健康、生活 › 歯石は、プラークがミネラル分を含みかたくなったものです

2018年12月04日

歯石は、プラークがミネラル分を含みかたくなったものです

歯を失う原因は、虫歯だと思われがちですが、実は歯周病で歯を失っている方の方が多いのです
歯周病の進行
歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれており、歯肉や骨の病気です。虫歯のように歯が黒くなったり、穴が空いたりすることがないため、基本的に痛みがないまま進行します。放置しておくと膿が出て、口臭がひどくなり、歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病治療
歯周病といっても進行度と悪化させる原因は、1人ひとり異なります。えじま歯科クリニックでは、治療前にカウンセリングや検査を実施し、 患者様一人ひとりに合わせた治療法を提案させていただきます。
光照射器
プラークコントロール
歯周病は、歯と歯の間に潜むプラーク(歯垢)によって引き起こされます。歯周病治療では、歯周病の直接の原因であるプラークの増殖を抑えるために、プラークコントロールを行います。プラークコントロールは、歯ブラシを使って行うことが基本となります。 当院では、歯科衛生士が患者様の状態にあった最適なブラッシング方法を指導いたします。

スケーリング
歯石は、プラークがミネラル分を含みかたくなったものです。スケーリングとは、スケーラーという器具で歯についた歯石を取り除く治療方法のことをいいます。 スケーリング後、プラークや歯石は、再びザラザラした面に付着しやすいので、歯の根の部分を滑らかな形状にしていきます。(ルートプレーニング)

生活習慣病を予防するためには、歯周病予防が大切です
歯周病は全身の健康にも影響を及ぼす恐ろしい生活習慣病です。心臓・循環器疾患や糖尿病といった他の生活習慣病と深い関係があることが明らかになってきました。 歯周病は、症状が進行する前に適切な治療をすることが大切です。歯ぐきが腫れる、歯ぐきから血がでる、歯がグラグラするといった症状がある方は、早めに受診することをおすすめします。
歯科技工 材料
歯周病は疾患にも関係している
歯周病は歯周病に関わる菌群(人体に悪影響を及ぼす5種類ほどの菌がいることがわかっています)による感染症です。歯周ポケットなど歯の周辺から、口腔内の傷や血管を通して、細菌が全身に広がってしまうことがあります。近年、歯周病に関わる細菌が心筋梗塞や脳梗塞などと関係していることが発表されています。特に病気療養中や高齢者などの病原菌に対する抵抗力が落ちている方にとっては決して軽く扱ってはならない病気です。



Posted by koikenina at 12:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。