健康、生活 › 「早期発見・早期治療」により歯周病の予防・症状の抑制をはかることが重要となります

2017年11月22日

「早期発見・早期治療」により歯周病の予防・症状の抑制をはかることが重要となります

歯周病とは、歯と歯茎の間に溜まった歯垢(プラーク)内の歯周病菌に感染することで発生する感染症です。別名「サイレントキラー」とも呼ばれ、初期段階では「痛み」「しみる」などの自覚症状が極めて少ないという特徴を持っています。

歯周病は現在、「高齢になった時に歯を失う一番の原因」とされており、さらには一度かかると完治することがないと言われています。ですので、天然歯をいつまでも健康な状態で維持するためには、歯科医院で定期的なメンテナンスを受け、「早期発見・早期治療」により歯周病の予防・症状の抑制をはかることが重要となります。
コントラ 歯科
歯周病が全身の健康におよぼす影響
歯周病が影響をおよぼすのは、お口の中の健康だけではありません。全身の健康に対しても影響をおよぼすことがわかっています。例えば、歯周病にかかった方は、そうでない方と比べて心臓病にかかるリスクが1.5~2倍高いと言われています。また、歯周病は糖尿病にも影響をおよぼすことがわかっています。

こんなことでお悩みではありませんか?
歯茎が腫れている
硬い物を噛むと、歯が痛む
歯がグラグラと動く
以前よりも歯が長くなった気がする(歯茎が下がった気がする)
口臭が気になる
パルスオキシメーター
定期検診の重要性
歯周病やインプラント周囲炎は、ほとんどの場合、痛みのないまま進行していき、腫れや痛みなどの自覚症状が現れたときには、だいぶ症状が進行しているというケースが少なくありません。その場合、治療に時間がかかるだけでなく、歯周病の場合は大切な歯を失う結果にもつながってしまいます。歯周病を予防し、体の健康を保つためには、定期的な検診や日々のメンテナンスが必要不可欠なのです。



Posted by koikenina at 17:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。