健康、生活 › エナメル質に穴が開き、象牙質までむし歯が進行しています

2020年03月23日

エナメル質に穴が開き、象牙質までむし歯が進行しています

歯は、表面から、エナメル質、象牙質、歯髄があり、歯肉で隠れてあごの骨に支えられた部分は歯根です。歯髄には神経や血管が通っている根管という細い管があり、歯根の先まで延びています。

C0
表面のエナメル質が少しだけ溶かされている状態です。歯の表面が白っぽく濁った感じに見えることがあります。丁寧なブラッシングやフッ素塗布などでケアすることで再石灰化を促し、悪化させずに治すことが重要です。削るなどの治療は必要ありません。
歯科用拡大鏡
C1
エナメル質のむし歯で象牙質までは達していない状態で、痛みやしみるなどの症状が出ることはほとんどありません。削る必要なく治せるケースもありますので、早めに受診するようにしてください。

C2
エナメル質に穴が開き、象牙質までむし歯が進行しています。刺激が歯髄にある神経に伝わって、冷たい水がしみる、時折痛むなどの症状が現れる場合があります。象牙質はエナメル質よりもむし歯が進行しやすく、表面はあまりダメージがないようでも内側で大きく進行してしまうことがあります。症状がないこともありますが、できるだけ早く受診してください。
歯科用ユニット
C3
神経の通っている歯髄までむし歯が進行しているため、ほとんどのケースで何もしていなくてもかなり強い痛みがあります。血管や神経の通っている細くて複雑な根管をきれいに治療する必要がありますし、被せ物で機能を回復させるため、治療にかかる期間や費用が、C2に比べて大幅に上昇してしまいます。歯を残すためには一刻も早い治療が必要です。

C4
歯肉の上に見えている歯冠部分がほとんど溶けてなくなり、歯根しか残っていない状態です。神経が死んでしまって痛みが消えることがありますが、歯根の先まで炎症が進んだ場合には激しい痛みが起こります。残された歯根の状態によっては残すことが困難で抜歯が避けられないケースもあります。精密な根管治療を受けることで、歯を残せる可能性が高まります。重度のむし歯があると口内の悪玉細菌数が大幅に上昇するため、他の歯にも悪影響を与えてしまいます。かみ合わせも乱れて慢性的な肩こりや頭痛をはじめとした全身症状につながる可能性もありますので、しっかり治しましょう。



Posted by koikenina at 13:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。