健康、生活 › 歯周病の原因菌は混合感染によるもの

2018年10月29日

歯周病の原因菌は混合感染によるもの

歯周病は細菌の感染症です。とくに歯周病菌は肺炎、血管の病気、心臓病、糖尿病、低体重児出産へも影響することがわかっています。
お口の中に巣食うむし歯菌や歯周病菌を除菌することが重要です。早期発見、早期治療は今や常識ですが。むやみに歯を抜いたり、歯ぐきを切ったりせず、歯の寿命を延ばすことが最大の目標です。

「歯周病が薬で治る?」と聞かれて、驚かれる方が多いと思います。歯周病治療と言えば、昔から歯磨き指導と歯石を除去したりする歯のまわりのお掃除がどの歯科医院でもされている基本的治療です。また、最近ではいろいろな手術の方法が考えられています。
歯科用拡大鏡
しかし、この基本的治療をしても、一生懸命歯磨きをしても、なかなか歯肉の炎症がとれず歯肉の腫れや出血・口臭で悩まれる方がおられる事も事実です。歯科治療は歴史的に見て、外科的な処置が中心で内科的な治療が遅れる風潮がありました。しかし、虫歯や歯周病がカゼと同じく感染症である事が解明され、その原因の細菌がわかってきている今、その原因菌を除菌させる最新内科的治療により、病気が治る事は自然な考え方だと思われます。

歯周病の原因菌は混合感染によるもの
人間の体には様々な細菌やカビが同居しています。体内にも潜んでいます。そして、細菌やカビなどを含めた生物すべては、相互に共存しあって生きているのですが、そうした細菌叢に狂いが生じると異常が起こってきます。歯周病(歯槽膿漏)の原因のほとんどはカビ(カンジダ菌)と、悪性のバイ菌の混合感染です。どちらも、殆どの人に存在する常在菌ですが、異常に数が増えると悪さをします。これらの細菌を内科的に治療、除菌する方法が確立されました。

歯科医院では、いち早くこの治療法を取り入れ取り組んでおります。歯周病の原因菌は主に真菌というカビの一種とある種の嫌気性歯周病菌の混合感染ということがわかってきています。この真菌に対する抗菌剤を含んだ薬剤で十分ブラッシングするとともに数日間の飲み薬の服用で、繰り返しの通院や外科手術も必要なく歯周病の原因菌が減少し非常に短期間でもとの健康な歯ぐきに回復します。
抜歯鉗子
予防歯科

人間が生まれ持った身体、それぞれの臓器や歯の1本1本にも役割があります。ほんの1,2本、歯を抜いたところから、お口全体の噛む機能が崩壊してしまった患者さん達を、私たちは治療の現場で目の当たりにしてきました。「予防歯科」は、そのようなお口の崩壊を防ぎ、健全な「噛む機能」を一生涯、保全することを目標にしています。年齢を重ねても健康に噛める美しい歯、健康で若々しい歯ぐき。さいとう歯科の予防は、年齢を重ねても歯を残す=歯のアンチエイジングを明確な目標として、包括的な治療とアフターケアを行っています。



Posted by koikenina at 15:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。