健康、生活 › 2019年10月24日

PR広告

  

Posted by at

2019年10月24日

歯周病の原因は、『歯の汚れ』つまり歯垢(プラーク)です

歯周病の原因は、『歯の汚れ』つまり歯垢(プラーク)です。歯垢の形成は、特定の細菌が砂糖を利用して、粘着力のある多糖類をつくり、それを歯の面につけます。これは、とてもべとべとしていて、他の細菌も引きつけて細菌のかたまりをつくります。これが歯垢です。歯垢は1mg中に約1億個以上の細菌がおり、特にアクチノマイセス・ビスコーサス菌やバクテロイデス・ジンジバリス菌は歯肉炎や歯周炎を引き起こすことがわかりました。
また、歯垢は唾液の中のカルシウムと結びついて歯石をつくります。歯石は物理的に、歯ぐきを刺激して、歯周病を起こします。他に、ビタミンの欠乏やホルモンの異常、新陳代謝障害などの全身的要因が病状を悪化させます。
エアーモーター
このほかに、歯周病を起こす要因としては、
1.不正な歯並び 
2.歯ブラシの使い方の悪いものや、ヨウジの使い過ぎ 
3.歯に合っていない金属冠や修復物 
4.義歯のバネ 
5.噛み合っていない義歯やプリッジ 
6.歯ぎしり 
7.全身的疾患、精神的ストレス、肉体的疲労、体質や遣伝的素因なども歯周病の原因につながります。
歯科 ユニット
歯周病予防のために、自分自身でできることは、歯の表面から歯垢(プラーク)を取ることです。
どんなに、歯を磨いても、歯垢が落ちていなければ、磨けたことになりません。歯垢(プラーク)のたまりやすい場所は、
歯と歯ぐきの境目
隣り合った歯と歯の間
奥歯の溝
特に、歯周病は歯と歯ぐきの境目に注意しましょう。また、歯周病の原因の一つに歯石があります。歯石は、歯垢が石灰化したもので、歯石のたまりやすい場所は、
前歯の裏側
上の奥歯の頬側
ここの場所はていねいに磨きましょう。  


Posted by koikenina at 18:01Comments(0)

2019年10月24日

細菌やウイルスの感染を予防するためにも、歯ブラシは共有してはいけません

歯ブラシの選び方と取り扱い
歯ブラシの選び方
歯ブラシのヘッド(植毛部)の大きさ
大きすぎると奥歯まで届かないので、ヘッドの小さいものを選びましょう。目安としては手の親指と同じ幅、あるいは上の前歯2本分の幅です。
歯ブラシの柄の形
微妙な力のコントロールやどの歯も磨けるように歯ブラシの柄はストレートのものを選びましょう。
歯ブラシの植毛部
ブラッシングは毛先を使って行うため、植毛部が平らに揃っているものが良いでしょう。
歯ブラシの毛の材質
最も使いやすいのはナイロン製です。豚毛などを好む方もいますが、歯垢(プラーク)を取り除くという点では、硬さや長さが自由に加工できるナイロンが一番です。また清潔さを保つためにもナイロン製が適しています。
歯科 マイクロスコープ
歯ブラシの保管と管理
歯垢(プラーク)を取り除くために使用する歯ブラシですが、これ自体が不潔では意味がありません。歯ブラシの取り扱いに注意しましょう。
洗浄と保管
歯ブラシは使用前後に強い水流を用いて洗います。使用後の洗浄の際には、丁寧に指を使って洗いましょう。目安として、植毛部に汚れや歯磨き粉が白く残らないようにします。歯ブラシはよく水切りをして、ヘッド部(植毛部)を上にして風通しのよい場所に保管し完全に乾燥させたものを使いましょう。

管理
細菌やウイルスの感染を予防するためにも、歯ブラシは共有してはいけません。原則として、歯ブラシの消毒は必要ありません。流水でよく洗いますが、熱湯で洗うのはやめましょう。
集塵機歯科
歯ブラシの交換時期
歯ブラシは通常、1ヶ月を目安として交換してください。歯ブラシの毛先が開いたもの(後ろから見て毛先がはみ出しているもの)や毛先の消耗したもの、あるいは著しく不潔になったものは直ちに交換しましょう。このような歯ブラシを使用すると、歯肉を傷つけてしまうだけでなく、清掃効果も著しく減少してしまいます。  


Posted by koikenina at 16:38Comments(0)

2019年10月24日

磨いても落ちない汚れ・黄ばみは歯のホワイトニングで、白い歯に

笑顔に自信!きれいな白い歯でとびきりの笑顔を!!
歯を白くするためにできる方法はいくつかあります。
「歯の色が気になって、口を開けて笑うのをためらってしまう…。」
「せっかくのメイクが、くすんだ歯の色で冴えない気がする…」
そんな風に思われた経験はありませんか?
歯を白くするにはどうしたらいいの?
歯のクリーニング(PMTC・茶渋取り・ヤニ取り)
ホワイトニング (特殊な薬剤を使って歯を白くする)
審美治療(白い素材を貼り付ける・目立たない詰め物・かぶせ物に変える)
歯のクリーニングとホワイトニングの違い
歯の表面の汚れ(茶渋やヤニ)などを落とすのが、歯のクリーニングです。 
歯のホワイトニングは、表面のよごれではない「黄ばみ」を白くします。
汚れてしまった白いシャツを洗濯するのが「クリーニング」。 
年月が経って黄ばんでしまった白いシャツを、漂白剤で白くするのが「ホワイトニング」です。
歯科 タービン 滅菌
まずは歯のクリーニングで、お口の掃除をしてみましょう。自分の歯は白くない!と思われたら、まず歯のクリーニングをしてみましょう。歯の治療中であれば、治療の前後に歯のクリーニングを行いますし、数ヶ月に一度、定期検診を兼ねて歯のクリーニングに来ていただいても構いません。緑茶・紅茶・コーヒー・コーラ・赤ワイン・タバコなどのステインが歯についているために、くすんで見えてしまっている場合があります。毎日歯磨きしていても、どうしても取りきれず残っていってしまう汚れやステインがあります。これらの汚れを落とすだけで、元々のあなたの歯の色に戻すことができます。

磨いても落ちない汚れ・黄ばみは歯のホワイトニングで、白い歯に。
歯のクリーニングをしても、どうしても落ちない頑固な汚れがありますし、遺伝や加齢、タバコのやになどで黄ばんでしまった歯の色は白くできません。しかし、歯のホワイトニングであれば、それらを白くすることができます。歯のホワイトニングとは、加齢や遺伝によって黄ばんでいる歯を漂白剤で脱色していく方法です。
オートクレーブ滅菌
ホワイトニングのメリットは、何と言っても"歯を削らずに白くできる"ところです。
以前は、芸能人やモデルさんのような白い歯を手に入れるためにはセラミックで差し歯をつくるしかありませんでした。 でも、これでは健康な歯を削ることになってしまいます。だから、健康なあなたの歯を残したままで、理想の白い歯を手に入れられる手段=ホワイトニングが出てきたのです。  


Posted by koikenina at 15:47Comments(0)