健康、生活 › 歯周病は、お口の中だけでなく、全身へも悪影響を与えます

2018年03月26日

歯周病は、お口の中だけでなく、全身へも悪影響を与えます

歯周病は、歯垢(プラーク)がきっかけでおこる歯周組織の病気です。歯垢とは食べかすや歯の垢ではなく細菌の塊です。その中の歯周病原菌が出す毒素で歯肉に炎症がおきます。歯垢(プラーク)はしばらくすると唾液中のミネラルと結合して石のように硬い歯石になります。歯石は歯と歯肉の間の歯周ポケットに溜まり、歯肉を刺激しつづけ、やがて歯を支える骨(歯槽骨)を溶かします。

歯周病は、お口の中だけでなく、全身へも悪影響を与えます。歯周病菌が血液を通じて体内に侵入することから、糖尿病や心筋梗塞といった全身疾患を引き起こしたり、お口の中の菌が肺炎の原因になることもあります。また、すでに全身疾患を患っている方は、さらに症状が悪化させてしまったり、さらに妊娠中であれば早産のリスクが高めてしまいます。
ポータブルレントゲン
健康な状態
歯の周りに歯垢や歯石が少なく、歯ぐきがひきしまっている状態。歯を支える骨の吸収もみられません。

軽度~中等度歯周炎
歯の周りの歯垢や歯石が多く、歯ぐきが腫れてしまい、歯を磨くと出血します。歯を支える骨の吸収が見え始め、歯が浮いたような感じがあります。口臭もではじめます。

重度歯周病
根を支えている骨がほとんど溶けてしまい、歯がグラグラの状態。歯ぐきが下がり、膿がでる・容易に出血してしまうなどの症状出てきます。痛みも伴ない、口臭もあります。
歯科 鉗子
予防歯科
予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアの両方が大切です。
セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。歯科医院で、定期的にPMTCや口腔内診査などの検診を受け、むし歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう。



Posted by koikenina at 15:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。