健康、生活 › 早めの治療でお口の健康を守りましょう

2020年01月03日

早めの治療でお口の健康を守りましょう

虫歯や歯周病は、代表的なお口のトラブルです。どちらも初期段階ではほとんど自覚症状がないので静かに進行してしまいます。身近な病気なので油断しがちですが、悪化させてしまうと治療をしないかぎりどんどん進行し大切な歯を失うことにもつながります。

虫歯
虫歯は原因菌による感染症です。虫歯菌が糖分を分解しプラーク(歯垢)を形成し歯に付着して、そこでも糖分を分解し「酸」を出し、その「酸」が歯を溶かしていきます。虫歯菌による汚染が進み黒ずんでしまうとどんどん進行していきます。治療によって汚染部分を削り取らなければ進行を止めたり、改善させたりすることはできません。
根管長測定器
初期の虫歯・脱灰
歯の表面は硬いエナメル質に覆われています。そのエナメル質の成分が溶け出し白く濁って見える状態です。
【おもな治療法】
歯に付着する汚れを除去し「再石灰化」を促すことで治癒が期待できます。そのためのブラッシング指導やフッ素塗布を行います。

エナメル質の虫歯
エナメル質がさらに溶かされ黒ずみ穴が開き始めた状態です。「しみる・痛む」などの自覚症状はまだほとんど現れません。
【おもな治療法】
虫歯に汚染された部分を切除して、詰めものをして補います。詰めものに使用されるのはおもにレジン(歯科用プラスチック)です。
象牙質に達した虫歯
虫歯菌の汚染がさらに進み、エナメル質の内側にある象牙質にまで進行した状態です。「冷たいものがしみる」「歯が痛む」などの自覚症状が現れます。
【おもな治療法】
汚染歯質を除去してから、詰めものや被せもので補います。
歯の神経にまで達した虫歯
象牙質のさらに内側にある神経にまで虫歯菌の汚染が進んだ状態です。咬んだときだけでなく、何もしなくてもズキズキと強く痛みます。
歯科 ユニット
【おもな治療法】
虫歯部分を切除し、神経を抜くなどの「根管治療」を行ってから、その上に被せものをして歯の機能を補います。
歯根に達した虫歯
歯ぐきに埋まっている歯の下の部分(歯根)にまで汚染が進んだ状態です。歯の神経が死んでしまうと痛みはいったんなくなりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。
【おもな治療法】
根管治療でも歯を残せない場合は抜歯が選択されます。抜歯後、ブリッジ治療、入れ歯治療またはインプラント治療などを行い歯の機能回復を図ります。



Posted by koikenina at 15:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。