健康、生活 › 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間が出てきた。

2019年07月29日

前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間が出てきた。

歯を失う原因は”歯周病”!?
 歯を失う原因を虫歯と思われている方が多いですが、実は成人の抜歯原因の約半分は歯周病なのです。特に40歳あたりからは、歯周病の比率が高くなっていきます。
 35歳~44歳の人でおよそ85%、45歳~54歳では90%の人が、歯周病にかかっています。つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても、歯周病にかかっているといっても過言ではありません。歯科用超音波スケーラー
歯周病の症状
1. 朝起きた時、口の中がネバネバする。
2. ブラッシング時に出血する。
3. 口臭が気になる。
4. 歯肉がむずがゆい、痛い。
5. 歯肉が赤く腫れている。
6. 硬いものが噛みにくい。
7. 歯が長くなったような気がする。
8. 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間が出てきた。
 上記のような症状が1つでもある方は歯周病かもしれません。一度検査を受けましょう。
口の中にはおよそ400種類の細菌が住んでいます。これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが十分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢と言います。歯垢1mgのなかには10億個の細菌が住み着いているといわれ、むし歯や歯周病をひき起こします。
歯垢から歯石へ
 歯垢は粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。この歯垢の中の細菌が歯肉に炎症をひき起こしやがては歯を支えている骨を溶かすのです。さらに、歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。その中や周りにさらに細菌が入り込み、毒素を出し続けるのです。これはもはやブラッシングなどでは取り除くことは出来ません。
歯科用エアーコンプレッサー
他の歯周病を進行させる危険因子
1.歯軋り、くいしばり、かみしめ
2.不適合な冠や義歯
3.食習慣
4.喫煙
5.ストレス
6.全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)
7.薬の長期服用
スケーリング
 超音波スケーラー、ハンドスケーラーといった器具でポケット内のプラークや歯石、及び細菌によって汚染されたセメント質を除去し、歯根面を硬く滑らかにする治療で歯周病の原因菌を取り除き、再発しにくい状態にします。

4. 再診査
 よくなったかどうかを再検査します。検査結果を元に再度治療計画を立てます。改善していればメインテナンスに移行していきます。



Posted by koikenina at 12:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。