健康、生活 › 普通の歯磨きでは汚れの取りにくい、歯と歯の間や歯と歯肉の境目などをケアしていきます。

2019年05月28日

普通の歯磨きでは汚れの取りにくい、歯と歯の間や歯と歯肉の境目などをケアしていきます。

最近になり、歯周病が身体の疾患の原因のひとつとしてクローズアップされるようになりました。
虫歯および歯周病の原因は、お口の中で繁殖するプラークという細菌です。
予防歯科の基本は、定期的な健診を行い、このリスクをできるだけ早いうちに回避しコントロールすることです。
当院では、予防を充分に行なう事により、患者さんのお口が、快適な状態で病気にかからないよう、健康なお口の状態を一生保てることを目標にしています。
歯のクリーニング、PMTC

普通の歯磨きでは汚れの取りにくい、歯と歯の間や歯と歯肉の境目などをケアしていきます。
歯垢・歯石除去、歯周ポケット内の掃除、歯の表面の着色なども除去することによって歯肉炎・歯周病の予防することが可能です。
シーラント予防填塞法

食べ物を噛む溝は、虫歯ができやすいため、予防的に溝をシールする方法です。 特にお子さんの乳歯などに高い効果があります。シーラントは歯を削りませんので、お子さんが怖がることもありません。
フッ素による予防効果
照射器 歯科
虫歯の進行抑制するには、サホライドと抗菌剤の塗布も適時行っています。
口臭予防に舌ブラッシング

口臭の原因の70~80%が舌の汚れだと言われています。 舌の上につく白い汚れは口臭の原因にもなります。
この白い汚れは歯垢(プラーク)です。専用の舌クリーナーを使って、舌のケアもしていきましょう。
小型高圧蒸気滅菌器
1人1人に合ったブラッシング指導
予防歯科では、ブラッシング指導も行います。
PMTCで歯を磨き上げてもらっても、その効果はしばらくすると消えてしまいます。虫歯や歯周病を予防するには患者様自身が正しいブラッシングを行う他ないのです。
正しいブラッシングとは、色々な病気を引き起こしてしまうプラークを、しっかりと取り除ける歯の磨き方を意味します。歯並びが1人1人で異なるため、ブラッシング指導では、それぞれの患者様に合った歯の磨き方をアドバイスいたします。



Posted by koikenina at 12:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。