健康、生活 › 歯周病は、「沈黙の病」とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状があまりありません

2017年11月28日

歯周病は、「沈黙の病」とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状があまりありません

今日、歯を失う一番の原因は歯周病だと言われています。さらに日本人は、80歳以上になると4~5本の歯しか残っていない事実を知っていましたか? 歯周病は、歯周病菌による感染症で、生活習慣病のひとつです。30代後半から進行しやすくなり、その一番の原因はプラーク(歯垢)と呼ばれる物質です。

歯についた食べかすは、ほんの2、3分から数分で、口腔内細菌が増殖してプラークという細菌の塊に変化します。細菌が産出する酸、毒素や酵素によって歯周組織に炎症をおこし、歯周病となります。
コントラ 歯科
歯周病が巻き起こすリスクの具体例
心臓病(心筋梗塞など死に直結する病)
呼吸器疾患(肺炎・喘息・咽頭炎)
早産を引き起こし、乳幼児の死亡率が高まる(子宮を異常収縮させる)
糖尿病(インスリンの効果を低下)
もちろんお口への悪影響もあります。しかし、歯周病菌が全身を駆け巡り、死に直結する病魔を引き起こす原因であることが本当の脅威なのです。

歯周病は、「沈黙の病」とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状があまりありません。それが災いして、予防が怠りがちになったり、治療が続かず、気づかぬうちに症状を悪化させてしまいます。歯周病菌はとても狡猾なバイキンなのです。 しかし、1つだけ、歯周病菌にもいいところがあります。
ニッケルチタンファイル
それは、1度無くしてしまえば、あとは比較的簡単な日常の心がけで予防できること。下記の事項に当てはまる人は必ず、また一度も確認をされたことがない方も、今このときに、歯周病の検査を実施しましょう。

定期検診を積極的に受けましょう
むし歯や歯周病は罹患のメカニズムが分かっているので、予防が可能な病気です。定期検診で歯科衛生士による予防ケアを受けていれば、歯科医師による治療を受ける必要が無くなります。つまり歯科医師にかかるということは歯が悪くなっている証拠です。一生涯、ご自身の歯で美味しい食事や快適な会話を楽しんでいただくためにも、定期的に診てもらうことが歯を長持ちさせる秘訣です。



Posted by koikenina at 16:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。