセルフケア方法を一緒に考えていきましょう。
歯髄診断器
歯周病とは、歯を支えているまわりの組織(歯肉、歯槽膿漏)の病気です。
歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれることもありますが、正確には歯周病といいます。虫歯との違いはほとんど痛みがなく、気づかないうちに進行することが多いです。
人によって症状は様々で歯ぐきの炎症が強い人や、一見健康そうに見えるけれども歯肉が歯から剥がれて隙間ができ(歯周ポケット)、それが深くなっている人もいます。
レントゲン写真を撮ると、骨が吸収して見えることもあります。ほっておくと症状は気がつかないうちに進行することが多く、自然に歯が抜けることもあります。
歯周病が自然に治ることはほぼありません。早めに歯科を受診し歯周病か調べてもらうように伝えましょう。自覚がない、なんでもないと思ううちにご相談ください。

歯周病にならないために、あるいは歯周病をこれ以上進行させないために、何をしたらいいのでしょうか?
先ほど書きましたように、歯周病の原因は歯垢の中にいる細菌です。細菌が減れば歯周病になる可能性も低くなります。細菌を減らすには、歯垢を取り除くことが大切です。歯垢がなくなれば、歯周病だけではなく、むし歯になる可能性もグッと低くなります。(一石二鳥ですね)
歯垢を取り除く方法、それは正しい歯みがきをすることです。
「え。毎日歯みがきしてますけど…。」
とおっしゃる方も多いと思いますが、それでもむし歯や歯周病が減らないのはなぜだと思いますか?
それは、きちんと(正しく)歯をみがけていないからに他なりません。
歯をちゃんとみがこうと思うと、意外と神経を使います。 慣れの問題だと思いますが、鏡を見てじっくりゆっくりみがきながら、正しい歯みがきを体感してください。磨きあがった後の口の中は、清潔感いっぱいで本当に気持ちいいです。当院でもブラッシング指導をしていますので、ぜひ受けてみてください。
歯科材料販売
また、生活習慣を改善することも大切です。
先に書いた歯周病の原因となるものを一つずつ取り除いていってみてください。
細菌が原因だと分かっているのですから、その細菌(のかたまりである歯垢)を取り除くこと、そして、自分の体そのものを健康に保って、細菌に負けない状態にすることが大切です。
歯周病をきっかけに、あなた自身の生活や健康をぜひ見直してみてくださいね。
■歯周病の治療法 
今なってしまっている歯周病は、正しい歯みがきや生活改善でその進行を止める、あるいは遅らせることができても、根本的には治癒しません。ひどい歯周病になってしまったら、歯医者さんで治療してもらう必要があります。当院では、歯周病の患者さまには以下のような治療を行ないます。



Posted by koikenina at 11:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。