健康、生活 › 2020年08月12日

PR広告

  

Posted by at

2020年08月12日

毎日の歯磨きは口腔内の衛生を保つ最も効果的な方法です

歯周病のほとんどは口腔内の汚れからくる歯周病菌の増殖(バイオフィルムの拡大)によるものです。そのため、口腔内を徹底的に衛生的にする治療が中心になります。

TBI(歯磨き指導)
毎日の歯磨きは口腔内の衛生を保つ最も効果的な方法です。
また、歯科医院で治療をしても正しい歯磨きができないと、治療そのものが無意味になってしまいます。TBIでは染め出しによる磨き残しチェックをおこない、患者様に合った正しい歯磨き方法を説明します。
マイクロスコープ 歯科
スケーリング(歯石除去)
スケーリングは歯面に付着した歯垢(プラーク)や歯石を除去する治療で、歯周病の治療や定期検診時の予防処置としておこないます。歯石は強固にこびり付いているため歯磨きでは落とせず、口腔内の汚れに繋がります。口腔内を衛生的に保ち健康を維持するためにも必要な治療です。

ルートプレーニング(歯根面クリーニング)
スケーリング後におこなう治療で、歯根表面に付着した歯石や歯周病菌に侵されたセメント質や象牙質を除去する治療です。その後、汚れの再付着を防ぐために歯根面を滑らか(滑沢)な状態にします。これは歯肉の健全化を促すことにもなります。
ポータブルユニット 歯科
歯周病応急処置(重度の歯周病で初診の場合)
重度の歯周病で歯がグラグラしていると、日常生活に支障をきたしたり、大切な歯が抜け落ちてしまうかもしれません。このような場合は応急的に隣の歯に固定する処置(暫間固定)をします。状態によっては、周囲の歯への影響を考慮して抜くこともあります。  


Posted by koikenina at 13:21Comments(0)

2020年08月12日

予防ケアは、歯科医院で行うメンテナンス(定期健診)、プロによるクリーニング、ブラッシング指導を指します

この予防ケアと、患者様ご自身で行う日々の正しいブラッシングの継続により、最良の予防サイクルが確立されます。現実的にはこの「正しいブラッシング」というのが困難で、「磨いた」つもりでも、正しく「磨けている」とはなりません。プロの正しいブラッシングアドバイスを受けることで、予防効果に大きな差がでてきます。しかし、指導を受けた直後は頑張れるのですが、数ヶ月すると油断してしまう方が圧倒的です。

なかなかこのモチベーションを維持することは簡単ではないので、定期的な予防ケアでのチェックによって、その意識を復活させて頂きたいのです。また、どんな良い治療を受けても治療後にメンテナンス(定期健診)を併用しなければ、予防サイクルではなく、抜歯への負のスパイラルに入ってしまうケースもあります。
歯科用超音波スケーラー
プロによるブラッシングアドバイス
歯科治療の最も基本になるのが、正しいブラッシングの方法を患者さんに知ってもらうことです。歯科医師による診断と治療方針により、歯科衛生士がブラッシングの方法を指導します。『ブラッシング』とは歯を磨くことでなくプラーク(歯垢)を取り除くことを指します。

プロによる専門的予防ケア
治療後、3ヶ月から半年の一定期間が経ってから、再び診察することを リコール といいます。リコールは、症状が改善されているのか、また、新しい病気にかかっていないかを確認するために必要なことです。リコールのときは病状の確認ばかりではなくブラッシングの大切さを改めて認識したり、プラークや歯石がたまっている場合には、スケーリング・ルートプレーニングも行います。長期的にみると、リコールを行っている人と行わない人では歯を失う率に大きな差が出てきます。
歯科 ユニット
PMTC
PMTCとは Professional Mechanical Tooth Cleaning の略でプロによる歯のクリーニングを意味します。具体的には歯石の除去やクリームを使った器械的研磨をおこないます。虫歯や歯周病の予防になります。約20年ほど前に虫歯、歯周病の予防管理を目的として北欧でシステム化され、現在多くのリサーチに裏づけられて着実な臨床実績を上げています。口臭を防止し、キレイな歯を維持でき、虫歯の原因菌の菌力を弱め、虫歯になりにくくになります。また、歯周病や歯肉炎の予防もできます。

スケーリング
歯石は細菌の死骸などが固まったもの(プラークが石化したもの)で、歯周病や虫歯の原因となります。この歯石をスケーラーという器具で除去することをスケーリングといい、予防のために大変重要な処置です。歯石は自分で除去することは無理なので、定期的に歯科医院で除去する必要があります。また、ルートプレーニングによって歯ぐきのさらに奥の歯根面を滑らかにしてプラーク(歯垢)をつきにくくします。  


Posted by koikenina at 12:58Comments(0)

2020年08月12日

セラミックの歯は素材が陶材なのですが、それを知らない人も意外と多いもの

セラミックの歯とは?
セラミックの歯は素材が陶材なのですが、それを知らない人も意外と多いもの。いわゆる陶器と同じで洗面所やお皿などに使われているものと同じ素材で作られています。従来の歯と同じく自然な輝きになるため、審美歯科で使われるようになってきました。銀歯などに比べて強度も高く、金属アレルギーにもならず、汚れもつきづらいということで、まさに歯科にふさわしい素材であることがわかります。

これまでの歯の形や歯並びに納得できない、噛み合わせに問題を抱えているなら全ての歯や一番見える前歯部分、あるいは差し歯、かぶせものなどで1本だけセラミックにすることもあるでしょう。全ての歯や前歯部分に関してはより美しい歯を手に入れるためということが多いですが、差し歯やかぶせものなどは強度や自然さ、他の歯に悪影響が出ないためという目的が多いです。では、実際にセラミックにするとどのようなメリットがあるのでしょうか。一つずつ見ていきましょう。
エアーモーター
セラミックの歯にすることのメリット
セラミックの歯にすることのメリットとしては、
1.自然で美しい白い歯を手に入れられる
セラミックはその人の他の歯のカラーに合わせて自由に着色できること、また透明感のある素材であるため、自然な歯の色を再現することができます。1本差し歯をセラミックに変える場合も、周囲の歯と違和感なく仕上げることができるため、安心です。また、差し歯ではなく審美的にセラミックを使う場合には歯の隙間を埋めるように作成することや、歯の大きさの調整などをしてバランスよく仕上げることができるのでおすすめです。

2.着色、汚れやバイ菌がつきづらい
美しく白い歯になるだけでなく、陶材という汚れのつきにくい素材であるため、コーヒー紅茶、ワインなどの着色しやすい飲み物を飲んでも、着色しません。歯垢などの汚れも取れやすく、バイ菌もつきづらいので、歯の健康を守るためにも非常に有効な手段です。
普通の歯の場合は着色・汚れ、バイ菌などの悩みが絶えませんが、それがなくなるのもセラミックにする強みです。
ニッケルチタンファイル
3.劣化しにくい
また、陶材ということで劣化もしにくいという特徴があります。家の中でも陶器が使ってる部分は他部分に比べてキレイだなと感じたことはありませんか?他の部分は掃除をしてもキレイになりにくいですが、陶器が使われている部分は掃除をすればまたピカピカの状態に戻ってくれるはず。特に酸性~弱アルカリ性に変化する唾液にさらされている環境で、雑菌も増えやすい口の中ではどんな素材でも劣化が激しくなってしまうものですが、陶材ならその心配はありません。このように、セラミックの場合は外部からの影響を受けにくい特徴を持っていますので、劣化せず長期間使い続けることができるのもうれしいポイントです。普通の歯の場合は着色・汚れ、バイ菌などの悩みが絶えませんが、それがなくなるのもセラミックにする強みです。  


Posted by koikenina at 12:22Comments(0)