健康、生活 › 2018年01月11日

PR広告

  

Posted by at

2018年01月11日

歯周病に感染した歯肉の治りが悪くなり、歯周病が進行しやすくなってしまいます。

具体的には歯茎が炎症を起こして腫れてしまったり、出血することを歯肉炎、それがさらに悪化し、歯を支える骨が溶けた状態になると歯周炎といいます。支える歯が溶けてしまうと歯はぐらぐらしだして、根の先まで溶け切ってしまうと歯は自然に抜けてしまいます。歯周病は初期段階では自覚症状が少ないため、気づくと手遅れだと言う場合が多々あります。

歯周病の主な原因としましては、歯周病を引き起こす細菌で、これらが歯茎や骨に感染を起こしていくことにより発症する感染症です。また歯周病菌は常にお口の中に存在する細菌で、常に歯周病を引き起こそうとしています。しかし人間は免疫力を持っているため、その免疫力で歯周病が引き起こされるのを抑えているのですが、その免疫力が歯周病に負けてしまった時に歯周病は進行してしまうのです。また、免疫力が弱まり発症するのではなく、歯周病菌が増殖し、免疫力よりも勢力が拡大し、発症してしまうのがほとんどです。
家庭用超音波スケーラー
では、どうして歯周病菌が拡大してしまうのでしょうか?歯周病菌は人間が食事をした際に歯につく食べかす、いわゆる歯垢が大好きです。歯垢は細菌の餌になり、食べた細菌はどんどん増殖していきます。また、歯垢を食べた細菌は、同時に歯周病を引き起こしてしまう毒素を出し、この毒素が歯茎まで感染すると歯茎が出血したり、腫れたりしてしまいます。そのほかにも歯周病を増悪させることとして喫煙があげられます。喫煙によって歯茎の中の血管が収縮してしまい、歯周病に感染した歯肉の治りが悪くなり、歯周病が進行しやすくなってしまいます。

予防法
歯周病は一度悪化してしまうと、健康な状態に回復させるのは難しいものです。だからこそ、日ごろから意識を高め、歯周病にならないよう予防することが重要です。歯周病にならないための予防法として、皆様の日常生活にぜひ取り入れていただきたいことをご紹介します。

ブラッシング
ブラッシングは歯周病予防の基本です。デンタルフロスや歯間ブラシを併用すれば、磨き残しを減らせます。

定期検診
歯周病は3ヶ月で細菌が元に戻るという報告がたくさんあります。予防のためにご自身できれいに磨いていても、ご自宅でのケアのほかに専門医のいる歯科医院での定期検診も欠かせません。歯周病治療の後、自覚症状がない場合でも3~6カ月ごとに定期検診を行い、メンテナンスを続けることが大切です。
生体情報モニター
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
歯科医師や歯科衛生士が専用器具を使い、歯ブラシが届きにくい箇所にたまった歯垢など磨き残しだけでなく、口腔内を徹底的にクリーニングし、汚れてきた口腔内をリセットします。  


Posted by koikenina at 16:24Comments(0)

2018年01月11日

歯周病菌が増殖し、免疫力よりも勢力が拡大し、発症してしまうのがほとんどです

歯周病の主な原因としましては、歯周病を引き起こす細菌で、これらが歯茎や骨に感染を起こしていくことにより発症する感染症です。また歯周病菌は常にお口の中に存在する細菌で、常に歯周病を引き起こそうとしています。しかし人間は免疫力を持っているため、その免疫力で歯周病が引き起こされるのを抑えているのですが、その免疫力が歯周病に負けてしまった時に歯周病は進行してしまうのです。また、免疫力が弱まり発症するのではなく、歯周病菌が増殖し、免疫力よりも勢力が拡大し、発症してしまうのがほとんどです。
では、どうして歯周病菌が拡大してしまうのでしょうか?歯周病菌は人間が食事をした際に歯につく食べかす、いわゆる歯垢が大好きです。歯垢は細菌の餌になり、食べた細菌はどんどん増殖していきます。また、歯垢を食べた細菌は、同時に歯周病を引き起こしてしまう毒素を出し、この毒素が歯茎まで感染すると歯茎が出血したり、腫れたりしてしまいます。そのほかにも歯周病を増悪させることとして喫煙があげられます。喫煙によって歯茎の中の血管が収縮してしまい、歯周病に感染した歯肉の治りが悪くなり、歯周病が進行しやすくなってしまいます。
エアスケーラー
歯周病の症状
歯周病の初期
 症状
歯茎に歯ブラシを充てると出血する。
歯磨きを1回でも忘れると、歯がうずく、腫れぼったさを感じる。無症状なので気づきにくい。

 状態
歯の周囲の歯茎に隠れてしまう場所に歯石などが付着。
歯石を取り、歯磨きをしっかり行えば改善する。
ハンドスケーラー
歯周病の中期
 症状
水がしみる。歯磨きで歯茎から出血する。歯茎を押すと膿が出る。歯茎から臭いがする。

 状態
初期よりも歯の周囲の深い内部に歯石などが付着。ぐらつきはないものの周囲の骨は溶けはじめている。歯磨きだけでは汚れが落ちにくくなり進行を止めにくい。

歯周病の末期
 症状
歯が噛み合わせの度にぐらつき、歯肉を指で押さえると白い膿がでてくる。 痛みは感じないこともあるが、歯磨きをすると毎回出血する。

 状態
歯の根の先の奥深い部分まで、歯石が付着し、歯茎が歯を固定せず剥がれ、歯を支える骨も溶けている。  


Posted by koikenina at 15:17Comments(0)