健康、生活 › 2020年11月12日
2020年11月12日
セラミック治療は、虫歯や欠損歯をセラミック素材の被せ物を使って補う治療です
セラミック治療は、虫歯や欠損歯をセラミック素材の被せ物を使って補う治療です。セラミック素材は本来の歯に近い色を再現でき、美しい歯で歯並びを矯正することも可能です。からだにやさしい素材で金属アレルギーの方も安心です。歯列矯正と比べて、短期間で治療できることも特徴です。
歯科ハンドピース滅菌
セラミック治療の特徴
長持ち、からだによい
セラミック素材の歯は、保証期間7年と長持ちします。からだに優しく、金属アレルギーから口内炎などが起こりやすい方にも適しています。
美しい
セラミックの歯は、自分の自然な歯の色を選ぶことができます。審美的に美しく、笑顔にも 自信が持てます。
部分的矯正も可能
セラミックの人工歯を被せることで、大きすぎる歯、小さすぎる歯、すきっ歯を整え、歯列の機能と美しさをとりもどすことができます。
虫歯だらけの歯、欠損歯も美しく修復できる
笑ったときに見えてしまう銀歯が気になりませんか? 過去に治療された銀歯を、セラミック素材で修復することもできます。
セラミックにはいろいろな種類があり、ご自身の歯になじむ自然な美しい色合いや、耐久性、体への親和性を考えて、素材を選ぶことができます。
超音波スケーラー
ラミネートべニア
歯の表面を薄く削って、歯に模した薄い剥片を付け爪のように装着する施術です。
歯の表面に装着する素材はセラミック製で、シェルと呼ばれます。シェルは装着した歯が透けてみえるほど薄いため、元の歯の色味を生かしたり消したりして自然な白さを実現するために、接着剤の色や、元の歯の色を消すシェルを重ねづけするなど、繊細な調整を施していきます。模型の写真のとおり、歯の裏側は削りません。歯の表面がひび割れていたり、歯と歯の間にすきまがある方、歯の形が気になる方、ホワイトニングだけでは白くならない方に適しています。
歯科ハンドピース滅菌
セラミック治療の特徴
長持ち、からだによい
セラミック素材の歯は、保証期間7年と長持ちします。からだに優しく、金属アレルギーから口内炎などが起こりやすい方にも適しています。
美しい
セラミックの歯は、自分の自然な歯の色を選ぶことができます。審美的に美しく、笑顔にも 自信が持てます。
部分的矯正も可能
セラミックの人工歯を被せることで、大きすぎる歯、小さすぎる歯、すきっ歯を整え、歯列の機能と美しさをとりもどすことができます。
虫歯だらけの歯、欠損歯も美しく修復できる
笑ったときに見えてしまう銀歯が気になりませんか? 過去に治療された銀歯を、セラミック素材で修復することもできます。
セラミックにはいろいろな種類があり、ご自身の歯になじむ自然な美しい色合いや、耐久性、体への親和性を考えて、素材を選ぶことができます。
超音波スケーラー
ラミネートべニア
歯の表面を薄く削って、歯に模した薄い剥片を付け爪のように装着する施術です。
歯の表面に装着する素材はセラミック製で、シェルと呼ばれます。シェルは装着した歯が透けてみえるほど薄いため、元の歯の色味を生かしたり消したりして自然な白さを実現するために、接着剤の色や、元の歯の色を消すシェルを重ねづけするなど、繊細な調整を施していきます。模型の写真のとおり、歯の裏側は削りません。歯の表面がひび割れていたり、歯と歯の間にすきまがある方、歯の形が気になる方、ホワイトニングだけでは白くならない方に適しています。
Posted by koikenina at
12:13
│Comments(0)
2020年11月12日
歯周病は、歯磨き時や硬いものを食べた時に歯ぐきから出血する、歯に物がつまりやすくなったなどの症状から始まります
歯周病は、歯磨き時や硬いものを食べた時に歯ぐきから出血する、歯に物がつまりやすくなったなどの症状から始まります。次第に、炎症によって口臭も強くなり、歯を支える骨が溶けて、しまいには歯がポロリと抜けてしまいます。むし歯でなくても、歯を失う原因になるのが歯周病です。大人だけでなく、10歳頃から歯肉炎を発症し8歳頃から歯ぐきの炎症を起こす菌が増え始め、40歳以上の7割以上が、歯周病であるといわれています。
歯科用品
歯周病と全身疾患の関わりについて
歯周病は、菌による感染症のひとつですから、口腔内の歯周病菌が増えることで進行していきます。予防として最も大切なことは、毎日の歯磨きです。それに加えて、歯科衛生士による定期的なお掃除で歯周病菌を減らすことができます。歯周病のある方は、インフルエンザや肺炎、骨粗しょう症にもなりやすいと言われています。また、認知症につながるリスクも高いという研究結果があります。妊婦さんでは早期出産の心配もあり、歯周病は口腔内の疾患だけでなく、全身疾患にも関わりが深いとされています。
定期検診
歯科衛生士が患者様のお口の状態を定期的にチェックし、お口の中の変化を見逃がさずに適切な検査や処置を行います。虫歯や歯周病の早期発見・早期治療にも役立ちますので、ぜひ定期的にご来院ください。
PMTC
PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字を とったもので、歯科医院で行う専用機械を使った歯のクリーニングのことです。普段のブラッシングでは落としきれないような歯の汚れを隅々まで徹底的にきれいに落とせます。歯の黄ばみや口臭なども改善でき、病気予防にもつながるおすすめの予防処置です。
歯科レントゲン
ブラッシング指導
ブラッシングは、あらゆるお口のトラブル予防に欠かせないものです。しかし、毎日のことだけに、誰もが自己流に陥りがち。当院では、患者様ごとに異なるお口の状況に合わせて最適なブラッシング方法をご指導いたします。歯ブラシの選び方、当て方、動かし方まで、専門的な視点でアドバイスいたします。
歯科用品
歯周病と全身疾患の関わりについて
歯周病は、菌による感染症のひとつですから、口腔内の歯周病菌が増えることで進行していきます。予防として最も大切なことは、毎日の歯磨きです。それに加えて、歯科衛生士による定期的なお掃除で歯周病菌を減らすことができます。歯周病のある方は、インフルエンザや肺炎、骨粗しょう症にもなりやすいと言われています。また、認知症につながるリスクも高いという研究結果があります。妊婦さんでは早期出産の心配もあり、歯周病は口腔内の疾患だけでなく、全身疾患にも関わりが深いとされています。
定期検診
歯科衛生士が患者様のお口の状態を定期的にチェックし、お口の中の変化を見逃がさずに適切な検査や処置を行います。虫歯や歯周病の早期発見・早期治療にも役立ちますので、ぜひ定期的にご来院ください。
PMTC
PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字を とったもので、歯科医院で行う専用機械を使った歯のクリーニングのことです。普段のブラッシングでは落としきれないような歯の汚れを隅々まで徹底的にきれいに落とせます。歯の黄ばみや口臭なども改善でき、病気予防にもつながるおすすめの予防処置です。
歯科レントゲン
ブラッシング指導
ブラッシングは、あらゆるお口のトラブル予防に欠かせないものです。しかし、毎日のことだけに、誰もが自己流に陥りがち。当院では、患者様ごとに異なるお口の状況に合わせて最適なブラッシング方法をご指導いたします。歯ブラシの選び方、当て方、動かし方まで、専門的な視点でアドバイスいたします。
Posted by koikenina at
11:39
│Comments(0)