健康、生活 › 表面のエナメル質まで、虫歯が進行している状態です

2018年08月22日

表面のエナメル質まで、虫歯が進行している状態です

予防歯科の目的は「お口の健康を生涯維持し、美しい歯を育てる」ことです。
小さなお子様であれば、虫歯が1本もない(カリエスフリー)を目指すことが出来ます。 成人の場合、治療した部分の再発予防や新たな虫歯、歯周病の進行、口臭、歯の汚れを防ぎます。毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、虫歯の原因となるバイオフィルムやお茶・コーヒー・タバコなどの汚れを完全には落とすことはできません。正しいセルフケアに加え、定期的なプロのケアがあなたの将来の口腔環境を守り、自然で健康な歯を育てるのです。
エアーモーター
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、虫歯や歯周病の予防手段の一つで、ハミガキで落とすことができない汚れを集中的に磨き落とすプロフェッショナルクリーニングです。バイオフィルムを定期的に磨き落とすことは、虫歯や歯周病の予防に大きな効果があります。バイオフィルムとは細菌の集合体のことで普段の歯磨きでは落とせない汚れ等が蓄積してできたものです。バイオフィルムが出来やすい場所は「歯と歯の間」、「奥歯のまわり」、「歯と歯ぐきの境目」、「かぶせ物のまわり」等があげられます。

虫歯は、ミュータンスと呼ばれる細菌が糖を利用して酸をつくり、その酸によって歯が溶け、穴があく病気です。初期の虫歯の場合、自覚症状もなく痛みもありませんが、虫歯の進行が進むにつれ、患部に細菌が繁殖して広がり、歯が痛み始めます。そのまま放置すると、他の健康な歯にも影響を与える場合がありますので、早期の治療が必要です。

虫歯の初期「C1」
表面のエナメル質まで、虫歯が進行している状態です。 
ほとんど痛みがなく、虫歯に気付かない場合があります。
虫歯になった部分だけを削り、詰め物をするだけの簡単治療で済むため、痛みもほとんどありません。

虫歯の中期「C2」
エナメル質表層下の象牙質まで、虫歯が進行している状態です。 
冷たい食べものや飲み物などが歯にしみたり、噛んだ際に痛みを伴う場合があります。
虫歯になった部分だけを削り、詰め物をするだけの処置を行いますが、治療で削る歯質が多い場合は、全体を覆うかぶせ物になる場合があります。
マイクロモーター
虫歯の後期「C3」
象牙質の奥にある歯髄という歯の神経にまで、虫歯が進行している状態です。 
暖かいもの食べ物や飲み物でもしみるようになり、激しい痛みを伴う場合があります。 
ここまで進行すると、歯髄の治療(根管治療)が必要です。
虫歯に侵された部分と歯髄を丁寧に全て取り除いた後、お薬を詰めます。

虫歯の末期「C4」
歯冠部をほとんど溶かし、歯の根の部分だけが残っている状態です。 
既に歯髄という歯の神経が死んでいるので、強い痛みはありません。
噛むと違和感や膿が溜まって顔が腫れ、細菌が血管を通り全身に悪影響を及ぼす可能性があります。非常に治療が難しく、歯を抜歯しなければいけない場合があります。



Posted by koikenina at 12:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。