健康、生活 › 歯肉が引き締まっていて、歯磨きによる出血などがない

2020年06月12日

歯肉が引き締まっていて、歯磨きによる出血などがない

歯周病の初期症状は、多くの人に自覚症状がないため、徐々に進行してしまいます。
重度になってから治療しようとすると、改善するまで長引いたり、抜歯しなければいけなくなったりするおそれがあります。そのため、歯周病は早期発見・早期治療が求められる病気だといえます。

01健康な歯
歯周ポケット【1~2mm】
歯肉が引き締まっていて、歯磨きによる出血などがない。

02歯肉炎
歯周ポケット【2~3mm】
歯と歯肉の境目に歯垢が付着している。歯磨きをすると出血することがあるものの、痛みは伴わない。
根管治療機器
03歯周炎(軽度)
歯周ポケット【3~5mm】
細菌が歯周組織に侵攻し、歯肉がさらに炎症。歯を支える歯槽骨が溶け始めているが、まだ自覚症状が出ない人も多い。

04歯周炎(中度)
歯周ポケット【5~6mm】
歯肉の炎症がひどくなる。歯槽骨が半分くらい溶けて歯が不安定になり、硬い食べ物をしっかり噛めない。歯と歯肉の間から膿が出る場合がある。

05歯周炎(重度)
歯周ポケット【6mm~】
歯槽骨が半分以上破壊されている。歯が激しくグラグラしており、放置しておくと抜歯しなければならなくなる。通常の食事でも強い痛みが出る。
歯周再生療法などの外科治療

歯周病が進行し重度の状態まで達すると、骨を支える歯槽骨が溶けたり、歯周組織を破壊したりするおそれがあります。そうした組織を再生するための治療として、歯周再生療法があります。
生体情報モニター
歯周組織を再生させる治療方法のひとつをご紹介します。まず、患部の歯肉を切開し、歯根の表面に付着した歯石などを徹底的に除去。清潔な状態にしたうえで、歯周組織の再生を促すための薬剤を塗布します。最後に歯肉を縫合して外科治療は終了です。治療後、数ヵ月から1年ほどで機能的な歯周組織が戻ります。歯槽骨が再生すると歯肉が盛り上がり、歯垢が付着しづらくなります。また、歯肉が上がることで口元がきれいに見えるので、審美性も改善します。こうした、より技術が要求される外科治療も当院で行なっております。特に症状が重くお悩みの方は、ぜひお早めにご相談ください。



Posted by koikenina at 11:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。