健康、生活 › 歯周病の原因菌は糖分を餌に増殖します。糖分の多い食事は歯周病のリスクを高めるので注意が必要です

2020年09月01日

歯周病の原因菌は糖分を餌に増殖します。糖分の多い食事は歯周病のリスクを高めるので注意が必要です

歯周病は日本の国民病のひとつ
歯周病は多くの日本人が発症していると言われている国民病の一つです。
実はこの歯周病、生活習慣病と関係性があることをご存知ですか?歯周病予防をすることで生活習慣病を防ぐことにつながるので、健康のために歯周病予防を行って損することはありません。

生活習慣を見直すポイント
煙草を吸わない
煙草の煙には数多くの化学物質が含まれています。煙草を吸うことで口が臭くなり、歯が黄ばむだけではなく、歯周病にかかりやすくなってしまいます。また、煙草を吸うと血行が悪くなります。血行が悪くなることで、症状が悪化しやすくなります。煙草を吸われている方は、喫煙習慣を見直して禁煙を心がけて下さい。
歯科技工用品
睡眠とストレスに気を配る
睡眠不足は身体の免疫力低下の原因になります。免疫力が低下すると細菌感染しやすくなり、歯周病原菌にも感染しやすい体になってしまいます。また、睡眠不足はストレスの原因にもなります。ストレスは心だけではなく、体にも悪影響を及ぼします。ストレスも免疫力低下を招き、ストレスによる歯ぎしりなどで歯周病を悪化させてしまいかねません。そのため、十分な睡眠とストレスを溜め込まないように気をつけて下さい。
歯科LED照射器
食生活改善
歯周病の原因菌は糖分を餌に増殖します。糖分の多い食事は歯周病のリスクを高めるので注意が必要です。また、糖分の多い食事は歯周病だけではなく糖尿病にかかるリスクも高めます。糖尿病になりやすい高脂質・高カロリー・塩分糖分の多い食事を避けるといいでしょう。朝・昼・晩の一日三回の食事を規則正しく、栄養バランスを意識することが大切です。



Posted by koikenina at 12:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。