健康、生活 › 歯周病は気づかないうちに進む病気です。

2019年03月04日

歯周病は気づかないうちに進む病気です。

今まで歯科医院は、歯が痛くなってから行くものでした。
しかし虫歯になってから、歯を失ってからでは手遅れです。また歯周病で溶けた顎の骨はなかなか元には戻りません。そのため最近では歯が悪くならないように予防していくことが重要になってきました。治療する前に予防することがこれからの歯科医院のスタンダードとなってきます。

歯周病は気づかないうちに進む病気です。
プラーク・コントロールという言葉がよく使われますが、歯垢を除去することが、歯周病の予防に最も有効です。また、歯肉の血行を良くするためのマッサージ も大切です。毎日しっかり歯磨きしているはずなのに虫歯になったり歯周病にかかってしまう患者様がおられます。いったい、どうしてでしょうか。その最大の 理由は、磨いているつもりでもきちんと磨けていないのが実状だからです。「磨いている」と「磨けている」とは全く別のことになります。きつい言い方に聞こ えるかもしれませんが、「磨いても、磨けていなければ意味がない」ということです。ブラッシング方法にはさまざまな方法が提唱されていますが、人にはそれぞれブラッシングのくせがあり、歯の生え方も一様ではありません。自分に合った方法を見つけることが大切です。
マイクロモーター 販売
当院では、患者様ができるだけ無理なく効果的なブラッシングを継続できるよう、数種類の歯口清掃用具の中から、ご自身に最適と思われるモノをおすすめします。またブラッシングのコツを記載したオリジナルのリーフレットを作成するなど、きめ細やかなブラッシング指導を行っております。

また歯周病を防ぐには、定期的な歯科医院での歯石除去も必要です。歯石除去は、口腔衛生の専門家である歯科衛生士の手により行われます。優秀な歯科衛生士は非常に頼もしく、お口の健康を皆様と一緒になって守ってくれます。

喫煙がもたらす歯周病への影響
歯周病菌と戦う白血球の機能を低下させる
歯肉に酸素や栄養を供給するのに大切な毛細血管を収縮させる
歯肉を修復するために必要な線維芽細胞の働きを抑制させる
歯と歯肉の境目にある溝の中の酸素が不足し、酸素が大嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまう
唾液の分泌が少なくなり、う蝕(虫歯)や歯周病の原因菌が増殖しやすくなる
体の抵抗力が弱まり、傷ついた歯周組織を修復する能力を低下させる
歯肉からの出血は、歯周病を発見するサインの一つです。
歯科用 ダイヤモンドバー
ところが、喫煙すると歯肉の血流が悪くなるため、歯肉が炎症を起こしても出血しにくくなり、歯肉も色素が沈着し黒ずむため炎症反応を分かりづらくし、 結果として自覚を遅らせ、知らない間に症状が悪化して歯を失う恐れがあります。
また、喫煙は歯周病に影響を与えるだけでなく、抜歯後の傷口や歯ぐきの処置後の回復を遅らせ、 インプラントの脱落を招くなど、 あらゆる歯科の処置に悪い影響を及ぼします。
ぜひ、歯科医師や歯科衛生士、また禁煙外来などに相談しましょう!!



Posted by koikenina at 11:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。