健康、生活 › 歯を健やかに保ちながら、日々暮らしていくための鍵は、“予防”にあります

2018年09月26日

歯を健やかに保ちながら、日々暮らしていくための鍵は、“予防”にあります

虫歯も歯周病も、痛みや出血などの自覚症状が出るころにはかなり進行していることがほとんどです。
歯医者は痛くなってから行くものと思っていらっしゃる患者様がほとんどだと思います。たぶん今これを読んでいる大半の方もそう思っているのではないでしょうか。歯が悪くなってから来院していただいた場合、私たちは治療をするしか方法がないのですが、私自身歯を守る立場の仕事として歯を削りたくないのが本音です。

なぜなら、歯は一度削ったら元に戻りません。だからできるだけ削りたくないのです。80歳まで20本の歯を維持するためにはできるかぎり削ったり、詰めたり神経の処置をしないほうが歯の寿命が伸びるというデータがあります。虫歯も歯周病も症状がひどくなってからの治療では回数がかかりますし、治るまでに時間がかかります。また、虫歯や歯周病は再発しやすい病気です。
 
ではどのようにすればよいでしょうか?
答えは、治療が終わってからの毎日のセルフケアとともに、専門医のプロのケアを1~3ヶ月に1回、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが大事です。これこそ予防歯科の重要性です。
歯科用 ダイヤモンドバー
1.定期的な口腔内のチェック
皆さまの状態によって、1~3ヶ月ごとにお口の中を診査します。虫歯、歯周病のチェックを行い、前回と比較します。期間は、みなさまの症状や状態をみて考えていきます。
2.歯石や歯垢を取り除きます
従来の歯石歯垢をとるスケーリングのみならず、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という方法で、歯の表面から、細菌の付いたプラークをはがし取ります。
3.歯の強化
きれいになった歯面にフッ素を塗布し、エナメル質の強化や細菌の活動の抑制をはかり、むし歯の予防に役立てます。

抜歯鉗子
予防歯科(定期健診)の大切さ
歯を健やかに保ちながら、日々暮らしていくための鍵は、“予防”にあります。
そういった考え方が、数年前より注目されるようになり、当院でもそういった考えに則り、予防歯科を推奨しております。
虫歯や歯周病で歯を失うなどの深刻なお悩みは、定期的な健診やクリーニングを受けることで、未然に防ぐことができ、生涯に渡り、健康な歯を保つことにつながっていきます。
定期健診を受けていただく頻度の目安としては、3か月おきのご来院をおすすめしています。



Posted by koikenina at 12:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。