健康、生活 › 2020年05月06日

PR広告

  

Posted by at

2020年05月06日

オールセラミックの一種で、「ジルコニア」という人工ダイヤとしても使用される素材が用いられています

セラミック治療の種類
オールセラミック
すべてセラミックで作られた詰め物・被せ物です。天然歯と比べても遜色のない見た目に仕上げることができます。また金属を一切使用しないので、金属アレルギーの方でも安心
してご使用頂けます。

ジルコニア
オールセラミックの一種で、「ジルコニア」という人工ダイヤとしても使用される素材が用いられています。天然歯と比べても遜色のない見た目に仕上げることができるだけでなく、耐久性に優れているという特徴を持っています。金属を一切使用しないので、金属アレルギーの方でも安心してご使用頂けます。
家庭用超音波スケーラー
ハイブリッド
セラミックとレジン(プラスチック)を組み合わせて作られた詰め物・被せ物です。硬度が天然歯に近いので、噛み合わせた歯を傷つけにくいという特徴があります。
生体情報モニタ
メタルボンド
内側に金属を使用し、その上にセラミックを焼き付けて作られた詰め物・被せ物です。金属を使用しているため優れた耐久性を持っており、噛む力が強い奥歯でも使用することが
できます。ただし審美性は、オールセラミックよりも劣ります。

ゴールド
金合成や白金合成(金にプラチナを加えたもの)で作られた詰め物・被せ物です。錆びにくい素材なので金属アレルギーの原因となりにくいという特徴のほか、適度な硬度なため噛み合わせた歯を傷つけにくいという特徴もあります。
  


Posted by koikenina at 12:56Comments(0)

2020年05月06日

歯を残すには専門家による定期的なケアが大切

虫歯や歯周病を防ぐプラークコントロール
歯周病や虫歯の原因はプラークです。このプラークは丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。つまり適切なブラッシングを続けることで、歯周病を予防することができるのです。それだけではありません。程度の軽い歯周病であれば、ブラッシングで治してしまうことも可能です。

歯を残すには専門家による定期的なケアが大切
治療をしたあと、3ヶ月か半年などの一定期間が経ってから、再び診察することをリコールといいます。リコールは、症状が改善されているのか、また、新しい病気にかかっていないかを確認するために必要なことです。リコールのときは病状の確認ばかりではなくブラッシングの大切さを改めて認識したり、プラークや歯石がたまっている場合には、スケーリング・ルートプレーニングも行います。長期的にみると、リコールを行っている人と行わない人では歯を失う率に大きな差が出てきます。
ダイヤモンドバー
スケーリング(歯石除去)
歯石は自分で取り除くことはできません定期的に歯科医院へ行き、歯石を取り除いてもらいます。これをスケーリングといいます。また、ルートプレーニングによって歯ぐきのさらに奥の歯根面を滑らかにしてプラークをつきにくくします。
ポータブルユニット 歯科
PMTC
PMTC とは Professional Mechanical Tooth Cleaning の略でプロによる歯のクリーニングを意味します。具体的には歯石の除去やクリームを使った器械的研磨をおこないます。虫歯や歯周病の予防になります。約30 年ほど前に虫歯、歯周病の予防管理を目的として北欧でシステム化され、現在多くのリサーチに裏づけられて着実な臨床実績を上げています。
【 PMTC による効果】
歯の表面がつるつるして気持ちいいばかりではなく、プラークに含まれる雑菌を落とすことにより、虫歯・歯周病予防の効果があります。 また、歯肉の腫れや痛みを抑え、苦痛緩和、歯の延命効果も期待できます。

ブラッシングの指導を受けよう
歯科治療の最も基本になるのが、正しいブラッシングの方法を患者さんに知ってもらうことです。歯科医師による診断と治療方針により、歯科衛生士がブラッシングの方法を指導します。ブラッシングとは歯を磨くだけではありません。歯ぐきのマッサージをすることも大切な要素です。  


Posted by koikenina at 12:43Comments(0)

2020年05月06日

ブリッジ法のように隣接する健康な歯牙を切削する必要がありません

インプラント治療とは、何らかの理由で歯を失ってしまったところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、顎の骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。

インプラントのメリット
ブリッジ法のように隣接する健康な歯牙を切削する必要がありません。

2. 他の歯に金具(バネ)をつける部分入れ歯と異なりガタツキなどの不具合がありません。

3. 噛み心地や見た目も天然の歯とほとんど変わりません。
顎の状態や全身の状態などにより治療ができない場合もありますので、まずはご相談下さい。
*インプラント治療は自費診療のため保険は適用されません。
歯科用マイクロモーター
インプラントQ&A
Q.インプラントは身体に影響はありませんか?
A.インプラント(人工歯根)はチタン製です。チタンは身体になじみやすい金属で医療現場で多く使用されています。このチタン製の人工歯根を顎の骨に固定しますが、身体への重篤な影響はこれまでほとんど報告されていません。

Q.治療期間はどのくらいですか?
A.様々な段階を経てインプラントの治療が終了するまでは最低でも6~8回の通院で平均4~9ヶ月かかります。*期間は口腔および全身の状態、年齢などにより異なります。
歯科用コンプレッサー
Q.インプラントはどのくらいもちますか?
A.インプラントはチタン製で丈夫にできています。歯科医及び衛生士が正しいお手入れとメンテナンスについて指導します。定期点検とお手入れ次第で長期間ご使用いただけます。  


Posted by koikenina at 12:24Comments(0)