健康、生活 › 歯と歯肉の隙間(歯周ポケット)もなく、歯肉が引き締まった状態です。

2019年06月17日

歯と歯肉の隙間(歯周ポケット)もなく、歯肉が引き締まった状態です。

歯周病とは歯周組織(歯肉・セメント質・歯根膜・歯槽骨)の病気で、主な原因は歯垢(プラーク)です。歯垢とは細菌の塊で、これが産生するさまざまな物質により、歯肉で炎症が起こるなどの症状が現れます。現在、歯周病は歯を失う一番の原因と言われており、初期段階にはほとんど自覚症状が現れないという特徴があります。そのため、大切な歯を歯周病から守るためには歯科医院で定期メインテナンスを受け、早期発見・早期治療に努めることが大切です。

歯周病の症状
歯肉が腫れている
 歯肉がむず痒い
 口臭がある
 歯肉から出血する
 口の中がネバネバする
 歯肉から膿が出る
 硬いものが食べづらい
 歯がグラグラする
 歯が伸びたような気がする
ニッケルチタンファイル
歯周病の進行
健康な状態
歯と歯肉の隙間(歯周ポケット)もなく、歯肉が引き締まった状態です。
軽度歯周病
歯肉が赤く腫れ上がり、歯を磨いたり硬いものを食べたりすると出血することがあります。
中度歯周病
歯周ポケットの炎症が慢性化して、歯槽骨(歯を支える骨)が溶け始めた状態です。口臭も発生して、歯が浮いたような感じがします。
重度歯周病
歯槽骨がほとんど溶けてしまった状態です。歯根が露出して、歯のぐらつきがひどくなります。

ユニファスト
歯周病と全身疾患の関係
歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。特に関連が深いとされているのが糖尿病で、歯周病が慢性炎症となると「1型糖尿病」を悪化させることがわかっています。そのほか、「虚血性疾患」「心内膜炎」「心筋梗塞」などとも深い関わりがあるとされています。こうした情報を患者様に正しくわかりやすくご提供することで、歯周病に対する知識・理解を深めてもらい、歯周病予防のモチベーション維持に役立てていただけるようにしています。



Posted by koikenina at 11:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。