健康、生活 › プラークが、長く歯に付着しているほど虫歯になりやすくなります

2019年02月27日

プラークが、長く歯に付着しているほど虫歯になりやすくなります

予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療を行なうものではなく、そうなる前の予防を大切にする治療のことです。
定期的なメンテナンスにお越しいただくことで、お口の状態が悪化したときだけ受診する場合より、通院回数や医療費を抑えることができます。
また、治療後の歯をよい状態で保ち再発を防ぐためにも、予防歯科は不可欠な治療となります。食生活をトラブルなく楽しむためにも、予防歯科で歯や歯肉の健康を維持しましょう。
「ケア」の役割分担
予防するためのケアには、歯科医院で行なう「プロフェッショナルケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導にもとづき患者さまご自身が実践していただく「セルフケア」の両方で

予防歯科を実践していくことが重要です。
予防歯科を成功させるためには、こうした歯科医院と患者さまの行なう「ケア」の範囲を把握し、それぞれの役割を実践していくことが大切です。なかでも日々の生活の中で多くの割合を占める「セルフケア」が重要なカギを握ります。

セルフケア
歯科医師・歯科衛生士による指導を受け、磨き残しの場所があればその場所を把握して、ご自身の口腔内にあった適切な器具・方法でケアを行なうことが大切です。ご家庭できるセルフケアといえば、まず歯ブラシによるブラッシングです。歯科医師の指導で適切なブラッシング方法を習得し、口の中を清潔に保ちましょう。一方で、歯間や歯と歯肉の間など、歯ブラシが届きづらい場所も存在します。そうした部位に使用するデンタルフロスや歯間ブラシなど、補助的清掃機具もご紹介いたします。
歯科用 ダイヤモンドバー
治療後のメンテナンス
虫歯について
プラークが、長く歯に付着しているほど虫歯になりやすくなります。プラークは食べカスとは異なり、無数の細菌の集合体です。その中のミュータンス菌が口の中に入った砂糖などを養分にして歯を溶かす酸を産出するため、虫歯の原因になるといわれています。ブラッシングが上手な方でも虫歯になりやすくなることがあるので、定期的に歯科医師によるクリーニングを受け、プラークを除去しましょう。
虫歯ができる条件は、生活習慣・食生活・年齢・歯質など個人によって違いがありますので、リスクに合わせた予防プログラムを行ないます。
歯科用ユニット
歯周病について
歯周病は虫歯と異なり、歯と歯肉の間で病原菌が繁殖。歯と歯肉の間(歯周ポケット)を広げて歯を不安定にし、進行した場合は抜歯せざるをえなくなります。歯周病は再発の多い病気といわれています。ブラッシングが不十分であったりメンテナンスを怠ったりすると、細菌が活動しはじめて歯周ポケットが深くなり、容易に再発を起こします。また、残念ながら治療の限界のため、部分的に治りきらないところが残ってしまうこともあるでしょう。そのような部位でも、メンテナンスを継続することで歯周ポケットがさらに深くならないよう、進行を最小限にコントロールできるのです。



Posted by koikenina at 12:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。