健康、生活 › 2020年04月14日

PR広告

  

Posted by at

2020年04月14日

歯周病は薬で治りますか?

歯の表面についた細菌をうがい薬などで除こうという試みは、これまで数多く行われてきました。しかし、口の中は身体の他の部分とは違って、薬を作用させるのにいろいろな問題点があることが明らかになってきました。その最大の難点は、どのようにして口の中に長く薬を留めるか、そして細菌に効果的に作用させるかということです。いくら歯ぐきに薬を塗っても、唾液などですぐに流されてしまうと意味がありません。口の中は、一度薬で細菌を除いたとしても、すぐに細菌がはびこってしまいますので、毎日薬を飲んだり、うがいをしなくてはなりません。そうすると、薬の副作用が問題になってきます。このような理由で、歯周病の治療に薬の効果が認められるのは、現在のところまだほんの一部にすぎませんが、新たな研究が続けられています。
歯科 コントラ
歯石を取るだけで歯周病は治るのですか?
歯石は歯周病の二次的な原因ですが、最大の原因ではありません。
歯石は、歯の表面についたプラーク(細菌)が死んで石灰化してしまったものです。歯石自体はプラーク(バイオフィルム)のように歯ぐきや歯槽骨(歯ぐきを支える骨)に直接害を与える存在ではありません。しかし、歯石の表面はゴツゴツしており、その表面は非常に細菌が住みやすい環境になっているのです。ですから、歯石を取らないといくら歯磨きをしても、歯石の表面からはプラークが十分に取り除けないため歯周病は治らないということになります。

噛み合わせが悪いと歯周病になりやすいって本当ですか?
歯の噛み合わせに異常が認められたとしても、歯周組織が健康であればほとんど影響を受けません。しかし、歯の噛み合わせが悪いと、どうしてもそこに溜まったプラークを取り除くのが困難になってしまい、その結果として歯肉炎や歯周炎になってしまい、歯周病が進行してしまいます。歯と歯ぐきの間に溝(歯周ポケット)ができ、それが深くなった段階で噛み合わせが悪くなると一気に歯周病が進行します。
ニッケルチタンファイル
特に歯ぎしりのように、毎日繰り返して異常な力が加わると、あっという間に歯が揺れ動き、歯と歯の間に隙間が出来てしまい、結果歯を抜かなければならない状態になってしまう可能性があります。ですので、歯の噛み合わせが悪いと認められた場合は、出来るだけ早く治したほうが良いと言えます歯のかみ合わせが悪いといっても様々ですので、歯科医師に正しく判断してもらう必要があります。
  


Posted by koikenina at 16:14Comments(0)

2020年04月14日

歯周病は歯の骨が溶けてきたり、歯茎が腫れたり出血したりする病気です

歯周病治療って
どんなことをするのですが?
歯周病は歯の骨が溶けてきたり、歯茎が腫れたり出血したりする病気です。歯に穴があいていたりするわけではないので、虫歯治療のようにドリルで歯を削る必要はありません。 簡単に言ってしまうと「歯のお掃除」をいたします。あとは3ヶ月~半年に1度位のペースで、しっかりと予防、定期検診などを行い、新しい虫歯、歯周病の進行・再発を防いでいけば、何十歳になっても、ご自身の歯でしっかりと美味しいものが食べられるのではないかと思います全て保険適応内の治療(一部の歯周外科を除く)ですのでご安心ください。
まずはしっかりと現在の状態の診断などから診させていただければ、と思います。
歯科 ユニット
口臭が気になるのですが、歯周病でしょうか?
口臭の原因には様々なものがあります。主なものとしては
・歯の磨き残しなどによる食物の臭い
・虫歯や歯周病などによる菌の臭い
・鼻炎などで鼻水が多い時の口臭
・胃や肝臓の調子が悪い時の
 アセトン系の臭い
・腎臓の調子が悪い時のアンモニア臭
などがあります。
 このうち、食物の臭い、虫歯や歯周病の臭い、というのはしっかりとした虫歯治療・歯周病治療を行えば改善します。鼻炎や内臓系に関しては、それぞれ専門の科を受診していただくことにはなるかと思いますが、まずは多くの口臭の原因である虫歯や歯周病(特に歯周病が多いです)の、治療を行っていくと良いと思います。
歯科顕微鏡
歯周病ってどういうことですか?歯槽膿漏(しそうのうろう)との違いは何ですか?
歯周病とは、歯の付け根の歯茎の部分に歯周病菌という菌がついて起こるものです。
歯槽膿漏(しそうのうろう)とは一般語で、正式名称は歯周病となります。「歯周病」と、TVのCMなどで言う「歯槽膿漏」というのは同じ意味になります。

歯周病では、「歯と歯肉の間」の部分に歯周病菌が多くついて、その歯周病菌が歯ではなく、「歯の骨を溶かして」しまいます。歯周病の怖いところは、一度骨が溶けてしまうと完全には元に戻せない、という点です。そのため、早めの処置、そしてそれ以上1mmも進行させないぞ、という予防処置がとても大切です。  


Posted by koikenina at 15:57Comments(0)

2020年04月14日

PMTCとは何ですか、またそのメリットは何ですか?

PMTCとは日々の歯磨きで取りきれない汚れや着色を歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使用して取り除く歯のクリーニングのことです。フッ素入りの研磨剤や、特殊なチップによる研磨、研磨パウダーを吹き付ける方法等により、歯の表面に付いている歯垢(細菌の塊)や着色物(茶渋、タバコのヤニなど)を取り除き、歯をきれいに磨き上げます。さらにフッ素コーティングで歯を強化するため、虫歯や歯周病の予防効果が大きく高まります。

PMTCには次のようなメリットがあります。
1.歯の表面の汚れや着色物を除去することで、歯の白さや輝きを取り戻すことができます。 
2.歯をきれいに磨き上げることにより、歯の表面がツルツルして爽快感が得られます。
3.口臭の原因となるを食査や細菌を取り除くことで、口臭を予防・軽減させることができます。
4.バイオフィルム(細菌の塊)を除去し、歯周病(歯槽膿漏)を予防することができます。
5.虫歯菌を除去し歯の表面をフッ素でコーティンすることで、虫歯を予防することができます。
6.1回の通院で歯をきれいにすることができます。忙しい方には最適です。
 歯科 スケーラー
Q  歯周病予防とは何ですか?
歯の周りの組織が歯周病菌に感染することで、歯ぐきが腫れたり、歯ぐきから出血したり、最終的には歯の周りの骨が溶かされて歯が抜けてしまう病気の事を歯周病といいます。歯周病菌は、歯垢(プラーク)に含まれています。歯垢(プラーク)は食事のたびに歯に付着します。これを歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどで丁寧に確実に除去することが重要で、プラークコントロールと呼ばれています。しかし、歯周病にかかっている方は歯周ポケットが深くなっているため歯周ポケットの中の歯垢(プラーク)を自分で除去する事は難しいです。よって、歯科医院で歯垢(プラーク)を除去してもらう必要があります。
生体情報モニタ
Q  虫歯予防とは何ですか?
虫歯とは、虫歯菌が糖を分解して酸を作り、その酸によって歯が溶かされる病気です。虫歯を予防するためには毎日の歯磨きが最も重要なのですが、それだけでは不十分な場合もあります。歯磨きが部分的にきちんと出来ていなかったりすることで、自分では見つけられない場所に虫歯が出来てしまうこともあります。このように限界があることに対しては専門的な予防処置が必要となり、それを行うのが歯科医院におけるメインテナンスです。  


Posted by koikenina at 15:31Comments(0)