健康、生活 › 2017年09月

PR広告

  

Posted by at

2017年09月29日

さらに進行した状態で、歯肉は化膿して真っ赤に腫れています

日本人が歯を失う原因として、もっとも多いのが歯周病です。ところが初期の歯周病では、自覚症状はほとんどありません。歯ぐきの腫れや出血などによって歯周病に気づいたときには、症状がかなり進んでいることが多いという恐ろしい病気です。歯周病とは、おもに歯周病菌の感染によって起こる感染症で、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)という骨が溶けていく恐ろしい病気です。歯ぐきの腫れや出血、口臭、歯の揺れなどの症状があり、最悪の場合には歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病に気付かずに、将来的に歯を失ってしまうという最悪な事態にならないためにも、日頃から丁寧な歯磨きと定期健診を行うことが大切です。
 歯磨きで出血することがある
 歯肉が赤い
 歯肉から膿が出る
 水がしみる
 歯が長くなった
 歯がぐらついたり、歯と歯の隙間が広がって物がはさまりやすくなった。
 口臭がキツイと言われた。または、自分の口臭が気になるようになった。
 歯ぐきが痛い、かゆい、不快感がある。
オートクレーブ滅菌
軽度歯周病
歯と歯肉の間の歯周ポケットに歯石やプラーク(歯垢)がたまり、細菌の繁殖により歯肉に炎症が起き、歯肉の腫れや出血などを伴います。この段階であれば歯科衛生士によるブラッシング指導や、歯のクリーニングを数回おこなうことで、比較的短期間で回復できます。

中等度歯周病
口臭や出血がひどく、歯石の付着が目立ち、歯肉に炎症を起こしているのが確認できます。徐々に骨が後退しはじめ、歯周ポケットが深くなり、歯もぐらついてきます。この段階での治療は、歯の表面に沿って歯肉溝の奥に付着した歯石を取っていきます。痛みを感じるときは麻酔をして行います。除石を数回行い、歯肉の状態が改善された後に検査を行います。
電気歯髄診断器
重度歯周病
さらに進行した状態で、歯肉は化膿して真っ赤に腫れています。骨の破壊がかなり進み、歯肉も後退し、歯のぐらつきが大きくなっています。重度の場合、非外科処置では対応できない部位があれば歯周外科で対応します。それでも保存不可能な場合は、残念ながら抜歯となります。  


Posted by koikenina at 16:36Comments(0)

2017年09月29日

近年、歯周病が糖尿病・肺炎・心疾患などの原因になることが明らかになり、歯周病が全身の健康を脅かすことがわかってきました

歯周病は、歯垢が歯と歯肉の間に挟まる事で炎症を起こし、骨を溶かして最後には歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気で、日本人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。

歯周病はむし歯と違い、軽度から中等度ではほとんど症状がなく進行するので、自分ではなかなか気が付きにくく、痛みや腫れに気付いた頃には歯周病がかなり進行している事が多いので厄介です。歯周病の原因は主に歯垢・歯石で、取り除く事で大部分が改善されます。歯を失わないために、早めの治療で歯を守りましょう。
歯科用ユニット
歯肉炎
歯肉部分に炎症が起きている状態です。歯肉が腫れ、歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれる溝ができて歯垢(プラーク)が溜まりやすくなります。

軽度歯周炎
歯周ポケット3~5mm程下がった状態です。歯茎が炎症を起こして、腫れや出血を起こし、歯茎が下がってしまいます。歯のぐらつきはあまりありません。

中等度歯周炎
歯周ポケットが4~6mmとさらに深くなります。歯槽骨の破壊が進み、歯がグラグラしてきます。

重度歯周炎
歯周ポケットが7mm以上になり、歯槽骨が半分以上破壊された状態です。歯の付け根がむき出しになり、その歯はやがて抜け落ちます。
歯科用マイクロスコープ
近年、歯周病が糖尿病・肺炎・心疾患などの原因になることが明らかになり、歯周病が全身の健康を脅かすことがわかってきました。歯周病を引き起こす細菌は、歯周病の人の口の中に数多く存在します。その細菌が気道や血管から内臓に入り込むことで、肺炎や心疾患の原因となってしまいます。更に妊娠している方の場合、低体重児出産や早産の確率が高まることも指摘されています。お口の中を清潔に保つことは、全身疾患の予防に繋がります。

たばこに含まれるニコチンは、身体の血液の流れを悪くします。そのため、歯や歯肉へ酸素や栄養がいきわたらなくなります。その結果、身体の免疫力が下がってしまい、歯周病になりやすくなってしまいます。  


Posted by koikenina at 15:44Comments(0)

2017年09月28日

歯は一度削ってしまったら、もう元には戻りません

痛くなってから行く⇒歯を削るの悪循環をとめることが重要です。そのため、近年はむし歯や歯周病にならないためのケアが重要視されてきているのです。ずっと健康な歯を保つためにも、むし歯になり治療によるダメージを歯に与える前に予防を心がけることが大切です。
歯医者 タービン

予防治療とは、虫歯や歯周病などをはじめとしたお口のトラブルが発生する前に、そのトラブルに至る原因を作らないように予防する治療のことです。いちど虫歯になったり、歯周病が発生してしまうと、治療に時間がかかりお金もかかります。また、場合によっては歯に穴を開けて神経を抜いてしまったりと、体力的にも非常に負担がかかってしまいます。そのような状態に陥らないためにも予防歯科治療はとても重要になってきます。

PMTC
PMTCは、毎日の自分で行なう歯磨きで落ちない歯の汚れを歯医者さんで専用機器を用いてきれいにクリーニングすることです。毎日、知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケット内の歯の根の部分もキレイに磨き上げて汚れを取り除きます。歯石を取るような治療ではなく、あくまで心地よい範囲の刺激で行なわれます。治療ではなく歯磨きの手伝いをして欲しい人、歯周病の治療が終わっている人、矯正中の人、被せ物やブリッジなどがある人におすすめです。

正しい歯磨きで虫歯を予防するために
日常的に歯磨きをしている方でもしっかりと磨き切れていないことがあります。その磨き残しがお口のトラブルにつながります。正しい歯磨きを患者様自身で行っていただけるよう、正しい歯磨きの方法のチェック、レクチャーを行っています。 正しい歯磨きが虫歯予防の効果的なケアとなります。また、歯石など自分で行う歯磨きでは落とせない汚れを除去することで虫歯の予防を行うことができます。 定期的にメンテナンスを行うことで、単に汚れを落とすだけでなく、歯や歯茎の強化につながります。
高圧蒸気滅菌器
フッ素によるむし歯予防 
フッ素には、歯質を強化して、むし歯になりにくい強い歯をつくる、むし歯になりかけた部分の再石灰化を促進し、自然修復を促す、抗菌作用や抗酵素作用で、むし歯菌の繁殖を抑制するといった効果が期待できます。  


Posted by koikenina at 17:18Comments(0)

2017年09月28日

審美歯科は、近年の美容ブームもあり、行っている歯科医院が急増しました

審美歯科とは、文字どおり歯を美しくするという意味ですが、本当の審美歯科の治療は、ただ単に歯をきれいにするだけでなく、歯と歯茎の健康も取り戻し、お口の中全体を健康で美しくするということです。

審美歯科は、近年の美容ブームもあり、行っている歯科医院が急増しました。しかし、その審美歯科治療の中で、本来の審美歯科の意味とは違って、ただ単に歯の見栄えをきれいにするという目的だけで、審美歯科治療を行ってしまい、後に歯や歯茎などに様々なトラブルや問題が起こってしまっている方々も少なくありません。

ラミネートベニア
ラミネートべニアとは、セラミックで作られたごく薄い板を削った歯の表面に貼り付ける施術です。削る量はほんの少しなので、歯に大きな負担をかけることはありません。また、歯と歯に隙間があったり歯の一部が欠けていたりする場合に、ホワイトニングでは白くできない歯の着色をカバーする治療方法のことです。

<ラミネートベニアのメリット>
歯を削る量が少ないため治療回数が少ない
色の後戻りがない
若干のすきっ歯の治療も可能
パルスオキシメーター
ジルコニアオールセラミック
ジルコニアオールセラミックとは表側にセラミック、内側にジルコニアを使用しています。素材に金属を使っていないため、金属が溶け出すことによるアレルギーの心配がありません。また、ジルコニアは腐食や強度にも強く、生体親和性が高いので、医療分野でも広く使われております。歯科治療における審美性の高い素材としても注目を集めており、奥歯やブリッジの素材として使用することもできます。

<ジルコニアオールセラミックのメリット>
色が歯に似ているので見た目が良い
土台に金属を使った場合でも、金属の色が透けて見えることがない
割れにくく、ほとんどの部位に使用できる
金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどの心配がない
仮止めで様子を見ることができる
マイクロスコープ 歯科
ホワイトニングとは
歯質を全く削除することなく歯の色調を変える方法です。
ホワイトニングの方法には、歯科医院でのみ行うオフィスホワイトニングと、おもに家庭で行うホームホワイトニングに分けられます。
またこれら2つを併用することもあります。  


Posted by koikenina at 15:57Comments(0)

2017年09月27日

歯肉が化膿して真っ赤に腫れ、骨もかなり破壊され後退しています

歯周病の治療終了後、再発を予防するためには、定期的な検診とクリーニングが重要になります
軽度歯周病
歯と歯肉の間の歯周ポケットと呼ばれる部分にプラーク(歯垢)がたまり、そこに細菌が繁殖して初期の歯周病となります。歯肉が軽く腫れたり出血することもあります。まだ初期の段階ですので、歯科衛生士によるブラッシング指導と数回のクリーニングで回復できます。

中等度歯周病
口臭や出血もひどく、歯石もかなり目立つ状態。歯周菌によって骨が後退を始め、歯周ポケットも深く、歯がぐらついた状態になります。歯の表面や歯周ポケットの歯石を取り、歯肉の状態が改善された段階で再検査を行います。歯周ポケットの奥まで歯石が付いている場合は、外科手術が必要な場合もあります。

重度歯周病
歯肉が化膿して真っ赤に腫れ、骨もかなり破壊され後退しています。歯のぐらつきも大きく、かなり危険な状態です。症状によっては歯周外科で治療する必要があります。治療しても改善がみられない場合には、抜歯となります。
歯科用超音波スケーラー
歯周病の原因
お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。これらは普段悪さをしませんが、歯磨きが正しく行われなかったり、砂糖を過剰に摂取すると、歯垢(プラーク)というネバネバした細菌の集団になり、歯と歯ぐきの間の溝にたまります。そして、このプラークが繁殖し、歯を支える歯槽骨や、セメント質、歯根膜に炎症を起こします。このプラークは放置したままでいると、歯石と呼ばれる硬い物質に変化し、さらにそこに細菌が入り込んで、歯周病を悪化させる毒素を出し続けます。ここにストレスや喫煙などの生活習慣や、糖尿病などによる免疫低下、不正咬合といった因子が加わって、歯周病は進行していくのです。

診査・診断(レントゲン撮影)
歯周病は1本の歯だけではなく、歯を支えている全ての歯肉と骨を破壊していく病気です。そのため、レントゲン撮影で全体的に歯槽骨(歯を支える顎の骨)がどの程度失われているかを診査します。歯と歯肉がどれ位離れてしまっているかを全体的に測定し、歯周病の進行程度を診断します。
パルスオキシメーター
メインテナンス
歯周病の治療終了後、再発を予防するためには、定期的な検診とクリーニングが重要になります。 一度歯周病になってしまった場合は、治癒しても再度歯周病になってしまう可能性が高いからです。 各種専用器具を使用した、歯科衛生士による高度なお口のクリーニングで健康な口内環境を保ちましょう。メインテナンスの間隔は、通常3ヶ月に1回です。基本的にはお口の中が全体的に健常な人ほど間隔は長く、状態が悪くなる可能性が高いと思われる人ほど間隔が短くなってきます。  


Posted by koikenina at 17:44Comments(0)

2017年09月27日

歯周病とは歯や歯茎に付着するプラーク中の細菌によって引き起こされ、歯を支える歯周組織に起こる病気の総称です

歯周病になると、歯周ポケットと呼ばれる歯の根の隙間に細菌が増え、歯槽骨を吸収していき、やがては歯がぐらついてしまうという恐ろしい病気です。

歯周病には大きく分けて歯肉炎と呼ばれる状態と、歯周病と呼ばれる2種類の時期があります。歯肉炎までの状態であれば、大抵の場合において、原因となっている細菌(歯垢と歯石)を除去し、丁寧にブラッシングをすれば治ります。しかしながら歯周炎まで進行が進んでしまい、重度の状態になると、抜歯をするしか方法がないこともあります。

歯周病の症状
自分でわかる歯周病チェック(^◇^)次のようなことがないか見てみましょう。
歯ぐきが赤く腫れている。
歯磨きをすると歯ぐきから血が出る。
最近歯が伸びてきた。 又は 歯ぐきが下がってきた。
朝起きると口の中がねばい感じがする
歯がグラグラして物が食べにくい。
これらの症状がある方は、中程度以上の歯周病になっている可能性があると考えられます。
歯周病で歯を失う前にお気軽にご相談ください。(30代半ば以降の方は要注意です。)
歯科ハンドピース
歯周基本治療
スケーリング(歯石除去)
歯の表面や歯根の目に見える範囲内に付着した頑固な歯石を、専用の機器を用いて除去します。歯石自体は歯周病を起こすものではありませんが、歯石に歯周病菌が住み着いているため除去する必要があります。

ルートプレーニング
歯ぐきに隠れて見えない範囲の歯根(ルート)面に溜まったプラークや歯石、沈着物、死んでしまったセメント質などを、特殊な機器で除去する処置です。汚れや細菌が再び付かないよう、歯の表面を滑らかにします。
オートクレーブ 価格
噛み合わせの調整
噛み合わせがずれているために、歯に余計な力がかかると、歯周病が悪化しやすくなります。噛み合わせを調整することで、歯への負担を少なくすることができます。  


Posted by koikenina at 15:41Comments(0)

2017年09月26日

虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯茎もとても大切です

症例は、歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されたりする病気です。 歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸命に治療しても手遅れになります。治療に早すぎるという事はありません。 あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です。

[STEP1]  初期検査
綿密な検査をし、歯周病の原因を調べます。レントゲン撮影や、歯周ポケットの深さや日頃行っているブラッシング方法を行ってもらい間違ったブラッシング方法で磨いていないか調べます。

[STEP2]  初期治療
歯の汚れ(歯石も)を取り除きながら、歯ぐきの改善を目指します。最初は、患者さんや歯ぐきに出来るだけ負担のかからない方法を選択します。歯石が付くのは、正しいブラッシングが出来ていないことが原因です。
歯科治療器具
[STEP3]   再評価
歯周病の治り具合をチェックします。歯石除去や正しいブラッシングで歯周病が治らない場合は、外科的な治療が必要になる場合もあります。

[STEP4]  外科治療(必要に応じて)
初期治療によって治らない場合、外科手術を行います。
歯肉を切って歯槽骨からはがして、根の先の方や根と根の間に付いている歯石や炎症巣を除去して滑沢にします。

[STEP5]  定期検査
全ての歯周治療が終了した後は、長期的な健康維持のために3-4ヶ月毎の定期検診にきて頂きます。歯石が溜まってしまえば、また歯周病になってしまう可能性がありますので定期検診の度に、歯のみがき方をチェックしたり、新たに付着した歯石を取り除きます。
歯科ハンドピース
定期検診について
歯の健康のためには、日ごろからフッ素入りハミガキを使って、ていねいに歯をみがくこと、そして、定期的に検診を受けることが大切です。・治療などの必要がなくても、少なくとも1年に1~2回は受診するように習慣づけましょう。口の中をチェックしてもらったり、歯みがきでは落とせない歯石や着色汚れなども落としてもらったりすれば、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。家庭でのケアと、歯科医院での定期的なケアを上手に組み合わせて、いつまでも健康な歯を守りましょう。  


Posted by koikenina at 15:20Comments(0)

2017年09月25日

<このような方にホワイトニングをお勧めします>

また、歯みがきを念入りにしていても、少しずつ汚れが溜まって着色してきたり、加齢によって黄ばんできたりすることもあります。ホワイトニングは歯を削らず、特殊な薬剤を使って汚れや着色を落とし、歯を白くする治療です。審美歯科治療に比べて気軽に治療できる上、費用も安くすむのが特徴です。

<このような方にホワイトニングをお勧めします>
・今よりも美しく白い歯を手にしたいと思っている方
・加齢による歯の黄ばみを取りたいと考えている方
・自信を持ってお口を開けて笑いたいと思っている方
・自然な色の歯にしたいと考えている方
セラミック治療(クラウン・インレー)
こんな方へおすすめ
・変色している前歯が気になるので、白くしたい
・銀歯が入っている部分をやり直したい
・虫歯の治療をしたら、なるべくキレイな歯を入れたい
・白いだけではなく長持ちする治療を受けたい

特徴 
美しさ:天然に近い色合いのため、ほとんど自分の歯と見分けがつきません。また、経年劣化による変色もありません。
機能性:精密な印象(型取り)を行い、素材もセラミックを使用しているため、かぶせ物や詰め物に隙間や段差ができにくく、虫歯にもなりにくいのが特徴です。

歯科機器 通販
歯の色が気になる、前歯に隙間があって気になる、前歯の形をもう少しバランスよくしたい、少しだけ歯並びを直したいけれど時間がかかるのは嫌だ、などと悩まれている方に適している治療が、ラミネートベニア法です。
ラミネートベニア法は、歯の表面を薄く削り「付け爪」の感覚で、薄いセラミックを歯の表面に貼り付けることにより、理想的な色・大きさ・バランスで前歯を作り上げます。歯へのダメージも最小限であり、仕上がりもごく自然に出来上がります。ホワイトニングと比較して、 治療後の変色や着色もほとんどありません。
ポータブルレントゲン
適応される症状
変色した歯、着色の著しい歯
テトラサイクリン、フッ素などの薬物によるもの、先天的な遺伝によるもの、神経を抜いた歯の変色など
虫歯
浅く、広範囲な虫歯になってしまった場合。一本の歯に数箇所の虫歯ができてしまった場合、など
歯の形が不ぞろい
極度に小さい歯や、形が整っていない歯など
軽度に歯並びの悪い場合
極度に小さい歯や、形が整っていない歯など  


Posted by koikenina at 17:03Comments(0)

2017年09月25日

歯周病によって溶けてしまった歯周組織を再生させる治療法です。

歯科医院では、初診時に歯周病の疑いのある患者様には、「歯周病菌検査」「歯周ポケットの測定検査」「動揺度検査」を実施しております。これらの検査を行うことで、歯周病の進行具合を把握することができます。

私は大丈夫と思っている方には、特に検査をお勧めします。それは、検査で歯茎からの出血が多い方に、食事や日頃の歯磨きなどで出血に気づいていたかお聞きしてみると、「今まで出血したことはない」と返答される方が多いためです。歯周病にご自身で気づくことは非常に難しいことなのです。

患者様、歯科医院のどちらかだけが頑張っても、歯周病は治りません。患者様との信頼関係を築き、一緒に治療していくことが、当歯科医院の歯周病治療です。歯周病についてしっかりとご説明し、早期発見・早期治療で歯周病の改善に取り組んでおります。

歯周病は進行の度合いによって、「歯肉炎」と「歯周炎」に分けられます。歯周炎は歯肉炎がさらに進行したもので、以前は「歯槽膿漏」と呼ばれていました。

歯周病と生活習慣
歯肉炎
。自覚症状はほとんどなく、歯茎がほんのり赤く腫れて、症状によっては出血もあります。改善するためには、適切な歯磨きと歯科医院での定期的なPMTC(歯のクリーニング)が必要です。
マイクロモーター
歯周炎(歯槽膿漏)
歯肉炎が進行し、歯を支えている歯根膜や歯槽骨が破壊されます。歯がグラグラしたり、歯茎から膿が出るなどの症状があります。歯を直接支える歯周組織が破壊されるため、歯を残すためには本格的な治療と患者様の努力が必要です。

歯周病の検査
プローブという器具を用いて、歯周ポケットの深さを測定します。
健康な歯茎 : 深さが2mm以下
初期 : 深さが3mm~5mm
中期 : 深さが5mm~7mm
重度 : 深さが7mm以上
歯周病になると歯肉溝(歯と歯茎の間の溝)が深くなり、歯周ポケットができます。歯周ポケットの深さで、歯周病のおおよその進行状態を確認できます。

口腔内プラーク検査
歯垢を染める歯垢染色剤(染め出し液)を歯面へ塗布して、お口の中の衛生状態を調べます。より濃く染まった箇所は、日頃よく磨けていない箇所を示します。歯周病はお口の中に残った汚れから始まりますから、日頃の歯磨きで苦手な場所を把握することは、歯周病を予防していくにはとても大切です。
超音波スケーラー  


Posted by koikenina at 17:00Comments(0)

2017年09月25日

自信をもって日常生活を送っていただけるようお力添えいたします。

「口元に自信がない」「思い切り笑うことができない」「人前で話すときに金属を詰めた歯のことが気になる」そんなお悩みを抱えている方が少なくありません。中には「女性にモテたいけれども口元のコンプレックスのために気後れしてしまう」という男性もいます。
審美歯科治療は、一般の歯科治療の中で「美しさ」に焦点を当てた診療科目と言うことができます。さまざまな材質の被せ物等を使って歯を自然な美しさに整えることで、自信をもって日常生活を送っていただけるようお力添えいたします。
ラミネートベニア法
歯の色が気になる、前歯に隙間があって気になる、前歯の形をもう少しバランスよくしたい、少しだけ歯並びを直したいけれど時間がかかるのは嫌だ、などと悩まれている方に適している治療が、ラミネートベニア法です。ラミネートベニア法は、歯の表面を薄く削り「付け爪」の感覚で、薄いセラミックを歯の表面に貼り付けることにより、理想的な色・大きさ・バランスで前歯を作り上げます。歯へのダメージも最小限であり、仕上がりもごく自然に出来上がります。ホワイトニングと比較して、 治療後の変色や着色もほとんどありません。
エアースケーラー
適応される症状
変色した歯、着色の著しい歯
テトラサイクリン、フッ素などの薬物によるもの、先天的な遺伝によるもの、神経を抜いた歯の変色など
虫歯
浅く、広範囲な虫歯になってしまった場合。一本の歯に数箇所の虫歯ができてしまった場合、など
歯の形が不ぞろい
極度に小さい歯や、形が整っていない歯など
軽度に歯並びの悪い場合
極度に小さい歯や、形が整っていない歯など

オールセラミッククラウン
金属を一切使わないので、光を透過して天然歯のような透明感のある歯を得ることができます。もちろん金属アレルギーの心配もなく、歯肉が黒ずんでしまうということもありません。とても自然な仕上がりとなるので、見た目が重要視される前歯に適しています。

削ることなく歯を白くするホワイトニングで、お顔の印象が変わります
歯の色は、人によってさまざまです。また、歯みがきを念入りにしていても、少しずつ汚れが溜まって着色してきたり、加齢によって黄ばんできたりすることもあります。ホワイトニングは歯を削らず、特殊な薬剤を使って汚れや着色を落とし、歯を白くする治療です。審美歯科治療に比べて気軽に治療できる上、費用も安くすむのが特徴です。
歯科用ユニット
<このような方にホワイトニングをお勧めします>
今よりも美しく白い歯を手にしたいと思っている方
加齢による歯の黄ばみを取りたいと考えている方
自信を持ってお口を開けて笑いたいと思っている方
自然な色の歯にしたいと考えている方  


Posted by koikenina at 16:34Comments(0)