健康、生活 › 歯と歯茎の間の歯垢に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起きる「歯周病」

2019年08月28日

歯と歯茎の間の歯垢に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起きる「歯周病」

昔は甘いおやつの食べ過ぎで、歯の噛む面に虫歯ができるのが一般的でした。
現在では歯と歯の隙間にできる虫歯が増えています。オフィスがタバコを吸えない環境になったことで、男性は甘い缶コーヒーを飲みながら、また女性は飴をなめながらデスクワークをすることが増えてきたことが一つの原因です。このように、勤務中、絶えまなく甘い物が口に入る糖分を取り続ける生活習慣が、成人の虫歯を増加させています。
オートクレーブ滅菌
歯周病の治療について
不摂生な生活が歯周病の原因のです。
歯と歯茎の間の歯垢に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起きる「歯周病」。
今や成人の半分以上がかかっていると言われる歯周病は、虫歯よりも歯を失う確率が高い、怖い病気です。昔に比べ柔らかい物を食べることが多く、あまり噛まずに飲み込むために、唾液が出にくく、ばい菌が増える結果、歯周病になりやすくなっています。 
 
また、夜遅くまで起きて、お酒を飲んだり、お菓子を食べたりして、歯を磨かずに寝てしまう、そんな不摂生な生活も歯周病の原因です。スナック菓子など、歯に付着しやすい物が残った状態で寝てしまうと、唾液が少ない睡眠中に歯周病菌が活発になるので、注意が必要です。

よくお酒を飲む人の中に、「つまみは食べずにアルコール消毒しているから、大丈夫」と言う方がいますが、お酒にはかなりの糖分が入っています。お酒を飲む=糖分を口の中に流し込んでいる状態も歯周病になりやすいので、こちらも注意が必要です。
軽度の歯周病は念入りな歯磨きをすることで良くなりますが、歯周ポケットの中に歯石が詰まってしまうと、本格的な治療が必要になります。
歯科材料
歯が抜けてしまったら、どうする?
歯周病や虫歯で歯が抜けてしまった場合、ブリッジ、義歯(入れ歯)、インプラントのいずれかの方法で歯のない部分を補う必要があります。当院の一般治療では(審美治療は別)、さまざまなリスクを考えて、患者さんが望まない限り、インプラントはおすすめしておりません。ただし、患者さんがインプラントをご希望の場合は、経験豊富なインプラント専門医による治療が可能です。



Posted by koikenina at 12:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。