健康、生活 › 保険適用では、人工歯と床の素材は樹脂のみ、と決まっています

2020年12月09日

保険適用では、人工歯と床の素材は樹脂のみ、と決まっています

義歯(入れ歯)の種類
保険適用の入れ歯
保険適用では、人工歯と床(しょう=歯茎となる部分)の素材は樹脂(プラスチック、レジン)のみ、と決まっています。部分入れ歯の場合はクラスプ(留め具)が必要になり、材質は金属です。場所によっては一目で入れ歯だとわかってしまうことがあります。床部分は、耐久性の問題からプラスチックだと一定の厚みが必要になるため、装着時に違和感をおぼえたり、食べ物の熱を遮断しやすい傾向にあります。
タービン 歯科
メリット
保険適用なので、費用負担を抑えられる。
破損しても修理が容易。
デメリット
長期間の使用で変色・すり減りが起きる。
比較的、臭いや汚れが吸着しやすい。
厚みが装着時の違和感につながる。
食べ物の味や温度がわかりづらい。

保険適用外(自費)の入れ歯
臭いがつきにくい素材やクラスプ(金属の留め具)が必要ない素材、丈夫で生体親和性の高い金属など、素材を自由に選択できることで、使い心地はもちろん審美性も追及でき、保険適用入れ歯のデメリットを解決します。さらに、床やクラスプだけでなく人工歯部分の素材も選択できるため、より自然な見た目を再現することができます。自由診療だからこそ可能な、見た目や機能性などにこだわったオーダーメイドの精密な入れ歯をご提供します。
ホワイトニング 照射器
メリット
やわらかい材質や、金属なら薄くできるため、装着時の違和感がほとんどない。
クラスプ(留め具)が無い入れ歯は見た目も気付かれにくく、金属アレルギーの心配も無い。より本来の歯に近い見た目・機能性を期待できる。

デメリット
自由(自費)診療のため、比較的費用負担が大きい。

金属床義歯
歯肉に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯です。
保険入れ歯の約1/3の薄さでありながら耐久性にも優れていて、装着時の違和感もほとんどありません。熱が伝わりやすく、食べ物の温度を感じやすいため、食事を美味しく・楽しめるというメリットがあります。



Posted by koikenina at 15:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。